fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/01/29 (Mon) 05:11
ポルターガイスト

タルが何かに怯えるようになったその頃から

我が家では続けて
ものがなくなったり壊れるようになりました。


まず、私が、いつも身につけていた
金のネックレスをなくしました。

これは母から譲られ、
いつも身につけているもので、
はずすのはお風呂に入るときと泳ぐときぐらい。

このときは外出先で浴衣に着替える時に、
ちょっとはずして、
なくさないようにお財布の中に入れた、
と記憶しているのですが、

それが忽然となくなりました。

そのとき一緒にはずして
ティッシュに包んで
バッグのサイドポケットに入れたと記憶している
珊瑚のイアリングもなくなりました。


初めはなにか思い違いをしたのかもしれないと思ったのです。

特にイアリングのほうは
ティッシュに包んだから、ゴミと間違えて
無意識のうちに捨ててしまったのかもしれないと。

でも、ネックレスのほうは、
記憶がかなりはっきりしているので、
釈然としませんでした。


その後掃除機が壊れました。
まだ買って2年目ぐらいだったのに
ホースにナイフで切られたようなザックリした切れ目が入ったのです。

続いてアイロンのスイッチが何故かバキンと折れて使えなくなりました。

一体この短期間にこんなに災難が続くものだろうかと呆然としていたら、

今度は車のハンドルの調子がおかしい。
みてもらったら、修理に10万円ぐらいかかるだろうとのこと。

次に末っ子がイアリングをなくしました。

追い討ちをかけるように電話+Faxが突然通じなくなりました。
これは、なぜか二日後にまた突然通じるようになりました。
何にもしてないのに。

これが7月の中旬から約3週間のうちに続けて起こったのです。


で、ネックレスですが、
電話がおかしくなった頃
もうあきらめていたのに
絶対ありえない場所から出てきました。


屋根裏部屋の本棚においてある
5年前の家計簿のページの間に挟まっていたんです。


これはどういうことなんでしょう?


電気製品や、車は
寿命だとか、
たまたまこの時期にという事もあるかもしれませんが、

誰が、いつ、ネックレスをこんなところに挟んだんでしょう?


ついでに珊瑚のイヤリングのほうも
同じ時期にバスルームの棚の中で発見しました。

そこは散々探したところだったのに、
どうしてそれまで気がつかなかったんでしょう?


タルのこともあるし、
最近なんか変だなーと思っていた矢先、

ついに

これは絶対におかしいということが起きました。




忘れもしません、
2005年8月14日、
冷蔵庫を掃除していたときです。


強化ガラスでできた仕切り板というか、
物を載せるあの大きさのガラスですが、
その一枚を洗おうと取り出し、
流しの中に置こうとしたとたん、

いきなり、


何の前兆も無しに


それが


粉々に崩れたんです。


ガシャガシャガシャガシャーン!


これが証拠の写真です。
ここにあるのはガラスの両端についていたプラスチックの縁です。
    ↓
壊れた強化ガラス1




別に何かにぶつけたというわけでもないのに、

まるで誰かが見えない金槌
それを思いっきり打ち壊したみたいに。

壊れた強化ガラス2



両手でそれを持っていた状態だった私は
突然両手の間が空間になって

ただただ呆然。


そして思いました。


これって、



これって、



絶対何かがおかしい。

こんなことありえない



そこで、、、、、、、




あぁ疲れた。
すみません、まだ続きます。→対策その①


タルッとクリックお願いします。
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : 不思議な出来事 - ジャンル :

タグ : 不思議なお話ポルターガイスト物がなくなる物が壊れる強化ガラスが壊れるこんなことありえない

<< き、来たかも、、、 | ホーム | 霊感犬 >>

コメント

冷蔵庫のあのガラスの仕切りですよねぇ~、こんな粉々になるなんて!!かなり丈夫なガラスですよね、あれ。
5年前の家計簿も驚きですけど(しっかりつけていらしゃることも・・・)、あのガラスが粉々というのが、めちゃめちゃ怖いですね。

続きが気になってきた・・・



お久しぶりです~ そして
うぎゃ~ コワイ~!! v-12
誰かがお家に連れて来ちゃったんですかね・・・ 
ネックレスは、いたずらされましたね、どうも。 v-39
ワタクシも場合によっては気持ち悪い場所があるので、タルちゃんと一緒になってブルブルするかも・・・


こ…怖いです~。
ネックレスにもびっくりだけど、
冷蔵庫のガラスはもう…←言葉にできません。

せめていたずらは片付けが面倒にならないものと、
お金のかからない事にしてもらいたいですね。


今回も怖すぎです。
ネックレスかなりびっくり。これがドラマだったら5年前の家計簿に何か家族の秘密的なヒントが隠されていたりなんかして。。。って推理ドラマ見すぎ。
冷蔵庫のガラスも普通壊れないもんですよね。
これって結局単品で買い足し出来るのでしょうか。
まだ背筋がひやひやしてます。


お・・・おぉぉぉ・・・・・・。
5年前の家計簿のページからネックレスが出てきたって怖すぎです(><)
そもそも、なぜ5年前の家計簿を見る機会があったんですかぁ?何かに導かれたのかしら!?あわわわわ(゜д゜;)
初めは末っ子ちゃんのイタズラ~?と思ったけど、冷蔵庫のガラスが粉々は有り得ないからなぁi-282
うぅ~、まだこの話には続きがあるんだもんねっ。楽しみに待ってますよ~(T▽T)/解決しますように!


こんばんは。
お風呂上りに読んでいましたが、一気に背筋がゾクゾクしましたよ。お財布の中にしまったネックレスが5年前の家計簿から出てきたなんて・・・ 光物が好きなv-39なのかしら?
それにしても、強化ガラスの粉々写真にはビックリしすぎて言葉が出ませんでした。
これってpharyさんだけじゃなくて、旦那さんやお子さん達にもなにか変わったことがあるんでしょうか?


コメントありがとうございます。

*ゆき珠さん*
そう、あのガラスの仕切りです。
強化ガラスだから、多少ぶつけたりしても壊れないもんだと思っていたのに、粉々です。
家計簿は私の趣味みたいなもんで、独り暮らしを始めた頃からかれこれン十年つけています。

*Mariさん*
誰かが連れてきたのか、初めからいたのに気がつかなかったのかさだかではありません。
連れてきたとしたら、誰がどこから?
なぜうちに?
と、疑問が膨れ上がっていきます。

*チュるPi-さん*
そう、このガラスの片付け、結構手間がかかったし、お値段も結構なものだったんですよ。
せめてもの救いは、ガラスがほとんど流しの中に落ちたことです。
大きなスプーンでシャベルのようにしてすくってとりました。

*情報商材の激安販売店さん*
応援してくださってありがとうございます。

*busukeさん*
そうか、それには気がつきませんでした。
もう一度その家計簿をチェックしてみよう、何か分かるかも、、、、ってうそです。
そんなん、何か分かったらもっと怖いじゃないですか。
ゆき珠さんのコメント返しにも書きましたが、これは強化ガラスですから、ちょっとやそっとじゃ壊れないはずなんです。
この後単品で買いましたが、一枚48ユーロでございました。(泣)

*めぐぞうさん*
5年前の家計簿は、、、ちょっと忘れてしまったけれど、何かの出費をその年のと比較するためか、あるいは何かのお値段か購入日を確認するために引っ張り出したんじゃないかと思います。だって、それ以外のことで古い家計簿を見るなんてあまりないですもん。
あ、これは日記と兼用になっているから、何かした日を調べたのかもしれません。
とにかく偶然開けたんです。

*いささん*
私以外の家族はあんまり感じていないようです。
タルの様子を見せると
「ホントだ、どうしたんだろうね。」
と不思議がったり、
末っ子なんかは
「やめてよー。気持ち悪い。」
とか何とか言ってますが、、、、、。


はじめまして、お邪魔します。
実は私も似たような体験があるので、ほほぉ、と思いました。
私は食洗機の中からコップを取り出そうとして(あれ、入れようとしてだったかな、最近この記憶力のなさのほうが怖い)手の中のコップがこういう風に粉々に割れたことがあるんです。管理人さんも全然怪我してないでしょう?私もしてません。
何なんですかねえ???


コメントありがとうございます。

*ムモ丸さん*
ご訪問+コメントありがとうございます。
ムモ丸さんもご経験なさったんですか?
詳しいことを教えてくださいませんか?
いつごろで、その後はどうなったのか。
我が家のほうは、後記事をお読みになって下さればお分かりになると思いますが、今、ちょっと落ち着いています。
これが一時的なことなのか、それとも、本当にこれで終わりなのか要注意という状態です。
ただ、私の場合も、後記事に出てくるFrauWの場合も、ムモ丸さんがおっしゃるとおり怪我をしてもおかしくない状態なのに、してないんですよね。
ナンなんでしょう?


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP