fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/09/03 (Sun) 01:21
豊作キュウリ



こんにちわんこ。
パパリンの足の上でおねんねするときも後ろ足はピーンと伸ばす
パパリンの足の上でおねんねするときも後ろ足はピーンと伸ばすタルです。

お座りしているときの足ピーンの写真は→こちら

このピーンがちょっとかわいいと思うぐーママことpharyです。

つい触ってみたくなって、タルリンにウザがられます。


きのふとけふのおドイツは雨。
日っチウの最高気温が10~12度という寒い日になりました。

その冷たい雨に濡れながらキュウリ摘みをしました。

8月中旬からどんどん採れ始めた日本のキュウリ
先週ちょっとお休み期間の後また生り始めました。

雨だからといって採らないでいたら
大きくなりすぎちゃって
お味の方も大味になってしまいます。

そんなもったいないことをしたら罰が当たるでせう。
なので、雨の中頑張りました。

きのふはこれだけ
きのふはこれだけ

けふさらに二本追加。
けふさらに二本追加。

冷蔵庫には一昨日採ったのがあと二本あります。(OvO)

けふのお昼ゴハンは海鮮丼だったのですが(←写真撮り忘れ)
蛇腹に切ったキュウリに
浅漬けの素を振りかけたものをサラダの代わりに食べ(←こちらも撮らずじまい)

きのふからお泊りに来ていたおねえちゃんにも数本持たせてやりました。


それでもまだたっぷりあるので。

QPちゃんをつけて丸齧り!
QPちゃんをつけて丸齧りしてみました。
パリポリパリポリ贅沢なおやつです。


もしかしたらキュウリの収穫は今がピークかもしれません。

ぐーママの人差し指ぐらいのや、
おPりのところに花が付いている赤ちゃんキュウリはまだまだたくさんついていますが、
このまま寒い日が続いたら
食べられるくらい大きくなってくれるかどうか心配です。

キュウリってどれくらいの大きさになったら食べられれるのでせうか?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : ベランダ菜園&プランター菜園 - ジャンル : 趣味・実用

<< しみじみ過去を思ふ | ホーム | 時間どおりでした >>

コメント

キューピーちゃんとキュウリ美味そうです。うちにもキュウリありますがPharyさん所ほど収穫無いですよ。
やはりPharyさんってGrüner Daumen??


グーママさん、すごいではないですか。きゅうり、まっすぐ成長しているんですね。なかなかまっすぐにするのは難しいと聞いたことがあります。
大きさは、どうなんでしょうね、形になってきた段階でもう食べられるような気がするのですが、、。ちょっとまよやみそを片手に味見してはいかがでしょう??


タルちゃんの足!!本当にまっすぐですね!(驚)
きゅうり!美味しそう!豊作!
友人がキュウリを育てるのは簡単!と言っていましたが・・・
自信がありません・・・
洗濯機!!予定通りの搬入でよかったですね!
実は、私もドイツの配達で驚いたんですよ!近いうちに記事にしよう(忘れなければ)・・・とメモってあります!


コメントありがとうございます。

*くむさん*
キュウリに関しては私はただ種を蒔いて本葉が出てから大きな鉢に植えただけであとは水をやる以外何もしていません。毎年そうです。土も、いつもはコンポストのですが、今年はALPIの一袋99セントのやつだし。なので、誰がやってもこれくらい収穫があるのだと思っていました。

*わくどきさん*
いつもは変な形のが多いのですが、今年はほとんどが素直な形です。どうしてかなー?強いて言えばベビーキュウリができた時に茎や葉っぱが当たらないように場所を開けてやっていることでしょうか?

*マリーさん*
キュウリ、植えっぱなしでOKですよ。手がかかるのは支柱を立ててやることぐらいです。虫もつかないし、毎日水をせっせとやるだけです。来年ぜひ挑戦してみてください。
<私もドイツの配達で驚いたんですよ!>
やっぱりおドイツの配達業界はサービス向上の傾向にあるのでせうか?記事、お待ちしています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP