fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/11/02 (Wed) 01:05
マリーアントワネットのように




こんにちわんこ。
まだまだ夏のお写真
まだまだ夏のお写真のタルです。



すでに帰独しましたが、
9〜10月の日本でのことをしつこく書いています。

今回の日本滞在の記事は→ここをクリック


今回も家族や友人に日本からささやかなお土産を買ってきたわけですが、
その大半は

①ザ・ヒャッキーン
すぐれもの多すぎます。

②オカーシー
日本のお菓子、おいしいんです。
おドイツじゃこんなの買えないんです。
マリーさんとこの息子さんなんか日本に行く目的が「お菓子を買う」っていうくらいです。
うちは毎回PたPた焼とかハッP-ターン系のもの、それに都昆布、サキイカなんかを買っています。(←昔はこれにPルキーとキョロちゃん)
あ、それに故郷の名物Pの月は絶対です。

③タベモーノー
乾物とか調味料系が多いです。
たいていのものはちょっとお高くはあってもおドイツで手に入るようになったので、
昔のようにカレー粉やらキューP-ちゃんやらをよっこらよっこら買ってくることはなくなりました。
特に、一人の時はスーツケースに限りがありますからね。

④キルモーノー
おドイツではお子ちゃまサイズのぐーママことpharyですから、
この時とばかり(←といってもセール品中心だけど)買います。
特にPラジャー。日本だったらサイズ関係なくより取り見取りですもの。
娘たちに日本特有のかわいい系ひらひら系の服も買ってやります。
それと、靴下。
日本のものはゴム部分がしっかりしていてはいているうちにずれてくるなんてことが絶対ないし、品質が格段上ですからお土産にもいいです。


ところで、もうすぐ帰独という頃におねえちゃんからおねだりメールが来ました。

ママ、これ買ってきて。
泣いても密着アイライナー

こ、、、これはっ、、、、!!

昔懐かしベルばらのマリーアントワネット様じゃあありませんか!

というわけで、お店で探すときにレジのおばさん(←と言ってもぐーママより多分ちょっとお若い)に

ベルサイユのばらみたいな絵柄のアイライナーがほしいんですけど、、、

って言ったら、

あー、あれですね。

って、一発でわかりました。
さすが(多分)同世代。

そうしたらそこに

天まで届け! マスカラ
天まで届け!マスカラ
なんてものもありましたよ。
奥様、天まで届けですわよ!
末っ子のために即買いです。

ついでにぐーママのためにも一本買っちゃいました。
だってお安いんですもの。(^ν^)

でも、この絵柄でしょ?
オバフィーおばさんとしてはなんとなく小恥ずかしくて

娘に頼まれちゃってー、おほほほ、、、、

なんて言わなくてもいいことつぶやいちゃったりして、、、、。

そんなわけで今回の娘たちへのお土産の一部です。
娘たちへのお土産
これは末っ子の分。
おねえちゃんの分はマスカラがアイライナーになっただけです。


ウフフ、ぐーママのお目目、マリーアントワネット様みたいになるかしら?(←お目目っていうかまつ毛ね)
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


ちなみに

リアルベルばら世代のぐーママです。

あの頃はベルばらとエースをねらえを読むためにクラスメートとマーガレッPを読む会を作り、
毎週持ち回りでマーガレッPを買って回し読みしていました。

またまたちなみに

当時の女子はアンドレ派とフェルゼン派に分かれていたのですが、
ぐーママは圧倒的にアンドレ派でした。(←ここ、力が入ります、アンドレ~~~~

フランス革命はベルばらで覚えたようなものです。

ついでに書くと日本の戦国時代と明治維新はNHKの大河ドラマで覚えた口です。
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

<< 一生感謝しなさい | ホーム | 日本で食べたもの >>

コメント

リンクの件、OK!です!!
(実は、私もこれからアップする記事にPharyさんのURIをのせているんです!!偶然!以心伝心?)

このマリーのアイライナーいいですよね。
(私は、つけ筆?のほうが好きなんですよ。両方、使いました!)
私達世代をくすぐるイラスト・・・
私は、フェルゼン派です。(保存版ベルバラ持っていますとも)


だははは~

ベルサイユの薔薇アイライナーってすごい。
つか、この少女漫画の絵~
可愛いのでせうか?
自分は子供の頃から怖かったです~
だって目が顔の半分くらいの大きさなのよ?
妖怪じゃん?
日本人なんて目は横線一本でいいのに。
あれ?なんの話だっけ?
タルちゃんママリン帰って来て喜んだでしょうね~♪



「わたくしはフランスの女王なのですから~」
急に頭の中に、こだましました。

私も、アンドレです。
バスチーユでは泣きました(行ったことはありません)

次は、タルちゃんのお写真が多めになりますように~






コメントありがとうございます。

*マリーさん*
リンクありがとうございます。そのおかげでせうか、最近訪問者数が多くなっています。

私、アイライナーはALPIのペンシル型ブラウンで十分なんで今回はマスカラだけにしました。末っ子が早速つけてみて「ママっ、こんなに長くなったっ!」と驚嘆していました。私は来週の趣味の会の時に天まで届け!マスカラデビューの予定です。今からワクワクです。
次回の帰国時にはお友達にも買って来てやろうと思っています。

*tamakitiさん*
<目が顔の半分くらいの大きさなのよ?妖怪じゃん?日本人なんて目は横線一本でいいのに。 >
だってこれはマリーアントワネット様ですのよ。日本人じゃございませんの。だからお顔半分がお目目でも許せるのです。
タルリンはここ数年パパっ子ぶりに磨きがかかっていますから、喜んだのは最初の数分ぐらいで後はだんな君の方ばかり向いていました。シクシク。

*つまさん*
あぁ、ここにアンドレ派のお方が!
アンドレいいですよねー、あのひたむきさが女心を揺さぶります。バスチーユの場面は私も泣きました。オスカルかわいそー。いつか華のおパリにベルばらゆかりの地を訪ねて行ってみたいというのが私のひそかな願いです。(←在独30年を超えたのにいまだおパリに足を踏み入れたことのないワタクシ)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP