fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/01/17 (Wed) 08:17
ぐーママの場合(またその手のお話)

これまでの三つのその手のお話の中で、
ぐーママが一番怖かったのは、
3番目のお稲荷さんの話です。
(→その手のお話1その手のお話2その手のお話3

本当にぞっとしました。

前のお二方の話は怖いことは怖いけど、まだ、まだって感じ。
だってうちにだって、、、、、。


ぐーママが生まれて育ったのは
東北の城下町の新寺小路という所。


今は都市計画でほとんどなくなってしまいましたが、
ぐーママが子供だった頃はその界隈には
その名のとおり、お寺がいくつもありました。


学校に行くのにもお寺というか墓地の中を通り抜けると近道だったので、
もう毎日の通学路でしたし、

遊ぶのはいつもお寺の境内か、墓地。
ぐるりと柵を回した立派なお墓でおうちごっこなんかして遊んでいました。


小学校3年生ぐらいまでは
墓地ひとつ隔てた祖母の家にもらい風呂に行っていたので、
帰りは暗い墓地の中を通って家に帰ってましたしね。
もちろん両親といっしょにですが。


近くには火葬場なんかもあって、
ときどき煙突から煙が出ていたりして。


でも、生まれたときからそんなものを見ているから
気持ち悪いとかって言う気持ちはなかったんです。
だから、お墓とかそういうものもあんまり怖くないんです。


むしろ神社のほうが怖いですね。
夜なんか絶対に行けません。。

一度
厳島神社の近くのホテルに泊まって、
夕食後、ライトアップされた境内を
だんな君と一緒に散歩したんですが、

何がとははっきり分からないんですが、
何かそこにいるような気がして、
急にものすごく怖くなって、

震えが止まらなくなって
早々にホテルに引き返したことがあります。

だんな君は何も感じなかったっていってましたけど、
私はだめでした。
そこにいちゃいけないような気がしたんです。

次の日の早朝、同じところに散歩に行ったときは何にも感じなかったんですけど。

普段は特に霊感が強いってわけでもなく、
むしろ鈍いほうかも。

それなのに、、、、、


すみません、しつこく続きます。



続きます。→霊感犬


怖かった人も、怖くなかった人も
タルッとクリックお願いします。
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 不思議な出来事 - ジャンル :

<< 国民の義務遂行中 | ホーム | お稲荷様が、、、(続々その手のお話) >>

コメント

私もお墓には悪いイメージないですね~。
だって幸せに亡くなった方が多く眠ってらっしゃるんだし、怖がるなんて失礼ですよね( ̄~ ̄)
神社は神聖な感じがして好きですし☆

↓下のお稲荷さんの話、すごいですね~!
お稲荷さんパワーもすごいけど、それを見抜いた祈祷師(?)さんもさすがです!!
そして、私が以前勤めていた会社で感じた「座敷わらし」ですが、他の社員さんは感じなかったようですi-239
なんか感じませんか?って聞いたら、思いっきり冷めた目で見られたのを覚えてます(TーT)


あぁ~、続きが知りた~い!
臆病ですが、pharyさんの続きが気になります!
私は夜のお墓も神社もお寺も怖い感じがして苦手です・・・
中学生の頃、一度だけこの世に存在しない人を見てしまったことがあるのも手伝ってるんでしょうね。
夜の塾帰りで、幸い友人と一緒だったし、何もされなかったから良かったのですが。
でも大人になってから、私も何か感じることはあるんです。
ウチのワンコもジーっと壁を見てたりするし・・・


通っていた小学校がお墓のすぐ近くで、学校への通い道に墓地を通ってました。でも、ここに亡くなった人が埋まってると思うと、足の踏み場に困りますよね。
ドイツの教会とか、偉い僧侶が埋葬されてたりすると、「この上を歩いていいのやら。」と思っちゃいます。


コメントありがとうございます。

*めぐぞうさん*
そうそう、その祈祷師さん、本当に霊感のある人だったんでしょうね。
その後大繁盛だったりして。
会社の座敷わらし君、どうしてめぐぞうさんにだけ感じられたのかしら?
気に入られたとか?

*いささん*
えーっ、なになに?
いささん、そんなものを見たことがあるんですか?
でもって、今も何か感じるんですか。
ウー、霊感少女、もとへ、霊感おねえさん。(おばさん?)
ここはひとつ詳しく教えていただきたいものです。
そして、、、、お宅のわんこちゃんも壁をジーですか。
実はうちも、、、その話は後記事でね。

*busukeさん*
私はお墓にこそ登ったりしませんでしたけど、busukeさんのようなことも気にせず結構墓地のあちこちで遊びましたねー。
ただ、ときどき痴漢が出るから境内ならともかく、墓地で遊んではいけないっていわれてたんです。
こちらの教会のあのえらいさんのお墓って、みんな踏んづけてますよね。いいんだろうかっていつも疑問に思っています。




コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP