fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/11/13 (Mon) 02:02
遠かったフーコック島





こんにちわんこ。
一昨日ミュンヘンを発って
現在ベトナムはフーコック島に滞在チウのぐーママことpharyです。


おドイツのLufthansaはベトナムへの直行便がないので
今回はタイ航空を使いました。

タイ航空1回目の機内食。
タイ航空機内食1
ポークシチュウ(トマト味)とマッシュポテトがメインです。

だんな君はチキンカレーをお願いしたのですが、
温めるのに時間がかかるからと言われたのに
待てど暮らせど持ってこない。

ぐーママがポークシチュウをほとんど食べ終わった頃に

すみません、カレーは切れてしまったのでポークでお願いします。

と、持ってきたものは

ぬるくかったそうです。
タイ航空さん、それはまずいでしょう。


フライトの途中、今回訳あって一人だけビジネスで飛んだおにいちゃんから
シャンペンのプレゼント
シャンペンの差し入れ(お花付き)がありました。

でもね、ぐーママは下戸だから、せっかくのプレゼントはだんな君が一人で飲んじゃいました。
アーァ、下戸って損だなー。

タイ航空って日本人の利用者が多いのかしら?
日本語で見られる映画がたくさんありました。

約9時間のフライトチウ
眠れなかったぐーママは3本も見ちゃいましたよ。

但し、
3本目の途チウで到着してしまったので、
続きは帰りの便で見る予定です。

バンコック到着前の朝ゴハン。
タイ航空朝食


おはようバンコック。
おはようバンコック
バンコックには早朝の到着でした。

バンコック空港の写真とか撮りたかったのですが、
ゲートの移動を急がなければならなかったので断念。


ハノイに向かうタイ航空の朝ゴハン。
タイ航空ハノイ行き 朝食 写真
写真と

実際。
タイ航空ハノイ行き朝食 実際
あれ、しょぼい焼き飯?

と思ったのですが、
トリの出汁が効いていて
すごく美味しかったです。

2回目の朝ゴハンですが
時間が空いていたし、量も少なめだったので
チョコレートケーキも美味しくいただきました。


ハノイ空港到着後、
おにいちゃんはMちゃんとDちゃんのところに行くので、そこでお別れ。
ぐーママたちはそのままフーコック島行きの便に乗り換えのため
一旦荷物を受け取り、再度チェックインをしなければなりません。

散々待たされて、(←おにいちゃんのスーツケースはビジネスクラスだったのですぐ出てきた)
やっと出てきたたくさんのスーツケースに混じって台の上を流れてきたゴミ袋には
末っ子のリュックサックはゴミ袋入り
ぐーママたちがドイツに帰った後も一人でベトナムを三週間回る末っ子のバックパックが入っています。


ここでちょっとトラブル発生。
おねえちゃんのスーツケースの鍵のところが壊れて出てきました。

閉まることは閉まるのですが、
鍵がかけられない状態になってしまったのでクレームです。

その手続きに、
まぁ、時間がかかることといったら、、、、。
かれこれ、1時間近くもかかってしまいました。

はじめに取った飛行機は
乗り換え時間が1時間ちょっとしかなかったのを
なんとなく心配だったので
3時間のに変更していたのが正解でした。

この後、第2ターミナルに行くシャトルバスが
本来なら10〜15分で来るところを20分以上待たされたのですから。



ハノイ空港第二ターミナルでもアクシデントがありました。

今回の航空券は全てインターネットでベトナム航空のサイトからとったのですが
プリントアウトしてきた便のフライト時間が
実際とは違っていました。

実際は2時間近く遅いのです。

出発が遅くなったからいいようなものの、(←いやあまり良くないけど)
これが実際のフライトがネットに表示されたものより早くて
バンコックからの便が間に合わなくて
フーコック行きに乗れなかった場合はどうしてくれたんでしょうね?

お詫びにということで
出発時にカウンターで一人一本のドリンクサービスをもらうことになりましたが、
どうせくれるんだったら、
待っている間の2時間に飲めるようにすぐくれるべきでせう?


もう一つ問題がありました。
フーコック島の空港で宿泊予定のホテルがピックアップしてくれることになっていたので、
飛行機の到着時間の変更を知らせてもらわねばなりません。

今回のベトナムでのホテルの予約は全部 Mちゃんがしてくれていて
ぐーママたちはホテルの名前しか知らないのです。

それからMちゃんにメールしてホテルの電話番号を聞いて(←Mちゃんを捕まえるのに結構な時間がかかった)
カウンターの人に電話をしてもらったのですが、
なぜだか当人を出せと言われたらしく、
おねえちゃんがいろいろ説明していました。

↑のクレームといい、このカウンターでのやり取りといい、
英語の苦手なぐーママとだんな君では
きっとお手上げだったことでせう。


だんな君、おねえちゃん、B君たちは疲れ果ててべンチに横になって仮眠をとっていましたが、
いやしこのぐーママと末っ子は早速春巻きを食べました。

本当は生春巻きを食べたかったのですが、
売り切れていたので揚げ春巻きです。

一本食べちゃった後に写真を撮りました。
本当は3本です。
ハノイ空港で揚げ春巻き2
これで55000VND(=約2ユーロ)空港なので高めの設定と思われます。

この時の店員さんとのやりとりも英語だったので末っ子に任せました。
というか、
それくらいは幾ら何でもぐーママでもできるのですが、(←できると思ふ)
たまたま末っ子が友達にもらったVNDを持っていたので、買ってくれたのです。

そんなこんなで(←ハノイ空港だけに5時間以上もいた)
本当ならフーコック島にとっくの昔についている時間になって
やっとこすっとこフーコック行きの飛行機に乗れました。

機内で出たサンドイッチ。
ベトナム航空 フーコック島行き 朝食
パンがモソモソで、挟んであったハム?ベーコン?も筋っぽかったです。
お腹が空いていたから食べましたけどね。

後方の飲み物は出発の時にもらった、例のものです。
これも、搭乗券にしっかり「飲み物サービス」と書かれているにもかかわらず、
こちらが「下さい。」と言わなければスルーされるところでした。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ






関連記事

テーマ : 飛行機/フライト/機内食 - ジャンル : 旅行

タグ : タイ航空機内食ハノイ空港クレーム

<< おまけ 空港で | ホーム | 考えるのは蚊のことばかり >>

コメント

だはははは~

すごい~
色々トラブルあったのね~
旅先でもトラブルってとっても大変だと思うけど
ちゃんとブログに書いてるグーママさんすごい~♪
楽しんできてくださいね♪



無事ついてよかったです。
2回も乗りかえってしかも一回荷物再度チェックインって大変ですよね。しかも、故障って旅先で一番困りますね。
楽しんできてください。
結婚式の話楽しみにしています。


箱入りの見た目悪いけど美味しい機内食は食べてみたいです!ウチの近所のベトナムレストランの人はとても親切なのできっとベトナムはいいところなんだろうと想像してます。




コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
この時は長期のフライトでくたくただったのですが、トラブルもブログネタだと思って耐えました。って、いろいろ交渉したりしたのはおねえちゃんと末っ子だったんですけど。私は待っていただけです。でも、何もしないで待っているって結構疲れるんですよね。

*くむさん*
このハノイでの荷物の受け取り・再チェックインがなければ、もう少し楽だったと思うのです。どうしてミュンヘンからフーコック等まで荷物を通しにできなかったのかわかりません。やっぱり共産主義の国だからでしょうか?それとも国内線への乗り継ぎだっから?

*マリさん*
今回であったベトナムの人はみんな親切でした。っていうか、いつも強いごり押しおドイツ人と接してるから、ことさら当たりが軟らかく感じたのかもしれません。でも、少なくとも対人関係で特に嫌な思いはしませんでした。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP