fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/12/15 (Thu) 09:26
これからは三枚おろしにしてもらおう



こんにちわんこ。
けふママリンはこの時期恒例のお仕事をしたんだよ
けふママリンはこの時期恒例のお仕事をしたんだよ、のタルです。



けふは北P水産の配達日でした。

12月の北P水産と言えば

新巻鮭!

去年は切り身にしてもらったけど5ユーロかかりました。

その5ユーロがもったいないなぁ。
でも、半解凍の大きな新巻鮭をおろして切り身にするのは重労働だなぁ。

でも、楽させてもらおう。

ってことで大枚5ユーロを出す気でいたのですが、

あちらさんの手違い
三枚におろした状態のものが届けられました
切り身ではなく三枚におろした状態のものが届けられました。


でもね、

あら、

これも悪くないわね。
あら、 これも悪くないわね。

要は半解凍したものを三枚におろす作業が大変なわけだから
全部切り身にしてもらわなくても
これだけで十分じゃない。

もし、加工のお値段が安いのだったら
加工のお値段が安いのだったら 来年からは三枚におろしてもらうだけでOKにしようっと
来年からは三枚におろしてもらうだけでOKにしようっと。


はぁ~、これで春までの塩鮭は確保できたわ。

明日はたっぷり身のついた中骨をゴハンと一緒に炊いてシャケゴハンにする予定。
頭と尻尾は塩出しして石狩鍋にしようと思います。

ウフフ、いいでしょ、ほんとにいいでしょ?

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


おまけ

FC2さんのテーマに新巻き鮭とか加工魚なんてのがなかったから鮮魚にしちゃった。
いいよね。





関連記事

テーマ : 鮮魚 - ジャンル : グルメ

<< 取りこぼしなしのために | ホーム | おめざ@だんな君のベッド >>

コメント

いいな~いいな~
私は、冬休みに日本へ帰ってしまうので北P水産も日本食良品の配達もお休みです。
「新巻鮭」おいしそう!!でも、うちは夫と私しか食べないので、やっぱり切り身で十分かな・・・あ~うらましい!


新巻鮭!

新巻、良いですね!とても美味しそう。私も明日は石狩鍋にしようと思ってます。ご主人様、和食何でも大丈夫ですか?うちのは生もの以外は大丈夫なので助かります。


わ〜日本食品の配達が使えるなんて,ポイント高いですね!
切り身にして保存すれば、和食にしたい時に便利ですもんね。アメリカは意外に日本よりも物価が高く(州によるのでしょうが、運悪く物価の高い所に住んでしまっています)海がどこにでもあるし、鮭なんてうじゃうじゃ近くの川にも登って来るのにスーパーで売られる鮭は日本よりも高いのです。なんだか非常に損をしている気がします。。。とほほ。


おおお~

昔はみんなこういうの買ってたけどね
最近は切り身しか見たことないわ
なんかさ、おドイツのぐ~ママさん家の方が
日本食たくさん食べてる気がする。
椅子におっちゃんこのタルちゃんかわゆす~♪



コメントありがとうございます。

*マリーさん*
日本に行くマリーさんこそいいなー!
って、私冬に日本に行くのは避けたい人です。うちの実家、寒いんですよ。地域的にも東京よりずっと寒いのですが、加えて家が古いので、暖房している部屋はともかく、トイレとかお風呂場とかが寒いです。朝なんかタイマーで温風機をつけないと起きるの嫌になるくらい。
うちも二人ですけど、これがあるとお助けメニューのバリエーションが広がります。いざとなったら焼くか蒸すか炒めるかするだけで一品料理が出来上がりますからね。

*洋子さん*
新巻鮭一匹あると、ここしばらく「いざというときにはこれがある!」という安心感を持つことができますよねー。
うちは納豆とクサヤ以外は全部食べてくれます。私がそいつ料理をうまく作れないせいもあるのかもしれませんが、どちらかというと和食を好んで食べるようで、和食好きの私としては助かっています。

*ワクドキさん*
<切り身にして保存すれば、和食にしたい時に便利>
そうそう、そのためだけにこの時期新巻鮭を買う私です。
<鮭なんてうじゃうじゃ近くの川にも登って来るのにスーパーで売られる鮭は日本よりも高い>
その川にいる鮭を釣ったりしてはいけないのですか?クマさんにだけ食べさせるなんてもったいないですね。(←上り鮭を捕まえるクマのイメージ)
この新巻鮭は一尾25,50ユーロでした。日本の相場を知らないので高いのか安いのか全然わかりません。まぁ、いずれにせよ、ほかに選択肢がないので買うしかないんですけど。

*tamakitiさん*
そういえば、私が日本にいたころもすでに新巻鮭なんて珍しかったような気がします。お歳暮とかにもらったような記憶もうっすらです。
<おドイツのぐ~ママさん家の方が日本食たくさん食べてる気がする>
和食大好きなんです。っていうか、和食を作ったときはうれしくて記事をアップするからそういうイメージなのかも?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP