fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/03/16 (Thu) 09:53
咲いてしまいました




こんにちわんこ。
カラーが咲いてママリンちょっとがっかりなんだよ、のタルです。

Tall 2017-02-19-03


きのふけふとミュンヘンにお出かけだったので気が付かなかったのですが
2月に地下室で芽を出してしまったカラーが

いつの間にか咲いていました。
カラーが いつの間にか咲いていました。
季節外れもいいところです。

玄関でつぼみをつけてしまったアガパンサスも
1週間ほど前から満開。
玄関でつぼみをつけてしまったアガパンサスも 1週間ほど前から満開
これまた大幅に開花時期がずれています。

冬の室内で咲いたものだから
二つともなんだか色が薄くて、、、
あなたたち、本当はもっときれいなのに、、、、


しかも、このカラー、
今回はやたら背が高くなっちゃって
ぐーママことphary(←身長156cm)の喉のあたりまで伸びています。
このカラー、 今回はやたら背が高くなっちゃって

あまりに背が高くなりすぎて
自分の葉っぱの重みで茎が曲がっちゃうので
針金で補強してやってます。

手がかかる子です。


カラーもアガパンサスも、今年はこれで花は終わりでせうか?
ラーもアガパンサスも、今年はこれで花は終わりでせうか?
本来の開花時には葉っぱだけの姿なんでせうか?

でもって来年はいつ咲くんでせうか?

ぐーママとしてはこんな狭い部屋の中でじゃなく、
本来咲くべき季節
お外で太陽の光を一杯に浴びて
もっとしっかり咲いてほしいんですけどね。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→JRTGA 英国公認日本語ガイド協会ウェブサイト


ガイドさんたちは手弁当どころか多分持ち出しなのに、100%寄付ってところがありがたいです。

たくさんの方の参加をお待ちしています。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

<< おドイツクォリティ | ホーム | 多分日本製? >>

コメント

早咲きでもカラーもアガパンサスも綺麗です。私は何回か試しましたが、いつも腐るかかれるかで、もうあきらめました。

こんな私が言うのもなんですが、鉢を植え替えたりすると夏にもう一回咲いたりするんじゃないんですかね。



うんうん、

写真の家の中の花
けっこうきれいだと思うけど
やはり野に置け蓮華草
ですかね~。
お外を走り回るタルちゃん可愛い!!



コメントありがとうございます。

*くむさん*
カラー、私も初めの年は水をやり過ぎで球根を腐らせてしまいました。でも、ほったらかしにするようになったら勝手に花を咲かせるようになりました。最初のは手をかけ過ぎたのがいけなかったようです。アガパンサスも、友達にもらってきたままにしているのです。でも、今年はもう2年目なので鉢を大きめのに替えなければなりません。
同じ時期にもらった友達のがやはり去年の冬に狂い咲して、その後は全然花をつけなかったそうです。(悲)

*tamakitiさん*
家の中っていうか、本当は地下室においてあって暖かくなったら出そうと思っていたのに、変な時期に芽が出ちゃったので仕方なくリビングに移したんですが、リビングが狭くなっちゃってはっきり言って邪魔です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP