fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/04/09 (Mon) 07:06
シニアサイズでも十分


こんにちわんこ。
やっとおうちに帰ってきたんだよ、フウ、やれやれ
やっとおうちに戻ってきたんだよ、フウやれやれ、のタルです。



すでに帰宅したというのに
プチ旅行二日目の記事です。

渋滞で遅れに遅れて
やっとという感じでだんな君の故郷、ドルトムントに着ました。

義兄のところでコーヒーと
ドルトムント 義兄宅でお茶
義姉お手製のケーキをいただいたあと、

徒歩5分の所にある義理母のお墓へ行きました。

去年病気をした上に白内障の手術がうまくいかなくてまだ治療チウの義姉は
ほとんど外に出られないので
顔色が真っ白な上に
びっくりするくらいげっそりしていたのにはびっくりでした。


夜は義弟とバルカン・ギリシャレストランへ。

ここはだんな君の60才の誕生祝いをしたところです。

↑この時はイアリア・ギリシャレストランだったので、メニューが若干違っていました。(←ギリシャ人の旦那様、イタリア人の奥さんと別れてバルカンの奥さんと一緒になったので背うか?)

だんな君と義弟はBalkanteler(バルカンテラー=バルカン風肉の盛り合わせ)
ドルトムント バルカンディッシュ

付け合わせは一見ケチャップゴハンに見えますが、
ドルトムント バルカンディッシュとだんな君
辛い味付けのゴハンだったそうで。

ぐーママことpharyも
前日がお魚三昧だったせいか
お肉が食べたい気分だったので

ステーキにしました。
シニアサイズのステーキ
実はこのお肉、シニアサイズなんです。
それでもポメスを半分残しちゃったのに
お腹はいっぱいになりました。

なにしろシニアサイズといっても180gもあるお肉ですから。
日本のステーキって150gぐらいじゃなかったでしたっけ?

おドイツのシニアさんたち、
年はとっても肉食人種に代わりはないのですね。
ちなみに普通サイズは220gです。

それにそれぞれサラダビュッフェが付きました。
ドルトムント サラダビュッフェ
これはぐーママの分、三分の一ぐらい食べちゃった後の写真です。

この義弟はだんな君と一番仲がいい末弟です。(←だんな君は6人兄弟の2番目)
夜は義弟とバルカン・ギリシャレストランへ
男同士の話や、昔の知り合いの話で盛り上がっていました。

食後のリキュールはサービスでしたが、
ぐーママは下戸、だんな君は車の運転があったので
ドルトムントデザート酒
3杯とも義弟が引き受けてくれました。

前日に引き続き
お腹いっぱい食べてしまいました。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



おしらせ

ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイのためのガイディングツアーを行っています 。
皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドン。
皆様ふるってご参加ください。



関連記事

テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ

タグ : プチ旅行ドルトムントコーヒーとケーキバルカン・ギリシャレストランステ-キシニアサイズサラダビュッフェリキュール

<< 季節外れがまた一つ | ホーム | ラインのほとりで魚三昧 >>

コメント

一人前なんですね肉の盛り合わせ!私は1枚で十分です。
フライドポテトの量はもう見慣れましたがやっぱりすごい量!豪快!なんか和食レストランがぼったくりのような気がししてきますよ!枝豆なんか小皿に少しですからね、ポテトみたいに盛ってほしいですね。



もうミュンヘンにもどられたのですね。
お疲れ様でした!
タルちゃんも自分のベットで喜んでいるかな?
こちらのシニアサイズやキッズサイズは、日本の普通サイズですよね。あなどれません!
ポテトの量!普通以上のような気がします・・・


Pharyさん!!
何度もすみません!
以前の「ゴミ箱に荷物がはいっていた記事」を、
今日の私の記事にアップさせていただきます!!
不都合があればお知らせください!


コメントありがとうございます。

*マリさん*
<一人前なんですね肉の盛り合わせ!私は1枚で十分です。>
私もお皿を見たときびっくりしました。だんな君は一応完食したのですが、翌日は胃の調子がおかしいと言っていました。やっぱり多すぎますよね。ポメスも、見たとたんに絶対に食べきれないと思い、実際半分しか食べられませんでした。枝豆だったらこれくらい食べちゃえるかも?うーん、やっぱり無理かしら?

*マリーさん*
私レストランでシニア用のお料理がメニューに載っているのは今回が初めてでした。で、ウェイターさんにどれくらい小さいのか訊いたのですよ。そうしたら、あなたならシニアサイズで十分ですよって言われました。実際180gのお肉と聞いて納得しました。ポテトは実際多めでしたし、おドイツのシニア、ワタクシより健啖です。

リンクの件はOKです。お宅もやられたのですね。「紙ゴミと一緒に捨ててしまった、どうしてくれる!」という苦情は来ないのでしょうか?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP