fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/10/18 (Tue) 19:59
母のいとこ会会場より




こんにちわんこ。
わけあって一時帰国ちうのぐーママことpharyです。


母のいとこ会に付き添って山形あつみ温泉にいます。

でもって、
顔も名前もほとんど知らない
母のいとこのおじさま、おばさまたちと

現在カラオケ大会真っ最ちうです。


日本の人はみんなカラオケ大好きなんですね。

でもってお上手。

あの人は月謝がかかっているから上手なんだよ。

というので、カラオケ教室に通っているのかと思いきや、
カラオケボックスとかいうところで歌いまくるのだそうです。

みなさん、熱いです。


ちょっと抜け出して
ホテルのロビーでブログの更新してます。


ぐーママ、
津軽海峡冬景色を歌わせられました。

終わったと思ってマイクをおいたら最後のフレーズ、繰り返すんだったのですね。

赤恥かきました。

母も楽しそうです。

連れてきてよかったです。


では、おじさま、おばさまパワーの元に戻ります。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

<< 母のいとこ会 | ホーム | 柿柿柿柿柿〜〜 >>

コメント

あぁぁ~津軽かいきょうぉ~冬げ~しぃきぃ~♪

ぐーママさん、おつかれさまです。
また任務へもどられたのですね。

あつみ温泉といえば、新潟との県境間近。
先代ぶうこと、旅館に泊まりました。
大きな旅館の川の向かい側で、足湯カフェなどありました。

ワンコエキス、不足してませんか~?


カラオケ、日本人好きですよね〜私は本当に何時もおつき合いにしぶしぶ参加という感じでしょうか。そう言えばこの前歌わされたとき、ラララ〜を何回か歌う場面で、、、どんどんポイントが下がって行って、皆を爆笑にし大盛り上げで来たことが印象に残っています。。ハイ、、。


楽しんでいますね~!!
温泉でのんびりしてきてくださいね!
(うらやましい・・・)


おお

カラオケ~
おドイツにはなさそうですね?
津軽海峡冬景色は十八番なのでしょうか?
カラオケはね年齢近い人じゃないと
一緒にいけないよね。


我が家の前に、大きなカラオケボックスがあります
昼間からお年寄りや子連れで賑わってますよ~
久しく行ってないので、行きたくなっちゃった^^@
津軽海峡冬景色、私も歌えると思います。笑

良いですね~
温泉入ったあとに楽しくカラオケ~♪
ガンバレー^^v


コメントありがとうございます。

*つまさん*
<あつみ温泉といえば、新潟との県境間近。 >
そうですか、随分遠いなとは思いましたが新潟の近くまで行っていたのですね、道理で。
今回の旅館も川のそばでした。つまさんたちがお泊まりになったところが見えていたのかもしれませんね。

*ワクドキさん*
私、日本にいた頃もカラオケって2〜3回やっただけなんです。今のカラオケってすごいですね。音程までちゃんと合わせてくれるので思ったより歌いやすかったです。
幸いポイントがつくものではなかったので恥の上塗りは免れました。

*マリーさん*
母のお世話と、ほとんど初対面の、ひとまわり以上も年の離れた方々の間で、気を緩められなかったのですが、温泉とゴハンはしっかり満喫してきました。欲を言えば朝市などにも行ってみたかったのですが、そこはじっと我慢の子に徹しました。

*tamakitiさん*
十八番ってわけではありません。この年代の方に受けそうで、私も歌えるものってことでこれにしたのです。カラオケの選曲集、あまりにも多くの曲が載っているので探すのがめんどくさくてってこともあります。
わたしはいったことがありませんが、おドイツにもKaraokeはあるみたいです。

*チーちゃんさん*
皆さん、すごいですね。カラオケはおつきあいのための必修事項みたいです。私は日本にいた頃カラオケは2〜3回しかやったことがないのでちょっとビビりました。部分的に声が裏返ったりしちゃって、点数の出るものでなくてよかったです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP