fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/03/19 (Mon) 09:47
またエンドレスな週末




こんにちわんこ。
パパリンは今夢中なんだよ
また雪が降ったんだよ、のタルです。


朝起きたら外はこれでした。
2018-03-18また雪
気温も朝10時の段階でマイナス三度。
すっかり冬に逆戻りです。

なので、家に閉じこもっていました。


今、だんな君が夢中になっているもの、
それは

いまさらながらの

半沢直樹


おドイツのテレビに飽きただんな君が

何か面白い日本のドラマってないの?

って言ったのですが、
あいにく、ぐーママことphary、日本のテレビ事情をよく知らないのです。

かなーり前に一人で見て面白かった半沢直樹をYoutubeで見つけたので

これ、もしかして、だんな君の大好きなジャンルかも?

と思ってちょっとだけ見せたら

案の定ハマりました。


敵が
いかにも!
憎ったらしい悪役っぷりで、、、、

いつものように

あ、またあんなことをして!
あいつ、本当に意地悪いやつだな。

と、感情移入してのめりこんでいます。

何しろ、ほら、
だんな君ってああいう人だから。(参考記事→だから、テレビだってバ

あいにくおドイツ語版がないので
ぐーママのめちゃくちゃ同時通訳付きです。


そういうわけで今、
あの時と同じ状態になっているだんな君と
エンドレス 1

ぐーママでなのです。
エンドレス 2

(あの時ってこの時です。→エンドレスな週末



何しろこのドラマ

投資 融資 融資課長 稟議書 国税 金融庁 査察 不良債権 偽装倒産 税金逃れ 粉飾決算 裏帳簿 差し押さえ 担保 などなど

金融界の言葉が出てくるので

とっさに言葉が出ません。
大体おドイツ語が苦手なのに、そんな専門用語なんてわかるわけないでしょ。


えーと、、、、?

とか考えているうちに
話はどんどん先に行ってしまうので

あれ、あの人は今なんて言ったんだっけ?

なんて、自分でも分け稚内になっちゃったりして、、、、。


そんなこんなで
ぐーママの疲れ具合も相当なもんだっていうのに
一話終わっても
エンドレス 3
さらに続きを見ようとするだんな君。

パトラッシュ、タルルン、ぐーママもう疲れたよ。

そう言われても、ボクはママリンの代わりに通訳なんてできないし、、、だってわんこだもの。
そう言われても、ボクはママリンの代わりに通訳なんてできないし、、、だってわんこだもの
あ、タルルン、見捨てないでぇ。



おまけ

おドイツ在住の皆さん、
5億円ってとっさにユーロでいえますか?

ざっと100円=1ユーロとして換算しても
ぐーママは言えませんでした。

ちょっと待って!

と言って、
えーと、10万円が1000ユーロだとして、、、100万が、、、、

と、頭の中で確かめてからおもむろにって感じでしたよ。

何しろ、そんな大金ぐー家にはトンと縁がないもので。


おまけ 2

このドラマの中の銀行員は
何か失敗するとすぐに出向させられてしまいます。

世の中には親会社から出向している方がたくさんいるのに

出向=左遷

というイメージがついてしまふのはまずくないのでせうか?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



おしらせ

ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイのためのガイディングツアーを行っています 。
皆様からいただく参加費用すべての金額が各チャリティー団体に寄付されます。

詳しい日程は→チャリティの予定をご覧ください。

プロのガイドさんの説明で回る一味違うロンドン。
皆様ふるってご参加ください。

関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : ドラマ半沢直樹同時通訳専門用語金融界の言葉

<< 3=7 | ホーム | 皇室とのつながり >>

コメント

冬に戻りましたね。ほんと困りますわ。先週、色鮮やかなPrimelnをガーテェンセンターで見つけて植えましたが全部寒さで色あせた感じになっちゃってます。

5億円ってそんな簡単にいえないな。数え方の違いもあるから頭だけじゃ不安ですわ。


Pharyさん、同時通訳お疲れ様です。
「逃げるは恥だが役に立つ」(通称:逃げ恥)は面白かったですよ。難しい専門用語も出てきません。

イギリスのドラマ「ダウントン・アビー」なら、通訳の必要なしで楽しめますよ。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*くむさん*
それは残念。春先は天気が変わりやすいのはいつものことですが、今年のジェットコースター並みの変化はすごいですね。
きれいな花も雪をかぶっちゃうとしょぼく見えますよね。

<5億円ってそんな簡単にいえないな。数え方の違いもあるから頭だけじゃ不安ですわ。>
よかった、ぐーママが特別おバカさんってわけじゃなかったのですね。

*Heidiさん*
情報ありがとうございます。
逃げ恥ってすごく話題になりましたよね。若い人向けの話なのでだんな君にウケるかどうか心配で、今回は半沢直樹にしたのですが、Heidiさん(失礼ですけどたぶん私たちとあまり年齢的に差はないですよね?)が面白いとおっしゃるなら、次回チャレンジしてみます。

*管理人のみ閲覧できます・Aさん*
ほんの少しで申し訳ないです。
そちらも寒いのですね。風邪などひかれないようお気を付けください。あ、お母様はすでにひかれちゃったんでしたね。もう元気になられましたか?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP