こんにちわんこ。
けふはPC内の写真整理の記事なんだよ、のタルです。
ただひたすら他人が食べたものの写真を見るなんて自分だったら全然面白くもなんともないし、
そういうことに興味のある人なんてごくごく少ないのではないかとも思うのですが、
せっかく撮った写真が日の目を見ないのはかわいそうなのでアップします。
あ~、ミュンヘンで日本人が食べるランチってこんなもんなのね~。
とか思って見てください。
興味ない人はスルーしてください。
でも、スルーの前にこちら
タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→

今回の写真はほとんどが趣味の会の後のランチのものです。
某日本食レストランの裏メニュー(=メニューには載っていないけれど、頼めば特別に作ってくれるもの)の天ぷらそば。

これで12ユーロだったかな?
天ぷらがサクサクしておいしいです。
ここはちょっとお値段お高め設定ですが、
お茶が無料でおかわりできるので(←普通は一杯2~3ユーロ)
結局お得なのです。
Rosenheimerplatz近くのアジアインビスの天ぷらうどん。

お値段の割にここのお出汁はおいしいです。
そばバージョンもあります。

餃子はお友達とシェア。
山菜うどん/そば、フォーなどもあり、
気軽にアジアの麺類が食べたいときはここに来ます。
お昼時はすぐに満席になってしまうので早めにいかなければなりません。
以前にも何回か記事をアップしたOdeonsplatz近くのインドレストランのランチ。
前菜は
サラダと

日替わりのスープから選べます。

サラダにはパリパリの大きなチップスみたいなのとファラフェルのような揚げ物が付いています。

みんなで何種類かのカレーを選び

シェアしていろんな味のカレーを味わうのが楽しい。

デザートはいつも小さなマンゴークリーム。

あ、また一枚目の写真と同じお店の天ぷらそばだわ。

ここ、趣味の会のお友達(←発言力が強いグルメ)のお気に入りのお店なので結構な頻度で行ってます。
この時ぐーママが食べたのは天重。

見てください、この盛り上がり。

すごく食べ甲斐があります。
Paufhofのレストランのケーキは大きくて結構おいしい上に

時間を気にせず長居できるので

お友達とおしゃべりしたいときには超便利。
Nationaltheaterの裏の和食レストランのサバのおろし煮

だったかな?
さっさと記事をアップしないと
写真を見てすら何を食べたか思い出せなくなってしまふのね。(←
中年初老性健忘症)
大学近くのカフェーのアイスコーヒー。

日本のとはかなり違いますね。
むしろコーヒーフロートに近いかも。
再びRosenheimerplatz近くのアジアインビス。

これ、このお茶が一杯2~3ユーロするのです。
この時お友達はカルピコ(=カルピス←ピスという響きがおPっこを連想させるのでピコにしている)を頼んだのでした。

この時シェアしたのは揚げ春巻き。
生春巻きをシェアすることもあります。
要は、おうどんやおそばだけではちょっと物足りないけど、
もう一品を一人で食べるほど少ないわけではないってことです。
ここの天ぷらは多分冷凍品。

だってこのお値段ですもの。
この時ぐーママはなぜかフォー・ガを食べたのでした。

Rosenheimerplatzの地下街にあるセルフサービスのアジアインビスで食べた

揚げ春巻きののったブンチャー。
ここは以前
怪しいジャパニーズラーメンを食べてがっかりしたところなので
無難なところでブンチャーにしたのに
麺がブチブチ切れちゃって

ものすごく食べにくかったです。
もう、ここで食べるのはやめようと思いつつ、急いでいるときについ入っちゃう。
Schwabingの隠れ家的イタリアレストランのランチ。
前菜の野菜スープ。

みんなでシェアしたカルパッチョ。

これキノコのスパゲッティだったかな?

本当はリングィーネだったのをスパゲティに替えてもらったのです。
お友達の一人が食べてみたいとウサギを注文しましたが、

みんなで少しづつ手伝ってあげたのに、
量が多すぎて途チウでダウン。
Rosenheimerplatzの中華レストランのエビワンタン入り麺。

この時もReisnudelにしてもらいました。
このレストランは
アpノモト使用疑惑があったのですが、
それをすごく気になさる方が帰国してしまったので
今はみんな気にしないでスープも全部飲んじゃっていいます。
こうやってみると
よく行くお店ってちょっと偏っているようですが、
ランチの度に毎回写真を撮るわけでもないのです。
他にもよく行くレストランはたくさんあります。
でも、大体和食、ベトナムレストラン、イタリアン、タイレストラン、中華レストラン
あるいはアジアインビスに限られていますね。
趣味の会のランチではおドイツレストランにはめったにっていうか絶対に行かないです。
あー、これでずいぶんPCの写真が少なくなりました。
タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→
- 関連記事
-
テーマ : ランチ - ジャンル : グルメ
タグ : ランチ 和食レストラン 裏メニュー 天ぷらそば 天重 ベトナムレストラン アジアインビス イタリアン インドレストラン 中華レストラン
ブンチャの麺はどんな茹で加減が正しいのかわかりません。
パサパサだったり水っぽかったり柔らかすぎてたり…