こんにちわんこ。
一昨日ミュンヘンを発って
現在ベトナムはフーコック島に滞在チウのぐーママことpharyです。
おドイツのLufthansaはベトナムへの直行便がないので
今回はタイ航空を使いました。
タイ航空1回目の機内食。

ポークシチュウ(トマト味)とマッシュポテトがメインです。
だんな君はチキンカレーをお願いしたのですが、
温めるのに時間がかかるからと言われたのに
待てど暮らせど持ってこない。
ぐーママがポークシチュウをほとんど食べ終わった頃に
すみません、カレーは切れてしまったのでポークでお願いします。
と、持ってきたものは
ぬるくかったそうです。
タイ航空さん、それはまずいでしょう。
フライトの途中、今回訳あって一人だけビジネスで飛んだおにいちゃんから

シャンペンの差し入れ(お花付き)がありました。
でもね、ぐーママは下戸だから、せっかくのプレゼントはだんな君が一人で飲んじゃいました。
アーァ、下戸って損だなー。
タイ航空って日本人の利用者が多いのかしら?
日本語で見られる映画がたくさんありました。
約9時間のフライトチウ
眠れなかったぐーママは3本も見ちゃいましたよ。
但し、
3本目の途チウで到着してしまったので、
続きは帰りの便で見る予定です。
バンコック到着前の朝ゴハン。

おはようバンコック。

バンコックには早朝の到着でした。
バンコック空港の写真とか撮りたかったのですが、
ゲートの移動を急がなければならなかったので断念。
ハノイに向かうタイ航空の朝ゴハン。

写真と
実際。

あれ、しょぼい焼き飯?
と思ったのですが、
トリの出汁が効いていて
すごく美味しかったです。
2回目の朝ゴハンですが
時間が空いていたし、量も少なめだったので
チョコレートケーキも美味しくいただきました。
ハノイ空港到着後、
おにいちゃんはMちゃんとDちゃんのところに行くので、そこでお別れ。
ぐーママたちはそのままフーコック島行きの便に乗り換えのため
一旦荷物を受け取り、再度チェックインをしなければなりません。
散々待たされて、(←おにいちゃんのスーツケースはビジネスクラスだったのですぐ出てきた)
やっと出てきたたくさんのスーツケースに混じって台の上を流れてきたゴミ袋には

ぐーママたちがドイツに帰った後も一人でベトナムを三週間回る末っ子のバックパックが入っています。
ここでちょっとトラブル発生。
おねえちゃんのスーツケースの鍵のところが壊れて出てきました。
閉まることは閉まるのですが、
鍵がかけられない状態になってしまったのでクレームです。
その手続きに、
まぁ、時間がかかることといったら、、、、。
かれこれ、1時間近くもかかってしまいました。
はじめに取った飛行機は
乗り換え時間が1時間ちょっとしかなかったのを
なんとなく心配だったので
3時間のに変更していたのが正解でした。
この後、第2ターミナルに行くシャトルバスが
本来なら10〜15分で来るところを20分以上待たされたのですから。
ハノイ空港第二ターミナルでもアクシデントがありました。
今回の航空券は全てインターネットでベトナム航空のサイトからとったのですが
プリントアウトしてきた便のフライト時間が
実際とは違っていました。
実際は2時間近く遅いのです。
出発が遅くなったからいいようなものの、(←いやあまり良くないけど)
これが実際のフライトがネットに表示されたものより早くて
バンコックからの便が間に合わなくて
フーコック行きに乗れなかった場合はどうしてくれたんでしょうね?
お詫びにということで
出発時にカウンターで一人一本のドリンクサービスをもらうことになりましたが、
どうせくれるんだったら、
待っている間の2時間に飲めるようにすぐくれるべきでせう?
もう一つ問題がありました。
フーコック島の空港で宿泊予定のホテルがピックアップしてくれることになっていたので、
飛行機の到着時間の変更を知らせてもらわねばなりません。
今回のベトナムでのホテルの予約は全部 Mちゃんがしてくれていて
ぐーママたちはホテルの名前しか知らないのです。
それからMちゃんにメールしてホテルの電話番号を聞いて(←Mちゃんを捕まえるのに結構な時間がかかった)
カウンターの人に電話をしてもらったのですが、
なぜだか当人を出せと言われたらしく、
おねえちゃんがいろいろ説明していました。
↑のクレームといい、このカウンターでのやり取りといい、
英語の苦手なぐーママとだんな君では
きっとお手上げだったことでせう。
だんな君、おねえちゃん、B君たちは疲れ果ててべンチに横になって仮眠をとっていましたが、
いやしこのぐーママと末っ子は早速春巻きを食べました。
、
本当は生春巻きを食べたかったのですが、
売り切れていたので揚げ春巻きです。
一本食べちゃった後に写真を撮りました。
本当は3本です。

これで55000VND(=約2ユーロ)空港なので高めの設定と思われます。
この時の店員さんとのやりとりも英語だったので末っ子に任せました。
というか、
それくらいは幾ら何でもぐーママでもできるのですが、(←できると思ふ)
たまたま末っ子が友達にもらったVNDを持っていたので、買ってくれたのです。
そんなこんなで(←ハノイ空港だけに5時間以上もいた)
本当ならフーコック島にとっくの昔についている時間になって
やっとこすっとこフーコック行きの飛行機に乗れました。
機内で出たサンドイッチ。

パンがモソモソで、挟んであったハム?ベーコン?も筋っぽかったです。
お腹が空いていたから食べましたけどね。
後方の飲み物は出発の時にもらった、例のものです。
これも、搭乗券にしっかり「飲み物サービス」と書かれているにもかかわらず、
こちらが「下さい。」と言わなければスルーされるところでした。
タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→
- 関連記事
-
テーマ : 飛行機/フライト/機内食 - ジャンル : 旅行
タグ : タイ航空機内食ハノイ空港クレーム
色々トラブルあったのね~
旅先でもトラブルってとっても大変だと思うけど
ちゃんとブログに書いてるグーママさんすごい~♪
楽しんできてくださいね♪