fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/02/14 (Tue) 09:21
Mちゃんのブンチャー




こんにちわんこ。
日曜日におにいちゃん一家が来たんだよ、のタルです。

日曜日におにいちゃん一家が来たんだよ
この写真は一週間前におにいちゃんとDちゃんだけ来た時のものです。(←Mちゃんは仕事だった)



かねてより

本場のブンチャーが食べたい!

とぐーママことpharyが言っていたので
Mちゃんがわざわざ作りに来てくれたのです。

これまでのMちゃんのお料理はこちら↓
MちゃんのPho
Mちゃんの生春巻きとワンタンスープ


Mちゃんは肉の下準備を全部してきてくれました。
Mちゃんは肉の下準備を全部してきてくれました
というか、肉類は最低4時間下味をつけなくてはならないのだそうです。

今回使ったのは豚ひき肉と
今回使ったのは豚ひき肉と 豚バラです。
豚バラです。

オーブンでこんがり焼きます。
オーブンでこんがり焼きます。

ニンジンは本当は花型の飾り切りをするのですが
ぐー家の冷蔵庫に入っていたニンジンが細すぎたのでそのまま薄い輪切りにしました。
ぐー家の冷蔵庫に入っていたニンジンが細すぎたのでそのまま薄い輪切り
これにも下味をつけておきます。

ニョクマムベースのたれにはたっぷりのニンニク。
ニョクマムベースのたれにはたっぷりのニンニク

たくさんの香草とレタス。
たくさんの香草とレタス。 茶色いのはレンコンの細切りです
茶色いのはレンコンの細切りバナナの花です。(←2018年11月訂正)

ブンは食べやすいように切ります。
ぐーママはいつも茹でる前の乾燥した状態のを切っていたのですが
Mちゃん方式は茹でたものを切る。
茹でたものを切るのがMちゃん方式ベトナム式。(←2018年11月訂正)


ベトナムレストランではタレは直接麺にかけられていますが、
日本の冷や素麺のようにタレにつけながら食べるのが本当の食べ方だそうですv

Mちゃんに言わせると

タレが少ない!

日本の冷や素麺のようにタレにつけながら食べるのが本当の食べ方だそうです。
いままでベトナムレストランで食べたどのブンチャーよりもおいしかったです

いままでベトナムレストランで食べたどのブンチャーよりもおいしかったです。
Mちゃんがお料理上手のいいお嫁さんでよかったなー
Mちゃんごちそうさまー。

Mちゃんがお料理上手のいいお嫁さんでよかったなー。


ボク、お肉はもらえなかったんだ。ショボン。
ボク、お肉はもらえなかったんだ。ショボン
甘辛の味が付いていたからね。
その代わりニンジンはたっぷり上げたでしょ。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→JRTGA 英国公認日本語ガイド協会ウェブサイト


ガイドさんたちは手弁当どころか多分持ち出しなのに、100%寄付ってところがありがたいです。

たくさんの方の参加をお待ちしています。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ

<< こんなに伸びるなんて! | ホーム | きっちり奉行のはずなのに >>

コメント

うほほ~

なんだかよく知らないけど
めっちゃ美味しそう~!!
手間かかっても食べたくなるの
分かるわ~♪
タルちゃんもおこぼれもらえたかな?



タルくんファミリーのみなさまアロハ♪

ブンチャーってお料理
はじめて知りました~♪
ベトナム料理なんですね~
手がこんでるぅ(*´`*)

パクチーがニガテなワタシ
タイ料理とかベトナム料理とか
敬遠してましたがおいしそう🎵

タルくんのしょんぼり顔がかわゆ(*´`*)

リンク頂いていきます<(_ _)>


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
日本にありませんか、ブンチャー?ベトナムレストランにはたいていあると思います。野菜たっぷりのそうめんに似たつけ麺です。たれにニョクマムがたっぷり入っているので、このにほひがダメな人には合わないかもですが、日本人なら大丈夫だと思います。機会があったら食べてみてください。

*ココさん*
それが、これ、ベトナム料理には珍しくパクチーが入っていないんです。Mちゃん曰く、入れたければ入れても行けど、絶対必要ってわけではないそうです。要はサラダ感覚で好きな野菜を入れればいいのだと思います。今回は豚肉でしたけど、レストランには鶏肉や揚げ出し豆腐のようなものもありました。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP