fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/03/31 (Sat) 07:47
今年のうさぎチョコ、、、と、去年の、、、、



こんにちわんこ。
けふはKarfreitag(カールフライターク=キリスト様が十字架にかかった日)だったんだよ
けふはKarfreitag(カールフライターク=聖金曜日=キリスト様が十字架にかかった日)だったんだよのタルです。


だからといって特に何もしなかった
信心のかけらもないようなぐー家ですけどね。

Karfreitagはお魚を食べる日なのですが、
きのふトルコのお店で新鮮なサバを買って即味噌煮にして食べてしまったので
けふはスモークサーモンを使ったちらし寿司に
その残りをちょっと付け足しただけでごまかしたといふ、、、、。(←お写真なし)

お煮しめに入れたさつま揚げも原料はお魚だから条件的にはクリアしてますよね。(←強引)

なぜ二日続けて和食にしたのかというと
きのふはお兄ちゃんとDちゃんがお昼を食べに来て
けふは末っ子が泊まりに来ているからです。

うちの子たちはみんな和食が大好きなので、
うちでゴハンを食べる時は
圧倒的に和食をリクエストされることが多いです。


復活祭本番は明後日のOstersonntag(オースターゾンターク=イースターの日曜日)とOstermontag(オースターモンターク=イースターの月曜日ですが、子供達は来るのかな?

でも、一応
子供達とそのパートナーに贈るイースターのうさぎチョコは
子供達とそのパートナーに贈るイースターのウサギチョコは 一応用意しました。
用意しました。(←今回は6個。B君はともかく、末っ子のBF、M君もまだ正式な家族ではないのですが、一人にだけ上げないのはナンなので)

天下のPindtの金ウサちゃんにしようと思ったのに、
今年はいくら待ってもセールにならなかったので(参考記事→33%=1ユーロ

代わりにPerreroのうさぎにしましたが、
なんだかちょっとお顔も色もいまひとつかわいくなくて
ちょっと残念です。


ところで目ざとい方はお気づきになられたと思うのですが、

そのお顔的にちょっとナニなウサギちゃんたちの後ろにひっそり控えているのは
お顔的にちょっとナニなウサギちゃんたちの後ろにひっそり控えているのは

忘れられた去年のイースターうさぎチョコ!!!

おねえちゃんが持っていき忘れたのを
1年間ずっとここに置きっぱしてました。(^◇^;)

賞味期限はとっくに過ぎているんだろうな。
怖くて見られない。

反対側の陰には、
反対側には、これまたいまだに置きっぱの小さなニコラウスが、、、、、。(´・ω・`)
これまたいまだに置きっぱの小さなニコラウスが、、、、、。(´・ω・`)


今年は(も)おおひな様も飾らなかったし
まったく季節感のないぐー家だわ。(←あなたがぐーたらなだけ)

子供がいないと季節の行事にも力が入らないんですよ。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



おしらせ

ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイのためのガイディングツアーを行っています 。
皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドン。
皆様ふるってご参加ください。

関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : Karfreitagイースターうさぎチョコ去年のイースターうさぎチョコ置きっぱ賞味期限はとっくに過ぎている季節感のない

<< 明日はイースター | ホーム | ついおドイツ式に >>

コメント

Frohe Ostern!
すみません・・・Pharyさん、私、お肉を食べました!
夫が「バイエルン地方だったら、「お肉」は食べないよ。」と言っていました。。。(Pharyさんを思い出す)
オースターアイアーは、オースターが終った瞬間からセールになりますよね。何十ユーロも出して買った同じチョコが半額!と悔しい思いを毎年しながらも、オースター前にチョコを買う私です。(涙)
Pharyさんのお宅のチョコレートが増えていくのが楽しみなんですよ!(人の家なのに!?)


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
<バイエルン地方だったら、「お肉」は食べないよ。>
確かにこの日は魚料理しか出さないレストランもありますが、お肉を食べちゃう人も結構いますよ。
厳密に言ったら、AsschenmittwochからOstersontagまでお肉を食べないはずなのに、みきさんによると
<白鳥とかビーバーとか水辺の生き物=さかなってこじつけで食べる習慣>
ができたそうですから。

<オースターアイアーは、オースターが終った瞬間からセールになりますよね>
クリスマスのお菓子やチョコレートと同じで、ホントほんの2~3日の違いでこの差は何だ!と言いたいです。でもまぁ、季節行事の宿命というか、、、、。
クリスマスのお菓子はクリスマス後にまとめ買いしてしばらくおやつにしたりしますが、(1月6日まではまだクリスマスだし)オースターのチョコやらなにやらはねー、なんだかもう終わった感が強くてちょっと手が出ません。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP