fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/12/19 (Mon) 20:43
ラーメン率高し



こんにちわんこ。
ママリンはとっても忙しいんだよ
ママリンはとっても忙しいんだよ、のタルです。


タルルンはいいわね、いつでもごろごろしていられて。


さすが師走とはよく言ったもので、
どうしてこんなに忙しいんでせう?

もう第4アドヴェントも過ぎたといふのに
クッキーの一枚すら焼いていません。


きのふのだんな君からのお昼ゴハンの希望はラーメン。

え、いいの?
日曜日なのにラーメンなんて?


おドイツはSonntagbraten(ゾンタークブラーテン=日曜のごちそう)といって、
日曜日にはいつもは作れないようなちょっと手の込んだゴハンを作るみたいです。

「みたいです」っていうのは
亡き義理母がそうしていたからで、
他のおドイツお宅でどうなのかは定かではないからです。

ぐー家では日曜日は寝て曜日だし、
若いころから料理を手抜きしていたから
日曜日に義理母から電話なんかが来て

けふのSonntagbratenは何だったの?

なんて聞かれるのがちょっとプレッシャーだったりしていました。


ま、ことほどさように適当料理人のぐーママことphary ですが、
一応時間があるときは頑張るわけですよ、日曜日。

それが、ラーメン!

ま、いいですけどね。

実は金曜日に子供たちが全員やってきたので
その時にRinderruladen(リンダールラーデン=牛肉巻きの煮込み・こういうの→ 帰らないコール)を作っちゃっているし。


ちょっと前に隣町のスーパーでNissinの出前一丁が35セント(通常の半額)だったからと、
大量購入して以来、
我が家の食卓にはラーメンがよく出現するようになりました。

今回も12月に入って二回目のラーメンです。
ラーメン

ぐーママ的には楽だからいいですけどね。
メンスキーだし。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 今日の晩ご飯 - ジャンル : グルメ

<< ラーメンを食べてしまったために予定変更となりました | ホーム | 袋をもらえました(←期待してなかったのに) >>

コメント

結構手がかかっていますよ。

だって、えび、ですよね?ここに乗せるためだけに数匹茹でたのですか?それとゆで卵、ビタミンを考えたお野菜も見えます。
これは、手がかかっています。むしろブラーテンは、調味した肉をオーブンに放り込み、待てば良いだけですので、こっちの方が簡単なような。時間はかかりますが。
うちの夫は、まだ生まれてから一度もラーメン食べたことありません。一緒に喜びを共有できる食物が少ないです。今夜はわたしだけ残りご飯でそぼろ丼、夫と次女はカルテスでした。


ラーメン!美味しそう!!
Pharyさんの手抜きと私の手抜きの「違い」を改めて実感!
たぶん、Pharyさんの手抜きが、私には普通・・・(涙)
出前一丁!私も買いだめしていますよ!(だから、子供達はこの味に慣れてしまって、美味しいラーメンが嫌いなんです・・涙)


だはは~

おドイツ在住の方のブログとは思えない画像だわん。
ラーメンめっちゃ美味しそう~♪
パパさんも好きなのね♪
タルちゃん可愛い&暇そうでうらやましい~。



コメントありがとうございます。

*さんぼさん*
わぁ、ご訪問してくださった上にコメントまで、うれしいです。ありがとうございます。
エビはお酒を振ってチンしたのです。野菜も昔はちゃんとフライパンで痛めていたのですが、最近は手を抜きまくりで麵と一緒に茹でるだけです。ゆで卵もエビや野菜を切っている間に茹で上がるので特に手をかけてはいないんですよ。
<うちの夫は、まだ生まれてから一度もラーメン食べたことありません>
これにはびっくりです。もしかしてご主人、和食はあまりお好みではありませんか?
うちはそぼろ丼とカルテスどっちがいい?ってきいたら家族全員そぼろ丼を選びますね。

*マリーさん*
いやいや↑のようにホント適当なんです。
はじめはうちもYumPumなど韓国製のラーメンの唐辛子抜きなどを食べていたのですが、やっぱりNissinがおいしいので最近はこればかりです。

<だから、子供達はこの味に慣れてしまって、美味しいラーメンが嫌いなんです・・>
じゃ、日本から送ってもらったりしたおいしいラーメンはマリーさんが独り占めですね!

*tamakitiさん*
日本にはもっとおいしいラーメンがあるでしょう?うらやましいです。こちらは韓国ラーメンが多く売られていますが大抵辛くて、オランダNissinのこのラーメンが唯一手軽に買える日本のインスタントラーメンです。(味はかなりこちら向きになっていますが)日本食料品店にはもちろんもっといろいろな種類のラーメンが置いてありますが、高くて、、、。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP