fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/04/02 (Mon) 06:34
三代前から伝わるイースターの聖餐




こんにちわんこ。
Frohe Ostern(フローエオステルン=ハッピーイースター)
Frohe Ostern(フローエオステルン=ハッピーイースター)のタルです。


タルちゃん、、、そんな格好で、、、、(←そのお写真を選んだのはあなた)


今日はイースター。
キリスト様が復活した日、

キリスト教の信者にとっては
ある意味クリスマスより大事な日です。

でも、なんちゃってカトリックのぐー家では
それほど力が入りません。


ところで
ぐー家のイースターの聖餐はタコ焼きと100年前から決まっています。
ぐー家のイースターの聖餐はタコ焼きと100年前から決まっています

第一次世界大戦の際、
中国は青島で日本軍の捕虜になっただんな君の父方のおじいさんが
第一次世界大戦の際、中国は青島で捕虜になっただんな君の父方のおじいさんが 日本の大阪の捕虜収容所にいる間に作り方をマスターし、
日本の大阪の捕虜収容所にいる間に作り方をマスターし、

卵に見立てて収容所内でイースターのお祝いしたのが始まりだそうです。(≧∇≦)
イースターの卵に見立ててお祝いしたのが始まりだそうです。(≧∇≦)

この日のために
この日のために Pidlでちゃんとタコも買っておきました。
Pidlでちゃんとタコも買っておきました。
なにしろぐー家の伝統ですから。


タコ焼きだけではナンなので
タコ焼きだけではナンなので生春巻きも作ってみました。
サラダ代わりに生春巻きも作ってみました。

コリアンダーの買い置きがなかったので
コリアンダーの買い置きがなかったので 代わりにルッコラを使いましたが、おいしかったです。
代わりにルッコラを巻きましたが、おいしかったです。

お茶の時間には、
お茶の時間には、
きのふの残りのクルンメルモンスターケーキ

春なので、
春なので、

桜茶をいただきました。
桜茶をいただきました。


日本ではもう4月二日ですが、
おドイツはまだ一日なんです。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




おしらせ

ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイのためのガイディングツアーを行っています 。
皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドン。
皆様ふるってご参加ください。



関連記事

テーマ : たこ焼き - ジャンル : グルメ

タグ : イースターイースターの聖餐タコ焼き第一次世界大戦捕虜収容所生春巻きルッコラ桜茶4月一日

<< イースター二日目も卵のようなこれを食べました | ホーム | 明日はイースター >>

コメント

すごいな歴史的なたこ焼き!
外国にいると、そこにあるもので母国の物を再現させようとする気持ちは一緒ですね。


凄い!・・・・・ん??

3分程信じましたけど、これって、「April April !」ってやつですか?
でも、イースターにたこ焼きは斬新でいいアイデアですね。
それに美味しいし!!
うちはたこ焼き用の鉄板がありませんから出来ないのが残念です〜。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


え!?
他の方のコメントを読むまで本気にしていましたけれど・・・
これって嘘なのですか?
Pharyさんのお宅は、すごいわ~と感心していたのに!!
たこ焼き器を買おうかどうか、去年から検討中です。。。
桜茶が素敵!!どこで買われたのでしょうか?


コメントありがとうございます。

*マリさん*
マリさんって純粋な方なんですね。これはおドイツ時間の4月1日に書いた記事なんですよ。ごめんなさい。
でも、誰も反応してくれなかったらどうしようと思っていたので、うまく騙されて下さってうれしいです。

*アイスベアさん*
うまく騙されてくださってありがとうございます。
この日はたまたま、おねえちゃんが引っ越しの際に見つけたたこ焼粉を持ってきて食べたいと言ったのと、これ又私がたまたまPidlでタコを買っていたのでタコパをしよう!と、盛り上がったのです。

*管理人のみ閲覧できます・Hさん*
<イースターはやっぱり餃子だよね>
いったい何を根拠に、、、?(笑)お宅では結構な回数、イースターに餃子を食べているということですか?
実は餃子と春巻きとたこ焼、お好み焼きは我が家の女子の四大好物です。翌日はひき肉(合い挽き)があったのでピロシキを作りましたが、最後まで餃子にしようか迷いました。
桜茶は日本からいらした方にいただいたものです。春らしくてきれいですよね。

*マリーさん*
もう、マリーさんもピュアな精神の持ち主ですね。
だんな君って6人兄弟なんですよ。父方の男兄弟(おじさんたち)だけでも5人いるし、ってことは一族全員が伝統のタコ焼きを作るには最低11個のタコ焼き用鉄板がなければいけない計算になるじゃないですか。現在だっておドイツ在住の方がたこ焼用鉄板を手に入れるのは容易ではないのに戦前なんてどうやって手に入れられるんですか?
でも、だまされてくれてありがとうございます。
桜茶は日本からのいらした方からのお土産です。


なーんだダマされちゃったぁ!
エイプリルフール忘れてたぁ!


コメントありがとうございます。2

*マリさん*
ウフフフ、だましちゃったぁ。

しかし、こんな見え透いた話には誰も引っかからないと思っていたのに、、、、、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP