fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/04/01 (Sun) 08:04
明日はイースター



こんにちわんこ。
けふはおねえちゃんもうちに来たんだよ
けふはおねえちゃんもうちに来たんだよ、のタルです。


明日はOstern(オステルン=イースター)ですからね。


午前チウアパートの最後のお片づけをして
お昼前に大家さんにカギを返して
引っ越し終了した後に

だんな君には
買ってきてと頼まれていた
買ってきてと頼まれていた

南チロルのちょっとお高いワインを、
南チロルのちょっとお高いワインを

ぐーママことpharyには
(今となっては元)大家さんからいただいたという
(今となっては元)大家さんからいただいたという これまたお高そうなチョコレート
これまたお高そうなチョコレートを持ってやってきました。


大家さんがね、
こんなにきれいに掃除してくれてありがとう。あなたは本当にいい店子さんだったわ。」
って言ってくれたんだよ。

あぁ、ぐーママ、がんばった甲斐がありました。

(ぐーママの頑張り→夏時間が始まった日曜日にしたこと自分で作らないからそんなことが言えるんだ


朝6時に朝ゴハンを食べたきりだから、ものすごくおなかがすいているんだけど何かない?

というので
きのふの残りのちらし寿司と煮物を温めてやったら
あっといふ間に平らげ、


その2時間ぐらい後には
その2時間ぐらい後には 少し遅いお昼ゴハンまでしっかり食べていました
少し遅いお昼ゴハンまでしっかり食べていました。

お昼ゴハンは久しぶりのGulasch(グーラッシュ=牛肉のパプリカソース煮)とKartoffelknödel(カルトッフェルクヌーデル=ジャガイモ団子) です。
お昼ゴハンは久しぶりのグラッシュです
昨日一昨日と和食が続きましたからね。

すでに出回っているグリーンアスパラガスのソテーも添えて。


おねえちゃんのパートナーB君も末っ子のBFのM君も
Osternは家族と一緒に過ごすということです。

まだ付き合い始めたばかりの末っ子はともかく、
おねえちゃんとB君は結構付き合いが長いのに(←B君はおにいちゃんとMちゃんの結婚パーティのために、ぐー家と一緒にベトナムまで行った仲)
おねえちゃんはまだOsternの家族の集まりには遠慮しなければならないようです。

仕方ないですね、
まだ結婚したわけでもないし。

いうなれば一昨年のクリスマスのMちゃんみたいな立場なんでしょうか?(参考記事→まだ微妙な立場


おまけ

オヤツにはここのところ続いて作っているラズベリーのクルンメルモンスターケーキを作り
オヤツにはここのところ続いて作っているラズベリーのクルンメルモンスターケーキを作りました。

これまた頂き物のPallmeierの、ちょっといい紅茶とともにいただきました。
地下の冷凍庫のラズベリーがだいぶ減ってきました。
せっせとラズベリーのケーキを作ったおかげで
地下の冷凍庫のラズベリーがだいぶ減ってきました。


ゴハンやらケーキやらを作るのに
けふも一日のかなりの時間を台所で過ごしたぐーママです。

おねえちゃんと末っ子もて手伝ってはくれたけれど
やっぱり、主に働くのはぐーママなわけですよ。

あーぁ、クリスマスやイースターに
ぐーママが何もしないでただゴハンを食べるだけの人になるのは
いったいいつのことやら。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



おしらせ

ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイのためのガイディングツアーを行っています 。
皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドン。
皆様ふるってご参加ください。

関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : イースター引っ越し終了ワインチョコレートお昼ゴハングーラッシュカルトッフェルクヌーデルグリーンアスパラガスラズベリー

<< 三代前から伝わるイースターの聖餐 | ホーム | 今年のうさぎチョコ、、、と、去年の、、、、 >>

コメント

母は休みなし!キッチンで過ごす毎日・・・
お疲れ様でした!(明日もある?)
うちは、今日のランチがクヌーデルとグラシュの予定です!
こちらは、あいにくの雨模様です。


美味しそうなものばかりが続いていますね〜、
だからご主人が家で「ゆっくり食べたい」って言うわけですよね。納得です。

美味しいご飯のある家が、みんなが幸せになれる場所ですね。


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
イースターの1日目はこちらも雨が降ったり病んだりの典型的なAprilwetterでした。この時期は天気が不安定なので、大抵はうちにこもってしまい、うちにいれば結局食べることばかり考えてしまいます。娘たちは普段自炊なので、うちに来たときぐらいはと、上げ膳据え膳にしてしまいます。

*春子ママさん*
褒めて頂いてありがとうございます。私は料理が得意ではないのに、ずぅずぅしく写真をアップしています。ちょっと恥ずかしいです。
グーラーシュは一番楽にできるドイツ料理ではないかと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP