fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/12/11 (Sun) 23:16
新種のおもらいさん(?)と立派なドイツ語


こんにちわんこ。
末っ子ちゃんの過激ハグに耐えているタルです。
末っ子ちゃんの過激ハグに耐えている
ガウガウ発令3秒前。
(←耐え切れずにガウる←そして叱られる)


先日S-Bahn(エスバーン=近郊電車)に乗っていたら
見かけがロマっぽい女性が
空席にかごから出した何かを置いていきました。

なんだろう?

と見てみたら



新種のおもらいさん
お邪魔してすみません。私には二人の娘がいます。誰かの援助がなければ二人を手放さなければなりません。どうか助けてください。皆様に神のご加護がありますように。

そしてこの紙の下には新品のTEMPO(店舗=ティッシュペーパー)が。


ふぅーん、新手のおもらいさんかな?

おもらいさんは
町中やスーパーの前なんかの人が通るところの地面に座り込んでいるのが普通です。(←ここ数年増えてきた。参考写真→ミュンヘンのおもらいさん(わんこ連れ)

冬なんかおPりが冷たいだろうなぁ。(←いやその前に寒いでせう)

電車の中だったら寒くないだろうから
これはいい考えかも。

鼻水が出ちゃったけどティッシュがない!

なんて人がこのティッシュを使ったら
この女性にいくらかのお金をあげるってこと?

でも、ぐーママを始め誰もティッシュに手を伸ばそうとしません。

そうこうするうちにその女性、
戻って来ながらティッシュを回収していきました。

この時の乗車率が約50%。
誰かがティッシュを取ったとして、
そのまま知らん顔してたらどうしたんでしょ?

ティッシュ取った人、私にお金を下さい!

って言うんでしょうか?


どうするか見たかったな。

かといって、自分が試してみようという気はさらさらなかったけど。


それとね、
この電車はちょうどミュンヘンのXXLゾーン(第8ゾーン)を走っていたのですが、
XXLゾーンの一日券は8,60ユーロ。
ってことは一日頑張るとそれを上回る儲けがあるってことなのかな?

慈悲深いおばあちゃんたちなんか小銭をあげそうじゃない。
ちりも積もればなんとやら、結構儲かるのかもしれないです。

でも、毎日乗ったとして×30で258ユーロ。
定期を買っても126,30ユーロ。
それ以上の儲けがあるってこと?
じゃなかったらやらないよね、こんなこと。

それともSchwarzfahren(シュヴァルツファーレン=薩摩の守)してるのかな?
抜き打ち検札で捕まったら60ユーロの罰金よ。



おまけ

この写真を見ただんな君いわく、

この文は誰かちゃんとしたドイツ人が書いたに違いない。
これだけの文が書けるんだったら、その女性はちゃんとした職業につけるはずだもの。

確かに!
だって、こんな文章、
例えば ich beabsichtige nicht,sie zu vealassen
なんて言い回し、ぐーママだったら書けないし。(←おドイツ語は苦手←恥!何年おドイツにいるのよ?)


そうそう、
こういうおもらいさんのバックには大きな(悪の)組織が付いているっていう話です。
でもって、この人たちは搾取されているとか何とか、、、。
噂ですけどね、噂。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

<< トンネル=オマタくぐり | ホーム | 外ではおりこう >>

コメント

へ~

おドイツにもそういう人がいるんですね?
つか、こういう人ってただのホームレスより
積極的で偉いかも?←偉いのか?
しかし、あたしゃ思いますよ・・
自分はたまたまホームレスじゃないけど
(いやいや、これからなるかも?)
どこかで何かがちょっと違ってるだけで
ホームレスになってたかもしれない・・と。
自分の境遇が恵まれていたことに感謝します。
タルちゃん可愛いもんね~♪
過激ハグに耐えろ~。


電車の中で突然ギターをひき出してお金をもらう人、
マッ●で机の上に、メモ(Pharyさんが見たような文面)とキーホルダー(買ってください?)を置いて、後から回収しにくる人・・・色々な人がいますよね。
電車の中の人って乗車券、どうされているのでしょううね?
Pharyさんに言われて初めて気がつきました。
お金をもらおうとする人達のバックには、必ず誰か(組織)がいるようです。(夫談)
なんか、嫌ですよね・・・個人的にはかわいそうだと思いますが、組織がらみとなると話は別です。
この時期、多いです・・・


目撃経験者

我が家の近くの町で、朝7時ごろ駅の駐車場に2台ぐらいトランスポーターが現れ、その中から男女十数名プラス犬何匹が降りて町のあっちこっちへ散らばっていったのを目撃したことがあります。

そして、同じ日に用事で街中に歩いていったらその中の一人がおもらいをしていました。彼女の服装があまりにも個性的過ぎて頭に残っていました。帰りに駅の駐車所に置いた車に行ったら、また同じトランスポーターとその彼女に再会しました。そのときには、どう見てもこの人は彼女のボスっぽいなと思う男の人と話していました。

そんな話をだんなにしたら、これはそういう集団組織で毎日東のほうから来ているらしい。手足がある人は何とかお仕事は見つけられるからかわいそうなんて思うなとだんなに言われるけど、それまで何度かおじいさんや女性に小銭上げてましたがそれ以来やめました。



ヨーロッパって多いですよねこういうの。。。。本当に困ってる人が助けてもらえなくなるから困りますよね。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
こういう人、おドイツにはたくさんいますよ。私の故郷の町では全然見かけなかったので、こちらでこういう人を見た時はびっくりしました。社会保障が行き届いているはずなのに!って。最近のおもらいさんは外国人が多いです。↓のコメントにもあるように、組織的なおもらいさん集団がいるようです。
昔ながらのおドイツ人のおもらいさんは雰囲気が何となくのんびりしています。
<自分はたまたまホームレスじゃない>
これは言えますね。でも、誰でも何かのきっかけでいつホームレスになってもおかしくない社会情勢ではあります。統計によるとおドイツのホームレスの数はだんだん多くなっているそうです。路上生活までとはいかないまでも、知人の家に居候するとかの形で。

*マリーさん*
あの手この手でお金をもらおうとしてますよね。ギターを弾いたり、アコーディオンを弾いたり何かしら芸をする人には小銭をあげちゃったりしていた私ですが、子供を連れた外国人の女性とか、寒いところにただ座っているような同情を引こうとするようなおもらいさん(←いかにも後ろに組織が付いていますっていう雰囲気じゃないですか)にはあげていませんでした。

*くむさん*
やっぱり!そういう組織があるんですね。なにそれ、毎朝車に乗って出勤ですか?!
<東のほうから来ているらしい。>
こういう話を聞くと、EUをむやみに拡大しちゃったから、、、という右寄りの意見にもなんだかうなずいてしまいそうです。国境を自由に超えられるようになって、そういう人たちが際限なくおドイツにやって来ているんでしょうね。最近増えた空き巣なんかもそっち方面の人たちの仕業という話です。
こんな胡散臭いおもらいさんでも、慈悲深いおばあちゃんなんかが小銭を入れてやって、結構儲かるんでしょう。だからいつまでもなくならない。あぁ!

*春子ママさん*
おドイツの場合、本当に困っている人は福祉課から補助が出るはず。ホームレスのための宿泊施設もあるし、確か食べ物と交換できる食券のようなものももらえたんじゃないかと思います。(←昔何かで読みました。今は変わっているかもしれません)
こういう組織系のおもらいさんは雰囲気で大体それと分かります。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP