fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/12/18 (Mon) 21:03
恒例になりつつある




こんにちわんこ。
けふもおうちゴハンの記事なんだよ、のタルです。

けふもおうちゴハンの記事なんだよ


2週間前、
まだベトナムにいた末っ子から家族に一斉メールが入りました。

今年もSchweinebraten(シュバイネブラーテン=ローストポーク)の会をやるからね。
今年はB君も来るし、Mも来るから全部で8人になるから、Yのアパートじゃ狭いでしょ。だから今度もパパとママの家でやるね。

ベトナムのゴハンばかり食べていたので
猛烈にお肉が食べたくなったようです。


去年と一昨年のローストポークの会の記事はこちら↓
末っ子のローストポーク
思いっきりジャパーンと思いっきりジャーマン

こうなると末っ子のローストポークの会は年末の恒例行事になったといってもいいかもしれません。


今回は人数が多くなった分肉も大きくなり、
今回は人数が多くなった分肉も大きくなり、

3Kgの塊です。
3Kgの塊です。

B君とHがいっぱい食べるから足りなくなるかもしれない。

と、念のために小さな塊も付け足しました。
念のために小さな塊も付け足しました。
合計3,5㎏ぐらい?

小さい方は火の通りが早いので後からオーブンに入れます。
小さい方は火の通りが早いので後からオーブンに入れます。

ときどきビールをかけながらじっくり焼いていきます。
ときどきビールをかけながらじっくり焼いていきます。 すごくおいしそうなにほひがプンプン。
すごくおいしそうなにほひがプンプン。

まるでクリスマスが一週間早く来たような食卓になりました。(テーブルの上にあるのは🐷だけど)
まるでクリスマスが一週間早く来たような

本人は
食卓になりました。

去年の方がおいしかった。

と言ってましたが、
どうしてどうしてなかなかのお味でしたよ。
どうしてどうしてなかなかのお味でしたよ。


デザートはグーママ作の
中をくりぬいてラズベリーとクリームを詰め、 くりぬいた中身をぼろぼろにして上からかけたチョコレートケーキです。
中をくりぬいてラズベリーとクリームを詰め、
くりぬいた中身をぼろぼろにして上からかけたチョコレートケーキです。

皆お腹がいっぱいになっていたのですが、
デザート別腹はおドイツでも同じで
やっぱりちょっと甘いものをお口に入れたくて
お茶やエスプレッソと一緒に小さい一切れを食べました。


おいしく食べて
楽しくおしゃべりをして

みんなが帰った後の後片付けはぐーママ担当。

これがねー、かなーり大変だったのよ。

特にオーブン、天板のベタベタがすごいことになっていて、、、、。

うちのオーブンはセルフクリーニング機能が付いているから、
初めにざっと拭いて
オーブン様にお任せだけれど、

といっても、この機能を使う前に、
オーブン用洗剤を噴霧して拭き取るという作業を6回ぐらいしてこれがすごい大変だったのですが、

末っ子宅でやったときは末っ子が一人で全部手作業で綺麗にしていたのです。

加えて末っ子のアパートの流しは
直径28cmのフライパンでさえおさまらないくらい小さいのに(←おドイツのキッチンあるある)
今までどうやって天板を洗っていたのかしら?

うーん、この調子だと
年末のローストポークの会は今後もうちでやりそうよね。

ってことはつまり、毎年このすごいお片付けが回って来るってわけですね。

まぁ、おいしいローストポークが食べられるわけですから(←材料もすべて末っ子持ちだし)
それくらいはしないとかな?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : ローストポーク肉の塊ラズベリーチョコレートケーキ

<< 招待客 | ホーム | 今年は楽でした >>

コメント

Pharyさん、私の息子もScheinebraten大好きなので、今年のクリスマスにも作ります。40年前にドイツのママから習った古いやり方なので、末っ子ちゃんの作り方に興味があります。
表面に塗っているのはマスタードですか?時々かけるのはビールだけですか?
お野菜を入れないで焼くので、食べる時のソースは別に作ったのですか?
教えて頂ければ、嬉しいです(*'-'*)


コメントありがとうございます。

*Heidiさん*
すごい、Schweinebratenをお作りになるのですか?
末っ子のレシピは私のとも違っています。私のは多分Heidiさんのと同じで、塩胡椒した肉を焼いている途中で野菜も入れて蒸し焼きのようにするのですが、末っ子のは完全に肉だけ焼くのです。そして上からかけるのはビールだけです。
作る過程を去年の記事にざっとですが写真付きで書いていますので参考にしてみてください。→http://phary.blog41.fc2.com/blog-entry-2546.html


Pharyさん、早速ありがとうございました。
末っ子ちゃんは、流石pharyさんのお嬢さんですね。
小さい時からPharyさんの美味しいご飯を食べてきたから、お料理がお好きなんだと思います。私の作り方もpharyさんの作り方と同じです。
今年は末っ子ちゃんの作り方に挑戦してみようと思います!


おいしそう。末子さん料理上手なんですね。

Schäufeleに若干似ていますね作り方。Bratenソースに、たまねぎと、にんじんとクミンを入れればまさにそれです。クミンで、肉が香ばしく出来上がるんで、Schweinebratenより好きです。


コメントありがとうございます。2

*Heidiさん*
私はあまりお料理はうまくないのですが、末っ子は私以上に食いしん坊なので、ネットでレシピを探していろいろ作っているみたいです。末っ子が作ってくれて美味しかったから私も作るようになったものもあります。
このSchweinebratenは焼く前に脂肪部分を水に浸けるってところがミソです。こうすると皮はパリっと、脂肪はジューシーになるということです。ぜひ挑戦してみてください。

*くむさん*
Schäufeleって知らなかったのでググってみました。Schweinebratenに似ているけどちょっと違うのですね。
<Bratenソースに、たまねぎと、にんじんとクミンを>
あぁ、読んでいるだけでおいしそう。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP