fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/02/01 (Thu) 06:22
き、来たかも、、、

タイトルを見て、

前記事の続きだ、
ついに何かが出たんだ!

と思った方、すみません。


ずぇんぜん違う内容です。


おにいちゃんが昨日の朝から
下Pになってしまい、
奉仕活動、お休みしてます。

どうも、
日本を震撼させた例のやつ、

そう、
ノロちゃんにやられたらしいです。


折りしも
昨日のニュースで、
ノロウィルスが流行っていること。
どんな症状で、どれだけ危険か」
ということをやっていました。

なんてまぁ、タイムリーなんでしょう。


年末年始にかけてやられた知り合いがかなりいて、
そのものすごさを聞いていたので、


「気をつけてよ、
家に帰ったら、家のものにさわる前にしっかり手洗いしてよ。
うがいも忘れずにね。」

と、口をすっぱくして言っていたのに。

あーぁ、やだやだ
うつったらどーしよう。

と心配していたら

なんと、
タルも夜から下P。


ヒー!
ちょっとちょっと、
人様はもよおしたらトイレに駆け込めるけど、
タルルンはどうするの?

一応ワンワン訴えてはくれるけど、
夜中にワンワンされても
ママリンは起きないよ。

なにを隠そう、ぐーママことpharyは
子供のときから
夜に火事になったら、
何も知らないうちに焼け死んでしまう幸せな子。
といわれるくらいガッツり寝る人なんです。

子供たちに夜の授乳ができたのは奇跡に近い!
(偉大なる母親の本能とでも言うべきかと。)

タルルンがパピーだった頃も、
キュンキュン鳴いた(らしい)のに
寝くさっていて

朝起きたら、寝室の真ん中に
うんPがコロン
なんてことがしょっちゅうあったのです。

ウウ、
コロンならいいけど(←よくないっ!)
今回は下Pだし、、、、

というわけで、昨夜はタルは
バスルームでおねんねしてもらいました。

ここなら、万が一のときにも、被害が最小限ということで、、、。

タルちゅわん、ごめんねー。

でも、ママリンは夜中に起きる自信がないのよー。

ていうか、
起きたくないの。
ぬくぬくお布団から出たくないのよー。

風呂桶の中に入れられなかっただけでもありがたいと思ってねー。


そんなことしたら、もう、僕のママリンと思わないからねっ!
風呂桶の中に入れられなかっただけでも、、、
入ってるし。(イメージ画像ですよ、もちろん。)



ノロの被害
最小限ですみますように。

タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ◇ 異国イヌ生活 ◇ - ジャンル : ペット

<< 下Pの思い出 | ホーム | ポルターガイスト >>

コメント

でたーっ

・・・ってうんPですか(笑)
ぐーままドキドキしたじゃないですかぁ~v-12

ものすごくごぶさたでした~
PC復活(・ω・)ゝ


色々大変な暴れん坊な方がきてらっしゃるようで(ŎдŎ|||)

ちなみに家は毎日いろんな方が
ご訪問されますが
ほとんどわんこか小動物系(爆)
毎日パタパタしてます

タルルンは
お疲れ??


はじめまして
ランキングよりきました

ノロウィルス怖いね~

応援していきます
ぽちっ


ドイツでもノロが流行ってるんですか(@0@)!?
ってゆうかノロは危険ですよっ!家族が1人かかると、あっと言う間に全員に感染するらしいです!!
インフルエンザより感染力が強いって騒いでたもん(><)
しかも空気感染!!pharyさんも今すぐにマスク着用した方がいいよー!!
ん?でも日本のノロは嘔吐からって言ってたなぁ?
でも苦しいのは変わらないですもんね。お大事にー!!


*k-yamさん*
お久しぶりです。
PCの調子が悪かったんですか?
でも、ご自分で直せるんですからいいですね。
わんこと小動物の訪問、楽しそうです。
うちみたいのだとちょっといやです。

*ぶるーちっぷさん*
こんにちは。訪問+応援ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
そちらのブログも後でゆっくり拝見させていただきますね。


*めぐぞうさん*
おにいちゃんは嘔吐が一切なかったし、まだ誰にもうつってないみたいですから、多分ノロじゃなかったんだと思います。
お騒がせしました。
でも、ノロが流行っているのは本当です。
ドイツは何でも日本より少し遅れで流行るんです。


ドイツもノロウィルス流行ったんですね。お兄ちゃんたるるんはだいじょうび?
うちはおっかぁが嘔吐の胃腸炎になってその2,3日後に私に。おかぁが寝込んだとき早く医者行きなといってもすぐ行かず次の日。移らない嘔吐だからって言われてきたのに、なんだか私も同じ症状。夜中から「うぇ。。。」っと朝まで何も食べてなくても続きました。ちょうど私が調子悪くなった日はいつもいっているかかりつけの先生が1日定休日で隣〃町のかかりつけに行って点滴。2日間。血液検査をしたらばい菌が95%(普通は60%)。私はばい菌マンかーってかんじでした。そのときノロとは言われませんでした。毎日仕事から帰ってうがい手洗いはしてたんですよ。歳をとったせいか免疫が弱くなりなんでも移るようになったかんじ。正月そうそうにも姉の風邪もらってしばらく声変わりになってました。ぎーままっも気を付けて!


コメントありがとうございます。2

*edanoさん*
edanoさんも大変でしたね。
95%ばい菌って、、、、すごすぎます。
おにいちゃんとタルはおかげさまで、嘔吐なしでした。
二人とも次の日にはかなり元気になり、おにいちゃんも三日休んだだけで仕事に復活しました。
それ以外の家族は、今年はまだ大きな風邪を引いていません。
このまま春までがんばりたいところです。
そういえば、インフルエンザの予防注射、おにいちゃんだけ受けてなかったんです。
痛いからいやだなんて子供みたいな理由で。
だからこんなのにかかったんだと思いますよ。
タルはとばっちり。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP