fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/08/16 (Wed) 20:02
いわばパック旅行



こんにちわんこ。
きのふGardaseeから戻ってきましたよ
きのふGardaseeから戻ってきましたよ、のタルです。


↑Gardaseeに向かう車の中のタルルンです。
いつもは後部座席下がタルの定位置なのですが、
この時は末っ子の膝の上にいます。


すぐにでもブログを書きたいのですが、

ほとんどの写真は末っ子が撮ったので、
現在末っ子から写真が送られてくるのを待っている最チウです。

ぐーママことpharyのiPadで撮った数枚の写真の一枚。
Riva del Gardaの町から見たGardaseeです。
Riva del Gardaの町から見たGardasee
3日毎日こんなお天気でした。(←毎日32度ぐらい)


美味しいゴハンもたらふく食べてきました。
イタリアゴハンってどうしてこんなにおいしんでせう?

旅の常で便P気味でもあったし、
たった三日で一気に体重増加した気がします。(←まだ体重計に乗っていない←怖くて乗れない)


初日はおねえちゃんと末っ子の都合で出発が午後になり、
夜にお宿のあるRiva del Gardaの町を散策。

2日目は船でLimne、Malcesineの町を周り、

最後の日は湖水浴を楽しみました。

残念ながら湖水浴場はわんこ遊泳禁止だったので、
タルリンは芝生でコロンコしているだけでした。

ボク的には水に入らなくてよかったので命拾いしました。
ボク的には水に入らなくてよかったのでホッとしました。


今回は
計画・お宿などの予約・現地での行動(←船のチケット購入やレストラン探し及び予約など)
すべておねえちゃんと末っ子が担当してくれたので
ぐーママとだんな君は黙ってそれに従っていただけ。

いわば、パック旅行に参加したようなものだったので
スゴォォォォォォク楽だった半面
考えて行動するということがなかったので
なんだか物足りなくもありました。

そんなことを言ったらおねえちゃんと末っ子に怒られちゃいますけどね。

実際、旅行チウなんやかんやと口を出したら怒られたので、
途チウからはハイハイと黙ってついて行くようにしました。

老いては子に従え

を地で行ったような小旅行でした。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


昨日は終戦記念日でした。
遅ればせながら合掌。
関連記事

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 旅行

<< 久しぶりにおにぎりと、高速料金の払い方 | ホーム | アルプスを越えるので >>

コメント

羨ましい(>_<)

お久しぶりです
お子様が計画してくれたイタリア旅行・・・いつもとは違う思い出多い旅行になったことでしょう
タルちゃんそんなに水が苦手でしたか!?


ガルダ湖すっごく綺麗!
イタリアはスパゲティも茹でたてで出てくるしエスプレッソもどこ行っても統一されたクオリティで裏切らないですよね!
メロンなんて夕張メロン並の美味しさですよ。
イタリアの現地の食べ物に関しては話がつきません。


コメントありがとうございます。

*himeさん*
イタリアと言っても、オーストリアからすぐの所なんですけどね。やっぱりアルプスを越えると建物ひとつとっても雰囲気が全然違います。
今回はすべてAとYに任せたので、いろいろ頭を悩ますことがなくて楽でした。でも、結構小言を言われて、その点はちょっとなーでしたけど。
タルは雨の日にはおPっこ散歩に出たくなくて玄関でストライキし、、雨上がりの水たまりは絶対に避けて通るという、要はできるだけ体を濡らしたくない子です。ましてや水泳など、、、。

*マリさん*
ガルダ湖、さすが有名なだけあってものすごくきれいでした。今回は北の先っちょ付近だけの観光でしたが、南橋の超有名なSirmioneなどはもっと素敵らしいです。その代わり観光客でごった返しているということですけど。
イタリアゴハン、おいしすぎますよね。ゴハン食べだけにイタリアに行きたいくらいです。まだ子供が小さかったときは夏のバカンスは大抵イタリアだったのは安かったってこともありますが、おいしいゴハンが決め手でした。今は若いころと違って無限に食べられないのが悔しいです。(←若いころの胃袋は底なしだった←それでも体重は増えなかった不思議←遠い目)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP