fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/02/02 (Fri) 08:35
対策その①



これまでの不思議なお話をひとつのカテゴリーにしました。

初めての方はカテゴリー「不思議なお話」を先に読んでくださいね。


さてさて、
タルは得体の知れないものに怯えるようになるし
ポルターガイストのようなことが次々と起こるし

すっかりお化け屋敷のような雰囲気になってしまったぐー家ですが、
ぐーママ初め家族は
特に怖いって言うわけではなかったんですよね。

第一、タルが何かを怖がる時間帯は
だんな君はテレビに夢中、
子供たちはそれぞれの部屋でチャットやら長電話やらゲームやらをやっているわけで、

ぐーママ以外の家族が
タルのブルブル震える姿をまともに見るのは
たまーに。

そのときは
「タル、どうしたんだろうね。」
なんて言いますが、
部屋に帰ってそれぞれのお楽しみをはじめると
タルのことは頭から抜けてしまうらしい薄情なやつら。

物が壊れて不便だとぶつぶつ言うけど、
あの強化ガラス粉々事件をまともに体験したのは
ぐーママだけなわけで、
ほかの家族はあんまりそのことを気にしている様子もありませんでした。


ぐーママも、気にはなったけど、
怖いと言う気持ちはなかったのね。

タルが何かに怯えるのはかわいそうだけど、
それも小一時間ぐらいのことだし、
人に害を与えるわけでもないし。


ただ、物が壊れて
修理やら、新しいものを買ったりでお金もかかって、
頭にきたぐーママ、

友達に何の気なしにそのことを愚痴ったんですよ。


そしたらその友達が言うには



盛り塩をしなさい。」



盛り塩って、
風水なんかに出てくるあれね。

「そう、それを玄関の外の両脇に置くといいのよ。」


フーンって思ったけど、
まぁ、手間もお金もかかることでもないので
試しにやってみました。

懐紙がないから
学校から来たプリントの古くなったやつを(←この辺からしてもう効き目がなさそう。)

半分に切って
裏っ返してその上に
塩を盛ろうとしたんですが、

こっちの塩って
サラサラしているから
真ん中が盛り上がらない。

なんかダラーっとして
盛り塩と言うより
ダレ塩。(←まるで効き目がなさそう。)

こんなんで効き目があるのかなーと
イマイチ頼りなかったけど、
鰯の頭も信心からよ、
と強気になって

置いてみました。




置いたその日に


散歩から帰ってきたタルが


ナンだこれは?
とばかりに
フンガフンガと鼻を突っ込み
ダレ塩盛り塩凹みができました。

タルの鼻水もくっついたかも。


なんか効き目が薄れたような気がしました。



折りしも季節は秋になり、
朝晩霧が立ち込めて

その水分を吸ってジトッとなったダレ塩盛り塩
枯葉や風で飛んできた砂やゴミがくっつき、

いかにも汚らしい感じ。


効き目はますます薄れたような気がしました。



これって、このままでいいのかな?

塩は取り替えなくてもいいのかな?

取り替えた塩はゴミ箱に捨ててもいいのかな?

第一、いつまでここに塩を置いておかなきゃいけないんだろ?

見た目も悪いし。


ぐーママの頭にさまざまな疑問がわいてくるのに
誰もその肝心なことを教えてくれない。


しかも事態はぜんぜんよくならない。

タルは相変わらず夜になるとブルブル震えてソファーの後ろに隠れるし、
小さなものがなくなったり壊れたりといったことも続いているし。



言いだしっぺの友達にきいたら

「えーっ、わかんなーい。
玄関に盛り塩するといいってきいただけだもん。」

と、まさかの無責任発言


ナニよー、いかにも知ったようなこと言ったくせにー。


で、今度はそのことを別の友人に愚痴ったら


「ちょっと、
盛り塩ってのは、
変なものとか、不幸を通さないためにするものなのよ。

ぐーさんとこの場合は
もう何かが家の中に入っちゃってるわけだから、
盛り塩を玄関に置いたら
それを閉じ込めることになっちゃうじゃない。」


えーっ、なにそれーっ!

出て行ってもらおうとしたのに、
逆に閉じ込めちゃったわけー?


まーったく、何てことよ!

そうこうしているうちに
ついに
大物が壊れてしまいました。

ハンドルの調子が悪かった車が
ついに廃車処分。

うっうっ、
3月にバッテリー、6月にマフラーを取り替えたばっかりなのにー。


しかも、同じ頃
さすがのぐーママが
ゾーッとするようなことが、、、、、。


また続きます。→夜目覚めたら

長くてすみませんね。
タルッとクリックお願いします。
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 不思議な出来事 - ジャンル :

タグ : 不思議なお話お化け屋敷盛り塩無責任発言

<< 夜目覚めたら | ホーム | 下Pの思い出 >>

コメント

私も盛り塩した事あります。ピンクのお皿にって何かに書いてあり、場所はトイレでした。体の調子がいまいちだったのでしてました。私も塩の替え時がわからなくていつの間にか溶けてたり固まっていたりしてました。取替えは1日と心に決めながらと思って。(神棚の榊交換は1日(15日)だから)。台所にもしばらく同じの置いてました。効果はわかりませんでしたが、そのお皿見て大丈夫だ清めてくれてるって思っていたかも。


くぅ~、怖いけど続きが早く知りたいですY(>_<、)Y
今まででも十分怖かったのにこれ以上怖い事があったのですかv-12
phary さんよくぞご無事でe-445

確かにドイツのお塩で盛り塩は難しいですね。


ドイツのサラサラ塩だと固まらないですよね。でも、そのためだけに高級海の塩とか買う気にもなれないし。。。ですね。

今回も伸ばして、ひっぱってくれてます。ドキドキです。でも次回が楽しみ。
次回はphary家にどんな災難が降り掛かるのか。。。って大丈夫でした??
。。。って、大丈夫でなかったら書かないか。


ぬおー気になりますー!
でも今、広いWGに一人っきりなので
怖い話しはヤバイのですが…。
続きは皆が家に居るときに読むようにします(>_<)

しかし下の金のネックレスの話、ホント不思議ですねー。
恐怖系じゃなくて、こういう不思議系は面白いです~!
これはもう絶対何か得体の知れないものの仕業ですね…。


話題が気になって飛び入りさせてもらっちゃいます。

私は最近ドイツで一戸建てを買ってリフォームしたのですが、自分たちが入居する前…引越し前日に盛り塩とお神酒を四方におきました。
以前住んでいたアパートでは、ほぼ同じ造りにもかかわらずお隣にばかり不幸があって・・・引っ越してきて間もなくお子さんたちが立て続けに白血病や小児リューマチになったり、車が事故にあったり・・・。
確かに、お隣にいくといつも変な『感じ』がしたんです。家族自体はとても明るくて楽しい人たちだったのに。
ドイツ人は「実証できないものは存在しない」と骨の髄まで信じているから、バカにされるんですが。
盛り塩・お神酒の効果は・・・気のせいでもなんでも、今のところ悪いことは起こっていないので、それだけでも十分効いたと思っている。


コメントありがとうございます。

*edanoさん*
ピンクのお皿ですか。
やっぱり古いプリントの切ったやつじゃぁだめなんですね。
お取替えは一日ですね。
踏む踏む、いろいろためになります。次回はそれでいってみましょう。
ついでですが、取り替えた古いお塩はゴミ箱に捨ててもいいんですか?
請回答。

*ちゅるPi-さん*
ね、あのサラサラのお塩じゃ、きれいな円錐形になりませんものね。
お宅はあのラジオ事件のとき何かしましたか?

*busukeさん*
魔よけのためなんだから、高級な海のお塩を買ったほうがよかったのかもしれません。
ただ、ホラ、私って、根がケチだから、「塩なら何でもいいかな。」とか思っちゃって、、、、それが間違いの元だったかも、、、。

*さゆりさん*
私は怖いというよりも、不思議感のほうが強いです。
特にこのネックレスは本当に????でした。
その後も、後記事に書きますが、次々といろんなものがなくなるんですよ。
これtらも、もしかしたら、まだ見つけないだけで、とんでももないところにあるかもしれません。

*餃子さん*
こんにちは。ご訪問+書き込みありがとうございます。
うちは引越しのとき、何にもしませんでした。
それが今になってこんな形で出てきたのかもしれません。
お隣さんの話ですが、「変な感じ」って、具体的にどんなものだったのですか?
その手の感覚の鋭い人が来たら、うちも変な感じがするもんなんでしょうか?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP