fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/10/10 (Mon) 23:38
いっぱい忘れたけど楽しかった





こんにちわんこ。
わけあって一時帰国ちうのぐーママことpharyです。

土曜の夜は高校時代の友人とおしゃれなイタリアンに行きました。

友人たちはイケメンウェイター君が注いでくれる赤ワイン。
友人たちはワイン
大きいグラスの方は謳い文句が「力強い味」とかなんとかでしたが、
それを飲んだ友人曰く、

まったくの力不足。

だったとか。

下戸のぐーママは一杯目は爽やか系なんとかジンジャー、
二杯目はなんとかオレンジのジンジャードリンク。
なんとかオレンジのジンジャードリンク

前菜がすごく充実していた上に
前菜が充実
それを食べながらテーブルの上のフォカッチャを大量に食べたので

あとはおつまみピザと
おつまみピザ

注文するとその売り上げの一部が先日のイタリアの地震の被害地に寄付されるという
なんとかのスパゲッティ
なんとかのなんとかスパゲッティを三人でシェア。


この友人Sちゃんは映画評論家です。
爽やかなジンジャーなんとか
彼女の現在のオススメは

怒り
淵に立つ
湯を沸かすほどの熱い愛

の、三本だそうです。

おしゃべりしているうちに
この「湯を沸かすほどの、、、」のタイトルをすぐ忘れてしまって

お湯が沸くほどの とか、
湯が沸くような とか
湯上りのような とか、(←だんだん酷くなる)

言っては

(`o´)違う!

と、Sちゃんに怒られてゲラゲラ笑っていたTちゃんとぐーママ。


そのTちゃんはお土産を二つももってきてくれました。
Tちゃんからのお土産二つ
迂闊なぐーママは
おドイツからえっちらおっちら持ってきたお土産を持っていくのをすっかり忘れてしまったというのに。(←ダメじゃん)

塩竈志波彦神社の厄除けお守りと
塩竈志波彦神社の厄除けお守りと 手作りの葛の和菓子です。
手作りの葛の和菓子です。

Tちゃんはお茶の先生をしていて、
お稽古に使う和菓子をいつも手作りしているのです。

あーん、このお菓子の名前も忘れちゃった。
葛焼きだっけ?葛餡だっけ?(←Tちゃんからのメールによるとずんだ餡入りの葛焼きでした。)


ぐーママったら
いろんなことを全然覚えられないから母の物忘れを笑えませんね。



最後になぜかレストランからもお土産(ケーキとランチクーポン)をもらっちゃって得した気分でした。。(#^.^#)
レストランからもケーキをもらいました


ちなみに友人二人の母親は
それぞれ91と93で、お一方は体が動かなくなって施設に、
もうひとかたは忘れっぽくはなっているけれどお元気でシニアスポーツを楽しんでいらっしゃるそうです。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

<< 段ボール箱いっぱい届きました | ホーム | 一年半ぶりのショッピング >>

コメント

Pharyさん
お友達とのお食事!いいですね~。
美味しそう!
日本にいる間、大切な方々と会って、
美味しい物を食べて、親孝行してパワーアップして帰ってきてくださいね!!


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
日本では特別レストランにいいかなくても毎日のおうちご飯が美味しいです。
でも、気の置けない友達とおしゃべりしながら食べるレストランのゴハンはもっと美味しいので困ります。(←自分を規制できない)早くおドイツに帰らないと私の体はとんでもないことになりそうです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP