fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/12/14 (Thu) 05:32
アーティストさんの実力



こんにちわんこ。
ママリンたちはハノイで化けたんだよ、のタルです。

ママリンたちはハノイで化けたんだよ


おにいちゃんとMちゃんの結婚パーティ(と観光、バカンス)のためにベトナムに行ったことを書いています。
これまでの記事はこちら ↓
遠かったフーコック島
おまけ 空港で
豪華すぎるフーコック島のホテル
この家に住みたい
移動します
暗中模索のハロンベイ
ふくらはぎが、、、、、:(;゙゚'ω゚'):
フーコック島 市場の衝撃
フーコック島 しょぼかった半日ツァー
フーコック島 町や家
マダ~ムなSPA
フーコック島 ホテルゴハン
ハノイの衝撃 第一弾
ハノイの衝撃 第二弾 とぐろを巻く○○
ハノイ 御馳走三昧の夜
細い  ベトナムの家


いよいよおにいちゃんとMちゃんの結婚パーティの日、

ぐーママことphary達が滞在していたホテルに
メイク+ヘアのアーティストさんが来てくれて
昼前からぐーママ、おねえちゃん、末っ子のメイクとヘアをしてくれました。

Mちゃんが予約してくれたこの方は
まだ20代の若さなのに
普段は某TV局の専属
アナウンサーさんや俳優さんのメイクとヘアを担当してるのだそうです。

さすがプロ、たくさんのお道具です。
さすがプロ、たくさんのお道具です。
パーティで着るドレスを見せて
それに合わせた色のメイクをしてくれます。

ベースやファンデーションは
ベースやファンデーションは いろいろな色を混ぜて、ぐーママの肌の色にぴったりの物を作ってくれました。
いろいろな色を混ぜて、ぐーママの肌の色にぴったりの物を作ってくれました。

お任せにしたら
最初に眉をびっくりするぐらいふっとくくっきり描かれたので

ナチュラルにお願いします。

と、唯一の希望を伝えました。

あとはされるがままです。
あとはされるがままです。

ちょっとお顔に何か描いたりつけたりするたびに
それが癖なのか
首を左右に何度もかしげて出来栄えを確かめるしぐさがかわいかったです。
首を左右に何度もかしげて出来栄えを確かめるしぐさがかわいかったです。

アイメイクの最初は
これなんて言うんでしょ?
瞼をシールみたいなのを貼られました。
瞼をシールみたいなのを貼られました。

ぐーママ、もともと奥二重なのですが、
このシールのおかげでくっきり二重になりましたよ。

そして、ぐーママ人生お初

つけまつげ―!
ぐーママ人生お初の つけまつげ―!
つけるのが難しいと思っていたのに
さすがプロ、ササッとくっつけちゃいました。

こんなに簡単なんだったら
ぐーママもお出かけの時自分でつけてみようかな?

って思うくらい簡単に付けましたよ。

ほほ紅も
ほほ紅も

アイシャドウも色が豊富です。
アイシャドウも色が豊富です。
こんなパレットが何枚もカバンから出てきました。

では、ここで恥ずかしながらのビフォーアフターを公開します。

ビフォー。
ビフォー。 垂れ目なぐーママが
垂れ目なぐーママが

アフター。
アフター。 ナチュラルなくっきりお目目になりました。
ナチュラルなくっきりお目目になりました。

メイクの後はヘアです。
メイクの後はヘアです。

アップにしてもらったら
アップにしてもらったら なんちゃってマダ~ムの完成。

なんちゃってマダ~ムの完成。
なんちゃってマダム





ちなみにおねえちゃんのビフォーと
おねえちゃんのビフォー

アフター。
おねえちゃんのアフター。

この人誰?
この人誰?
メイクの力ってすごいですねー。

世の中の男性諸君、
女性は顔で選んではいけませんよ。

それがその女性の本当の顔だと思ったら大間違い。
こういうこともあるわけですからね。→ナチュラルメイクのわけ

写真を撮り損ねたのですが、
末っ子のはもっとすごかったですよ。

全く別人28号、(←このギャグが分かる人はぐーママと同じかそれより上の世代)
いわゆるバービーちゃん顔になっていました。

ちなみに各人一時間ぐらいかけてメイク+ヘアをしてもらったお値段は
一人当たり約20ユーロでした。



おまけ 

Mちゃんは美容関係のお仕事をしているので
自分のメイクは自分でしました。

が、

なんと
つけまつげは三つもくっつけたのだそうです。
つけまつげは三つもくっつけたのだそうです
スゴっ!

これくらいしないと、ひな壇に上がったときに
これくらいしないと、ひな壇に上がったときに 見栄えがしないのだそうです。
見栄えがしないのだそうです。

彼女は主役だから
がっちりメイクしないとねー。


日本の花嫁さんも3つぐらいつけるのでせうか?



おまけ 2

見てわかると思いますが、
アーティストさんもMちゃんもをかなりふっとくくっきり描いているでしょ?

これって最近の流行なんですか?

それともベトナムは眉太が美人の条件なのかしら?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




関連記事

テーマ : 美容(メイク・ファッション・ネイルなど) - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : ベトナム結婚パーティメイクアップつけまつげビフォーアフター

<< 珍しく気が付きました | ホーム | クレーム入れるべきか? >>

コメント

凄い!大変身!美しい!迫力あります!男性を紳士にしてしまう力がありますよ!


凄いですね!
眼力!半端なし!!
私は、目の下のアイラインが苦手です・・・
涙目で、すぐににじんでしまうから・・・
つけまつ毛3重とは!(花嫁だった私は1つだけでした。日本で)


おお~

すごいよね。
これはもう化粧というよりアートですね。
しかし、女性はなぜそんなにお化粧が好きなのでしょうね?
男の立場から言わせていただくと
「してもしなくてもあんまし変わんない」です。

タルちゃんいつも可愛いわん。


コメントありがとうございます。

*マリさん*
そう、大変身だったんです。
こんな風にきれいになれるなら普段のメイクをもう少し頑張ってみようかな?と思うくらいでした。

*マリーさん*
私も目の下のアイラインはパンダになってしまうので、つけるときは目尻から三分の一のところまでにしています。それでもぶちますけどね。ぶちない人(芸能人の方とか)って何かコツがあるんでしょうかね?

*tamakitiさん*
まさにアートです。お顔というキャンバスに絵を描いているような感じでした。ちょっと描いては小首を何度もかしげてチェックして、少しづつ仕上げていくみたいな。
<男の立場から言わせていただくと、してもしなくてもあんまし変わんない>
いえいえ、今回は凄い変身ぶりでしたよ。おねえちゃんの彼氏のB君なんか、目を真ん丸にして「Aじゃないみたい。」とか言ってましたもの。でも、B君はばっちり化粧のおねえちゃんには違和感を感じていたみたいです。(苦笑)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP