fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/05/15 (Mon) 06:18
母の日の帰独 2




こんにちわんこ。
絶賛一時帰国からおドイツへ戻って来たぐーママことpharyです。


今回の帰国のこれまでの記事はこちら ↓

どうしてこんなに服を?
日本列島は南北に長いと実感
わんこの抜け毛は、、、?
主婦の失態
老母活用術
つまりはセルフサービス?
傷の真実
日本じゃなきゃ作らない
だからこびりつかないのね
文字と数字の違い
進歩と後退
遅かった
日本のスーパーともあろうものが
うるさくても歌っちゃう
メガタケノーコ
1日分のプラゴミ
それぞれの老後
肉は固くケーキは小さい
日本なら当然
いくら日本でもそこまでしてくれるとは、、、
ピースサインはしてはいけない
何より肉が重要
これは必ず食べる
米寿ガールに地味と言われました

母の日の帰国


ただいまおドイツ
ミュンヘン空港周辺は菜の花が満開
ミュンヘン空港上空から見たら
菜の花畑が満開でした。


迎えに来てくれただんな君とレストランへ。

ぐーママのサラダはあげたエビとイカリング、それにスモークサーモンがのっています。
おドイツのサラダ

だんな君のステーキ、フライドオニオンのせ。
おドイツのステーキ玉ねぎソース

食べながら、
というより、メニューを見ながら


あー、おドイツだなー!

と、しみじみ思いました。

だって


全然食べたいと思わないから。
全部オイリーすぎる。



これから一週間〜10日ぐらい
恒例の

ゴハン作りたくない症候群(→参考記事)に陥るぐーママです。


とりあえず、
時差ぼけで眠いのでけふは寝ます。



おまけ

母の日の〜というタイトルですが、
特に意味はなくて、単に母の日に飛んだというだけです。

おドイツの子供達から何か、、、なんて期待もしていませんでしたしね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : (´・ω・`) - ジャンル : 日記

<< 空港で買ったもの | ホーム | 母の日の帰独 >>

コメント

おお~

お帰りなさい。
タルちゃん首を長くして待ってるよ。
お疲れでしょう、ゆっくり休んでくださいまし。



食べ物の写真見ただけで、「ああ、ドイツに帰ったんだなー」と分かりますね笑
きっと、旦那様はPhary さんの作るご飯を心待ちにしてたでしょうね!
久しぶりのリアルタイムタルちゃんの報告、楽しみにしてまーす!


お帰りなさい!!
ドイツ・・・お天気が不安定です・・・
今週は時差ぼけで大変ですね。
ゆっくりしてくださいね!
旦那様もタルちゃんも大喜びですね!!


おかえりなさい~。
私は逆にイギリスに戻ってきてから、しばらくは毎日食べたいものが食べられるのでうれしい日々でした。
日本では和食のちょっといい所と、少しましなイタリアン以外はそんなにおいしいと思いませんでした。国が違うというよりも、外食と、おうちご飯との違いでしょうね。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
ゆっくりしすぎました。
帰独翌日は何もせずにボーとして過ごし、次の日は趣味の会があったのでお出かけし、やっとさっきスーツケースをしまいました。
タルルンは、、、、いつもに増してパパ命になっていましたよ。i-241

*Azuさん*
ねー、全然食べたいと思わないでしょ?

今回は娘たちが時々家で何やかやと(簡単なものだったらしいですが)作ってくれたのでだんな君の体重は変わっていませんでした。今日、冷凍魚の配達があったので冷凍庫の中を開けなくてはならず、帰独第一回の食事は心ならずも川魚の生クリームソースにクロケットという、ものすごい脂肪分の多いものになってしまいました。

*マリーさん*
<ドイツ・・・お天気が不安定・・・>
だったんですってね。私が帰って来てからこの天気ですよ。今日はこちらは30度近くまで気温が上がっています。なので庭仕事をしなくてはならないのに家にこもっています。私って晴れ女だったようです。

*みきさん*
みきさんたちは舌が肥えているからそう感じるんですよ。私はとにかく日本のものはすべておいしかったです。おうちゴハンは特に、ゴハンそのものがおいしいので(うちの実家は玄米を洗う直前に自家精米している)何杯でもいけそうで自分を抑えるのに苦労しました。それと私の実家は海に近いので魚がすごくおいしいってこともあるかもしれませんね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP