fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/08/19 (Sat) 10:09
Gardasee 一日目 お宿と夜のRiva del Gardaの町



こんにちわんこ。
ママリンはやっとお写真の整理をしたんだよ、
ママリンはやっとお写真の整理をしたんだよ、のタルです。




こんなわけでお宿のある町、Riva del Gardaに着いたのは夜8時になってしまいました。

とはいってもまだこんなに明るいんですけどね。
とはいってもまだこんなに明るいんですけどね。

イタリアって南の国っていうイメージですけど
緯度は北海道と同じくらいなんですよ。
今回滞在したRiva del Gardaは稚内くらい。

今回のお宿はFerienWohnung(フェーリエンヴォーヌング=バカンス用貸しアパート)です。
かなり歴史のある建物の日本式の3階です。
他の部屋は普通のアパートのようでした。

ぐーママことpharyとだんな君の寝室はダブル。
ぐーママことpharyとだんな君の寝室。
ぐーママことpharyとだんな君の寝室。2

おねえちゃんと末っ子の寝室はツイン。
おねえちゃんと末っ子の寝室。

バスルームには洗濯機もありました。
バスルームには洗濯機もありました。
洗濯用洗剤はもちろん、お掃除用の各種洗剤も棚に入っています。

キッチンから見たダイニングとリビング。
キッチンから見たダイニングとリビング
家具が統一していなかったのはちょっとアレですが、
まあ、その分お安いわけですから。

キッチン。
キッチン。
この手のアパートは今回で三回目ですが、
ここが一番設備がよかったです。
今回は朝ゴハンを食べただけでお料理は全然しなかったのですが、
オーブン、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー、食器洗い機、ハンドミキサー、スムージー用ミキサー、茹で卵器までありました。
調味料も一通りそろっていて、コーヒーの粉と数種類の紅茶も置いてありましたから、
自炊する家族連れにはすごくいいお宿だと思います。

古い歴史的な建物ですがバルコニーも広くて
エアコン、扇風機×2もついていました。

ただ、
WIFI使い放題のはずだったのに、
ローミングがなんとかかんとかで(←説明してもらったけれどよくわからない
結局3日間ネットを使えたのは
おねえちゃんの携帯だけだったのは頂けなかったです。


荷物を置いてちょっと休憩して街に出ようと思った9時ごろは薄暗くなり始め
荷物を置いてちょっと休憩して街に出ようと思った9時ごろは薄暗くなり始め


町でお店を冷かしながら歩いているうちにすっかり暗くなりました。
町でお店を冷かしながら歩いているうちにすっかり暗くなりました
涼しくなったので町はたくさんの観光客であふれていました。

小さな広場でのブラスバンドの演奏。
小さな広場でのブラスバンドの演奏

服装がイタリアっぽいです。
服装がイタリアっぽいです
バイエルンだったら皮のズボンに房付き帽子をかぶるところです。

この町というか湖は山に囲まれているのですが
ふと見たら山の上にあるチャペルがライトアップされていて
山の上にあるチャペルがライトアップされていて 真っ暗い空をUFOがとんでいるようでした。
真っ暗い空をUFOがとんでいるようでした。

翌日の観光船の時間を調べて
アイスクリームを食べて(←独身お貴族様、末っ子のおごり)
適当なお店でワインを買って
ぐーママ以外のみんなはアパートに戻ってから寝酒を飲みました。
適当なお店でワインを買って ぐーママ以外のみんなはアパートに戻ってから寝酒を飲みました
お酒を飲めないぐーママはお水です。
こんな時下戸は損だなーって思います。


おまけ

アイスクリームは一玉1、50ユーロでした。(訂正lまメモをもたら2、20ユーロでした)
アイスクリームは一玉1,50ユーロでした。

夜だし、一人一個でいいよね。

と買ってみたら

ミュンヘンだったら3個分ぐらいの量でびっくり!
ミュンヘンだったら3個分ぐらいの量でびっくり!
しかもものすごくおいしい。さすがイタリアのジェラート!
これなら2、20ユーロでも安すぎます。

みんなで並んでアイスクリームを食べながらブラブラ歩いたのですが
末っ子が

昔はUrlaub(ウアラウプ=バカンス)の時にアイスが食べたいとパパやママに「買って――!」っておねだりしたのに
今はYがママとパパに買ってあげたんだよ。
なんだか変だねー。

と、笑っていました。
今回の旅行の計画、予約もみんなおねえちゃんと二人でやってくれたし
こうやって徐々に徐々に世代交代ってしていくんだなーって思いました。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 旅行

<< ちょっとした嵐でした | ホーム | 一日では終わらない >>

コメント

いいな~~世代交代・・・
うちはまだまだ先です・・・
イタリアのジャラート、美味しいですよね!!
夜のお散歩も素敵!
Pharyさんたらっ!旦那様と手をつないでいますね!!(やっかみ?)


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
あと十年もしたらお宅もうちのようになりますよ、、、と書こうとしましたが、よく考えたらお宅はご主人がおいそれとはイニシアチブを渡さないのではありませんか?常に隊長として家族を引っ張っていきそう。

<旦那様と手をつないでいますね!!>
まぁ、目ざといですね。人が多かったのではぐれないようにつないでみました。何しろお店をきょろきょろ見るのに集中していたので。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP