fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/03/09 (Thu) 09:07
あの子が来ると



こんにちわんこ。
今日もまたあの子が来てる、、、、のタルです。
今日もまたあの子が来てる


あの子が来ると
あの子が来ると パパリンのお膝はあの子のものになる、、、、、、。
パパリンのお膝はあの子のものになる、、、、、、。


気に入らないことがあると
気に入らないことがあると ヒンヒン泣いてうるさいし、、、、
ヒンヒン泣いてうるさいし、、、、。(c" ತ,_ತ)


タルルンたら
↑とかなんとか思っているのかも?


タルちゅわ~ん、
だんな君のお膝がbesetzt(ベゼッツト=満席)ならば
ぐーママことpharyのお膝にいらっしゃい!

ママリンにもあの子のにほひがいっぱいついてるよ。
ママリンにもあの子のにほひがいっぱいついてるよ。


Dちゃんがぐずるとついだっこしちゃうのよね。(←ぐずらなくてもだっこしている)


今回の記事はあくまで憶測。

タルリンはDちゃんに対して
焼きもちを焼いたり
反抗的な態度をとったりはしません。

かといって
特に興味を持っているわけでもなさそうです。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→JRTGA 英国公認日本語ガイド協会ウェブサイト


この週末はいよいよブログのお友達みきさんのツァーです。↓


ソーホー・ガイドツアー

日時:3月11日 土曜日 10:00 ~ 12:00
ガイド: バートリーみき お申込み miki@mikibartley.com

集合場所: ピカデリーサーカス、エロスの像
解散場所: 未定

寄付先:公益財団法人 みちのく未来基金

ツアーの内容: 興味はあっても、何となく怖いというイメージがあるソーホー地区。
最近ではどんどんおしゃれなお店もオープンしています。
19世紀には移民が集まり、異文化が交差した街。
歴史を交えながら、迷路のようなソーホーを探検します。歓楽街なので、ガイディングにお子様には不適当な内容が含まれる場合があります。
歩きやすい靴でご参加ください。


ハンプトンコート宮殿ガイドツアー 

日時: 3月12日 日曜日 10:15 集合、2時間程度のガイディング、解散後は自由見学
ガイド: バートリーみき  お申込み miki@mikibartley.com
集合場所: ハンプトンコート宮殿、チケット売り場横
解散場所: 宮殿内での解散

寄付先:公益財団法人 みちのく未来基金

ツアーの内容: 500年の歴史が楽しめるハンプトンコート宮殿。 チューダー時代のキッチンや、ヘンリー8世の宮殿、歴史が作られた数々の部屋を、宮殿公認の日本語ガイドと観光してみませんか? 空港やロンドン市内からも近いので、最近はウインザー城の代わりに訪れる方も増えています。大人も子供も楽しめる場所でお勧めです。
寄付金とは別に入場料がかかります。現地での価格は、大人£16.50; 子供 £8.25; シニア £14.00。家族チケット割引やインターネット割引があります。


みきさんはこのツァーのために下見もしっかり、準備万端整えています。
たくさんの方の参加をお待ちしています。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

<< 森に潜む肉食獣? | ホーム | 電話の向こうは大騒ぎ >>

コメント

Dちゃん、しょっちゅう遊びに来てくれるんですね。いいな〜楽しそう。
昨日は旦那様も一人でベビーシッターお疲れ様でしたね。一人の時に限っていろいろ起こるんですよね(笑)


タルちゃんの目・・・・
我慢している目・・・・
頑張れ!タルちゃん。
昔、父が犬(シェパード犬、メス)を飼っていた時、
私が近寄るとやきもち(?)をやいてギャンぎゃン騒いでいました。わんちゃんにもそういう感情があるのでしょうね。
でも、タルちゃん、わかっているようでえらいです。
Dちゃん、まだ赤ちゃんだし・・・譲ってやるよ!って感じでしょうか。


タルさん黙っているようで家族の守り役として今日も働いて
いるんですね。


前の記事ですが旦那さんやるじゃないですか!ミルクを飲ませたりオムツまで変えて立派なベビーシッターですね。でも、ミルクを飲ませようとした時に電話が来て大変な状況になってしまったなんて、子供が小さい事にそういうことッて良くありましたよね。そういうことも乗り越えてこそ、立派な一人前のベビーシッターになれるのです。なんちゃって。


コメントありがとうございます。

*春子ママさん*
おにいちゃんが変則的な勤務で、結構平日に続けてお休みってことが多いので、Mちゃんが働いている間Dちゃんの世話をするのですが、お昼ゴハンを食べに二人で家に来るのです。(車で30分ぐらいのところに住んでいる)その代わり、勤務が続くときは10日ぐらい顔が見られないことがあります。

*マリーさん*
タルはDちゃんに焼きもちとかは焼きませんね。ぐー家という群れの一員として認めているようです。みんながちやほやするから自分より上の存在と思っているのでしょうか?

*マリさん*
突然現れたDちゃんに今までの自分がいたアイドルの座を明け渡したことになるのですが、今のところDちゃんに対してはライバル意識はないようです。どころか、Dちゃんがいるとひっそりしてしまいます。

*ワクドキさん*
今回の一人ベビーシッターで、子供を世話することがどんなに大変かわかったようです。昔よく、帰宅しただんな君に「一日家にいて掃除もできなかったの?」とか言われたのですが、私は一人どころか3人の子供の世話をしていたのよ。と言ってやり、長年のうっ憤を晴らしました。しかし、だんな君にはぜひ立派なベビーシッターになってほしいですね。でも、今のところDちゃんが泣き出すとおんぶやだっこするのは大抵私です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP