fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/11/27 (Mon) 09:43
フーコック島 町や家



こんにちわんこ。
タッタカタッタカ、年を取っても、時々は駆け足することもあるタルです。

タッタカタッタカ、年を取っても、時々は駆け足することもある
タッタカというよりは、トットコって感じですけどね。


おにいちゃんとMちゃんの結婚パーティ(と観光、バカンス)のためにベトナムに行ったことを書いています。
これまでの記事はこちら ↓
遠かったフーコック島
おまけ 空港で
豪華すぎるフーコック島のホテル
この家に住みたい
移動します
暗中模索のハロンベイ
ふくらはぎが、、、、、:(;゙゚'ω゚'):
フーコック島 市場の衝撃
フーコック島 しょぼかった半日ツァー


ぐーママことpharyは外国の生活の様子にすごく興味があります。
なので今回もベトナムの町の様子の写真をたくさん撮ってきました。
けふはフーコック島のそれをただ延々とのせるだけの記事です。

興味のない人には全然面白くないです。
そういう方は↓をクリックして後はスルーしてください。
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


車から撮ったので一杯ぶれていますけど、
フーコックの島の生活の様子がちょこっとだけですけど垣間見られると思います。

食べ物屋さんがすごく多かったです。

そして大抵外で食べるみたいです。
フーコック島の町-04
椅子はほとんどプラスチック製。

ときどき木の椅子があると、
フーコックの町-03
そのレストラン(←っていうか定食屋さんみたいなイメージですね)がちょっとだけですが高級に見えます。

大八車なんて何十年かぶりに見ました!
フーコック島の町-01
さすがに引っ張っていたのは牛や馬ではなくてバイクでしたけど。

フーコック島の町-02

フーコックの町-05

町の交通の大部分がバイクでした。
フーコック島の町-08

バイクに乗りながらマスクしている人が結構多かったです。
フーコックの町-06
排気ガス対策なんでせうか?

屋台みたいな食べ物屋さんがいっぱい。
フーコックの町-07
これは焼き肉っぽい。

半日ツァーに行ったときに通った道は
やたら広々しているなー、と思っていたら
やたら広い道路だなと思っていたら

古い飛行場の
古い飛行場の滑走路が

滑走路をそのまま道路にしたものでした。
滑走路がそのまま道路になっていました。

中央分離帯の植木がいろんな形に刈られていました。
フーコック島の町-12

そういえば、ベトナムの植木は盆栽みたいな形に刈られているのが多かったです。
フーコック島の町-21
これよりかなり大きな木も盆栽のような形になっていました。

すごくびっくりしたのは
こんな沼のような湿地のようなところに立っている家です。
フーコック島の町-20

これじゃちょっとわかりづらいかな?
フーコック島の町-18
何しろ走っている車から撮るので

なかなかタイミングが合いません。
フーコック島の町-17

やっと撮れたまともな写真がこれ。
フーコック島の町-16
こういう家って、おトイレとかどうなっているのかしら?

雨季になって沼?湿地の水位が上がったら床上浸水とかしないのかしら?


町から離れたところにはあちこちにごみが散乱していました。
フーコック島の町-14
不思議だったのは

ちゃんと大型のゴミ箱もあったってことです。
フーコック島の町-13
あ、ここにはあまりゴミが落ちていませんね。
ゴミ収集料金を払っている家と払ってない家の違いでせうか?

全体的にベトナムの街中や道沿いにはすごい量のゴミが放置されていました。


おまけ

車がビュンビュン走る県道のような道を一心に駆け足していたわんこ。
フーコック島の町-23
野良ちゃんかな?
何をそんなに急いでいたのかわかりませんが、
かなりの距離を走っていました。

これもフーコック犬だったのかは定かではありません。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ベトナム - ジャンル : 海外情報

タグ : フーコック島町並みバイク食堂ベトナムゴミ水上の家

<< マダ~ムなSPA | ホーム | フーコック島 しょぼかった半日観光 >>

コメント

うんうん

あちこち行ってるぐーママさんは
ベトナムにも興味あるんですね~♪
好奇心旺盛なぐーママさんすごいわ。
そのうち旅行記出版してください。
儲けたらおごってね♪
疾走するタルちゃんかわゆす~♪





ベトナム、行ったことありません。
(夫は行きました)
半日観光の滝ですが、きっと旦那様は喜ばれたのではないでしょうか?(ドイツ人、自然大好き!)
私は外のおトイレが苦手なので、きっとベトナムへは行けないと思います・・・あ!ベトナム料理は好きです!


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
私ヘタすると有名観光地よりこういう庶民の生活の様子を見る方が好きだったりします。娘たち曰く、全然面白くない写真ばっかり撮っているので、ブログを見に来る人もつまんないのでは?と思います。

*マリーさん*
<半日観光の滝ですが、きっと旦那様は喜ばれたのではないでしょうか?(ドイツ人、自然大好き!)>
だんな君も拍子抜けしていました。もう一つ大きな渓流があるらしいく、ガイドさんが「そちらにもいきますか?」と聞いてくれたのですが、全員一致でノーサンキューでした。
マリーさん、ここのおトイレはまだいい方なんですよ。ドアが付いていて鍵もかけられましたし、水も(清潔な水かどうかはともかく)蛇口から出てきたものでしたから。セブ島の田舎で使ったトイレは、、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP