fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/03/04 (Sat) 09:34
ママコートの代わりに



こんにちわんこ。
けふはひな祭りだったのにちらし寿司は作らなかったんだよ、のタルです。

けふはひな祭りだったのにちらし寿司は作らなかったんだよ


なぜなら

ぐーママことpharyは
明日お友達のお誕生会に呼ばれていて一日留守をすることになるので
だんな君が一人でチンして食べられるカレーを作ったのです。

ちらし寿司を作ったって
パパリンは残りを一人で食べられるじゃない。

ちらし寿司を作ったって パパリンは残りを一人で食べられるじゃない。
それはそうなのですが、

実はけふは

昼過ぎからから夜まで
ベビーシッターを仰せつかっちゃって
昼過ぎからから夜まで ベビーシッターを仰せつかっちゃって
ちらし寿司なんて手のかかるものを作る暇がなかったのです。

何しろDちゃんをあやすのに忙しかったものですから。

Dちゃんたら
ミルクあげてもおむつを替えても
全然寝ないんだもの。
Dちゃんたら ミルクあげてもおむつを替えても 全然寝ないんだもの。
やっと寝てくれたの夜7時ごろになってからよ。

フレッシュな空気を吸わせたら寝るかと思って
夕方にタルちゃんの散歩も兼ねて
例のおんぶ紐でDちゃんをだっこして外に行ったのですが、

おにいちゃんとMちゃんのアパートは
ミュンヘンの町の真ん中にあるし
いつもはベビーカーにおねんねしての散歩だから

だっこされて
辺りの緑がいっぱいの景色を見られるっていうのが
Dちゃんにはすごく興味深かったらしく
きょろきょろしちゃって
かえって目がばっちり冴えちゃったみたいってのが誤算でした。

でもまぁ、
この時期いろんなものを見せるのは
脳に刺激が行くしいいことですよね。


もう一つの誤算は

ほら、だっこ帯を使ってもママコートなんてないから
普通のジャケットを羽織っていったのですが、
前は閉まらないわ、 Dちゃんの足は出ちゃうわ

前は閉まらないわ、
Dちゃんの足は出ちゃうわで
寒かったから早々に帰ってきちゃったってことです。

でも
途中で出会ったフィロのママがいいことを教えてくれたんです。
(フィロの話と写真はこちらをクリック→ポトポトの日

だんなさんのジャケットを着ればいいのよ。

おー、それはいいアイディア!

家に帰って早速試してみたら
ばっちりじゃないですか。
ばっちりじゃないですか。 袖が長すぎるのはまくればいいんだし、
袖が長すぎるのはまくればいいんだし、


Dちゃん、次回からはいっぱいだっこしてお散歩できますよー。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→JRTGA 英国公認日本語ガイド協会ウェブサイト


ガイドさんたちは手弁当どころか多分持ち出しなのに、100%寄付ってところがありがたいです。

たくさんの方の参加をお待ちしています。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 育児グッズ - ジャンル : 育児

<< ツタの森 | ホーム | なぜか悩む >>

コメント

タルちゃんのお洋服!!
日本サッカーチームのユニフォームですか!?
すごい!!
ひな祭り・・・うちは男の子2人なのでお祝いした事がないです(っていうか、私が面倒くさいだけ?)
女の子がいるご家庭は、きちんとお祝いしているようです。
ちらし寿司をつくっても、うちは男3人、酢飯がだめなので作り甲斐がないです・・・しょぼん。
Pharyさん!Dちゃんのおんぶ・だっこ、腰に気をつけてくださいね・・・後からくるそうですよ。
でも、可愛いDちゃんの為、頑張っちゃいますよね。
うちの長男も何をやっても寝ない子でした・・・(涙)


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
このユニ、いただきものなんです。実はデザイン違いで二枚持っています。なんでも百均で買えるんだそうです。タルちゃんはドイツナショナルチームの10番ユニも持っています。こちらはドイツワールドカップの後に、床の上に落ちて誰かに踏んづけられた跡がついていた最後の一枚を2,99ユーロで買いました。

<女の子がいるご家庭は、きちんとお祝いしているようです>
うちもちょっと前まではお祝いしていました。娘二人を雛飾りの前に座らせて記念撮影したり、、、でも今はもうやる気がどこかに行ってしまったようです。

<Dちゃんのおんぶ・だっこ、腰に気をつけてくださいね・・・後からくるそうですよ。 >
今のところタルちゃんに毛が生えたくらいの重さなのですが、私ももう若くはないので無理しない程度、時間でおんぶなどするように気を付けています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP