こんにちわんこ。

ホテルのベッドの上からおはようさん、のタルです。
きのふママリンたちはすっごく美味しいものを食べたんだよ、いいな。ドルトムント方面に行くときは必ず寄る超絶美味しい和食レストランMIYAGIさんで
またまた和食三昧でした。
これまでのMIYAGIさんでのご馳走三昧のお写真は 、こちら ↓
ラインのほとりで和食三昧ラインのほとりで和食三昧再びラインのほとりでまた和食三昧↑のご馳走ご覧になりましたか?
うふふ、では今回のシェフのおまかせコースも見て
特におドイツ在住の方はよだれを流してください。(←優越感たっぷりぷり(๑˃̵ᴗ˂̵))
前回、食べきれなくて、
一部お持ち帰りにした経験から、
今回は量少なめでお願いしました。
今回もつきだしから、美味しすぎです。
鱸の子の煮浸し(←でいいのかな?)はお出汁がきいて絶品。

鱸の皮の酢の物はコリコリして美味しかった。
切り干し大根のこのお味を家でも出せたら、といつも思います。
新鮮なお刺身。

これを食べただけでも、来た甲斐があったというものです。
生牡蠣なんて30年ぐらい食べてませんでしたよ。
おいし〜。
はじめはいつもの黒ビールを飲んでいただんな君ですが、
お刺身が出たら我慢できなくなって熱燗に切り替えです。

ン〜オイシ、ン〜オイシ
と唸りながら
ちょっとちょっと、すごいピッチじゃないの。
普段家では
(お酒は高くて)もったいないからとせいぜいお銚子一本ぐらいなのに、
鯖の竜田揚げを頬張っているうちに

2本目に突入。
美味しすぎてついつい食べるスピードも速くなりがちになるのを
ゆっくりゆっくり味わって!
と、自分に言い聞かせるのだけれど、
ハッと気がつくと
また夢中で食べていて、、、。
いけないいいけない、スピードダウンしなきゃ、、、。
お楽しみがあっといふまに終わっちゃうじゃないのよ。
と、何度自分にブレーキをかけたことか。
このお吸い物(←エビ入り)がまたお出汁の取り方を教えて欲しいくらいに美味しくて(←でも、企業秘密だそうです)

お豆腐も、いつもぐー家が食べているものとは舌触りからが違っているのよ。
鰯の天ぷらが出た時には

もうこれでお腹いっぱい。
締めのゴハンはまた残しちゃうかもー?
って、心配し
実際うな重が出て来たときは

絶対にた食べきれるわけがないと思ったのに
程よく冷やしたキュウリのお漬物を
パリポリかじりながらハッと気がつけば

だんな君共々完食していたという、、、、。
別腹のデザートは
本格的な手作り抹茶アイス。

半解凍したバニラアイスにお抹茶を混ぜただけの(抹茶風味のバニラアイス)とは全然違います。
パンパカパンになったお腹を抱えて
幸せな気分でホテルに戻ったのでした。
おまけ
ぐーママのブログを始めた頃からのブロ友、
故珠ちゃんのママ、
現在は正宗君のママことゆき珠さんともほぼ一年ぶりに再会して来ました。
ゆき珠さんに抱かれて
やや困惑気味のタルちゃん。

タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→

おしらせ
ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、
ブログのお友達
ロンドンのみきさんが所属する
JRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年も
チャリテイのためのガイディングツアーを行っています 。
皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体に寄付されます。
詳しい日程は→
チャリティの予定をご覧ください。
プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドン。
皆様ふるってご参加ください。
- 関連記事
-
テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ
タグ : 和食レストラン つきだし 鱸 刺身 生カキ 鯖の竜田揚げ お吸い物
それにしても量が・・・
でも、たぶん、私もぺロリと食べちゃいそうです。
旦那様、日本酒がお好きなのですね。(拍手)
うちは、日本酒が苦手です・・・まだまだ修行がたりません!