fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/03/31 (Fri) 07:41
南国のフルーツ



こんにちわんこ。
もう、なんなのこの陽気は?のタルです。

もう、なんなのこの陽気は?

けふも18度まで気温が上がりましたが、
明日は22度ですってよ、奥様!(←日向はきっともっと暑くなるでせう)

予報に要るとここしばらくは暖かい日が続くようですが、、、

だからといって油断してはいけないおドイツのお天気。
次の日一気にガックーンと気温が下がるなんて普通ですから。
簡単に裏切りますから。

下手したら4月になったって雪が降るかもしれませんよ。



ぐーママことpharyの週に一度のお楽しみ
趣味の会の後、皆様とランチをいただきながらのおしゃべりです。

末っ子の会社の近くにあるベトナムレストランで(写真は端折りました。だって→こちらのとほぼ同じものを食べたので)

デザートにみんなでフルーツ盛り合わせっていうのを頼んだら
デザートにみんなでフルーツ盛り合わせっていうのを頼んだら 今まで見たこともないフルーツがいっぱい出てきました。
今まで見たこともないフルーツがいっぱい出てきました。

シンガポールやマレーシアに住んだことのあるお友達がいろいろ解説してくれたのですが
↑丸で囲んだフルーツは、彼女も初めてのものでした。

一見マラクヤみたいなんですけど味が全然違いました。
いったいなんでせう?

合わせてみるとこんな形です。
合わせてみるとこんな形です。

角度を変えてもう一度。
角度を変えてもう一度

このフルーツのように
世の中にはぐーママなんかの知らない食べ物が
まだまだいっぱいあるのでしょうね。



おまけ

3月の大奥笛吹隊の練習はぐー家で行われました。

お昼に用意したピロシキとサラダは食べるのに夢中で撮影し忘れ。
かろうじてコーヒータイムの写真だけ撮りました。
かろうじてコーヒータイムの写真だけ撮りました。(人参の搾りかす入りケーキ、ちょっと食べちゃってるけど)
人参の搾りかす入りケーキ、ちょっと食べちゃってるけど、、、、。

肝心の練習の方は
「世界に一つだけの花」が、うまくリズムを掴めません。

Youtupeを聞いて歌えるようになったのに
楽譜を見て笛で吹いてみようとすると、ズレるって、、、どうして?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→JRTGA 英国公認日本語ガイド協会ウェブサイト


ガイドさんたちは手弁当どころか多分持ち出しなのに、100%寄付ってところがありがたいです。

たくさんの方の参加をお待ちしています。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




関連記事

テーマ : 果物・フルーツ - ジャンル : グルメ

<< 明るいので買い物に行きました | ホーム | 兵隊さんたち >>

コメント

おお!

もう22℃!
おドイツは初夏でしょか?
タルちゃんも「ちょと暑い~」って顔かな?
え?フルーツ?赤いのはトマトに見えるけど?
きゃはは~大奥笛吹隊←すごいネーミングだわ。



国によってフルーツ盛り合わせの組み合わせが違うんでしょうね。
アメリかだったら、ほとんどイチゴ、パイナップル、メロン、スイカの組み合わせでしょう。(予算があればそれにブドウにラズベリーかな)
世界のフルーツ盛り合わせとか一同に見てみたいですね。
外から見たら渋柿のようで中はキウィイのようですね。私も初めて見ました。


なんかすごいフルーツの盛り合わせですね!
私もトマトや柿に見えました。
甘いのでしょうか?
Pharyさん、頑張ってますね~。
仲の良い人たちと趣味を共有できて楽しそうですね!
世界に一つだけの花・・・頑張ってください!!


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
初夏って言ってもいい暖かさ(暑さ)になっています。でも、これがいつまで続くか、、、、。それに朝晩はまだかなり寒いです。下手すると0度近くまで下がることもあります。一日の気温の差が大きいので着るものを選ぶのが大変です。

外側だけ見るとホントトマトですね。

*ワクドキさん*
これ、ベトナム当たりのフルーツらしいです。おドイツのレストランだったら今の時期はイチゴ、ブドウ、オレンジ、メロン辺りが主流でしょうか?

*マリーさん*
見た目は柿?って感じですが中がマラクヤ見たいでした。ものすごく甘いってほどでもなかったです。

「世界で~」はAuftaktだし、シンコペーション多用だし、目で演奏しようと思うとだめな、音楽的センスの全くない私です。耳で感覚をつかまないと。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP