fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/02/17 (Fri) 00:29
バレンタインの日のおやつ



こんにちわんこ。
一昨日はバレンタインデーだったんだよ、のタルです。

一昨日はバレンタインデーだったんだよ

だからといって
ぐー家の場合、何がどうということもないのはいつものこと。

過去のバレンタイン関係の記事↓ 
それぞれのヴァレンタインデー
バレンタインデーにもらいたいもの
アイの日の出来事
アイの贈り物
バレンタインデーに食べたもの

ですが、

この日のおやつには

だんな君のお皿にだけ

小さなハート
だんな君のお皿にだけ 小さなハートが のりましたよ。
のりましたよ。

ママリン、パパリンのために買ったの?
ママリン、パパリンのために買ったの?

ブンブンブン(←首を横に振っている)

なわけないです。

趣味の会の後お茶したカフェで

バレンタインデーだからと
バレンタインデーだからと おまけにもらったクッキー
おまけにもらったクッキーです。
一つしかなかったので

だんな君にあげたんです。

これもアイ

おまけのアイ?
おまけのアイ?
自分で食べちゃわなかったんだから

だんな君へのアイでしょうよ。(←偉そう)



もちろんだんな君からは何もありませんでしたよ。
フンっ!

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→JRTGA 英国公認日本語ガイド協会ウェブサイト


ガイドさんたちは手弁当どころか多分持ち出しなのに、100%寄付ってところがありがたいです。

たくさんの方の参加をお待ちしています。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

<< ロンドンの地下鉄と危険な横断 | ホーム | こんなに伸びるなんて! >>

コメント

美味しそうな愛ですね♪

pharyさん、

こんにちは。
先日は間違えてしまってすみませんでした。
お孫さんだったんですね!お若いおばあちゃまですね!

そしてバレンタインのsweetsがとっても美味しそうです。
これはドーナッツでしょうか。
ドイツでもヴァレンタインは日本のように女性から男性へなんでしょうか。
クッキーを頂かずにご主人さまに差し上げたのは大きない愛ですね!


おまけを旦那様に愛だな〜〜〜❤️
でもグーママ、これもらった時「ラッキーこれでお義理が。。。」ってちょっと思っちゃった???


きゃははは~

オマケかい?(笑)
タルちゃんには何もなかったの~?
あ、下の写真、雪溶けたのかな?



タルくんファミリーのみなさまアロハ♪

ドイツのバレンタインは
アメリカとは違うのかな~?
アメリカでは1年で1番
お花が売れる日らしいですよ~♪

それにしてもおやつがおいしそう(*´`*)
ドイツのスイーツにも興味津々ですw

タルくん ノーリーシュでお散歩してる♪
うらやましいです~
ナナだと勝手に好きなとこ行っちゃう(*´д`*)


コメントありがとうございます。

*ハルママさん*
いえいえ、お気になさらず。私、そんなに若くないんですよ。老女ではありませんけど、いわば永遠のプレ老女です。(参考→phary.blog41.fc2.com/blog-entry-1856.html)
おドイツのバレンタインデーはお互いのアイを確かめ合う日なのですが、主に男性が女性にいろいろプレゼントするのが普通です。ちなみにうちのだんな君は記事にも書いたとおり、「こんなのは外国から入った風趣で、何か買わせようっていう企業や店のあおりだ。」
という人なのでなにももらえません。
このお菓子はクラプヒェンとかベルリーナーと呼ばれる中にジャムが入っている揚げ菓子です。お饅頭型のドーナツとでも言ったらいいでしょうか?

*春子ママさん*
<これもらった時「ラッキーこれでお義理が。。。」ってちょっと思っちゃった???>
あははは、春子ママさんたらお見通しですね。ちょっとどころか即、そう思いました。自分はカフェで大きな美味しいシュークリームとカプチーノを楽しんだので、このクッキーぐらいあげてもいいかなーって。

*tamakitiさん*
私自身はだんな君に何ももらわなかったんですもの、おまけでも上げただけマシですよ。だんな君はおまけって知らなかったんだし、、、。

*ココさん*
アメリカのバレンタインってどんなのですか?おドイツはお互いのアイを確かめ合う日ってことになっていますが、男性が女性にプレゼントするのが主流です。うちは何にももらえませんけど
タルはビビり犬なので、外では私たちのそばを離れません。森の道などで先に行ってもせいぜい20mぐらいで、私たちの方を振り返り振り返り、ちゃんと距離を保っています。おいでのコマンドには確実に従います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP