fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/08/26 (Fri) 08:06
テムズ川クルーズ船上のいけない人達




こんにちわんこ。
けふはテムズ川から撮ったお写真がいっぱいなんだよ
けふはテムズ川から撮ったお写真がいっぱいなんだよ、のタルです。



いまさらながら5月31日~6月3日のロンドン旅行のことを書いています。

これまでのロンドン旅行の記事はこちら↓ あるいはカテゴリー「旅行」の「2016年ロンドン」をクリックしてください。
呪われたクリスマスプレゼント?
雷雨注意報v晴れ女みきさん
お世話になりっぱなしのロンドン初日
ロンドン滞在はあっという間に終わってしまいました
ロンドンのホテルでブログが書けなかったわけ
雨のガトウィック・英語の不意打ち
みきさんと一緒のロンドン一日目
50ペニー硬貨を切らしてはいけない
バッキンガム・謎の和服佳人

緑文字はロンドンでつけていた旅行日記の写しです。


無事バッキンガムの衛兵さんたちを見た後は

St. James Parkを通ってウェストミンスターブリッジからテムズ川クルーズでロンドン塔へ。

そのものズバリで特筆することもないので写真をずらずら貼っていきます。


バッキンガムを離れたのはかれこれ13時になろうとする頃。
バッキンガムを離れたのはかれこれ13時になろうとする頃。
ぐーママのおぐしはもうめちゃくちゃです。(そのわけはこちら→ロンドンのホテルでブログが書けなかったわけ

St. James Parkを通って
St. James Parkを通って

テムズ川クルーズ船の出るウェストミンスターブリッジに向かいました。
テムズ川クルーズ船の出るウェストミンスターブリッジに向かいました
だんな君、寒そうです。


この頃になると地図と実際の距離感が一致してきて

朝、渋滞のロンドン中心部をバスで移動したのがいかにバカらしかったかと悟りました。(←後の祭りだけど)


お昼時だったので何か食べようかと思いましたが、
その前にクルーズの時間を確かめようと桟橋に行ったら
その前にクルーズの時間を確かめようと桟橋に行ったら ロンドンパスで乗れるクルーズ船があと10分ほどで出発する
ロンドンパスで乗れるクルーズ船があと10分ほどで出発することが分かったので

ゴハンは後回しにしてワラワラと乗り込み、
一番前の席ゲットしました。

クルーズ船から見たビッグベン。
クルーズ船から見たビッグベン。
オーディオガイドも借りて準備OK。

いよいよ出発です。
お上りさんに徹してバンバン写真を撮りました。

国会議事堂
国会議事堂

ロンドンアイ。
ロンドンアイ

シェイクスピア劇場。
シェイクスピア劇場

The Shard。
The Shard

古い建物と超近代的な建物が混在しているのがロンドンらしいと思いました。
古い建物と超近代的な建物が混在しているのがロンドンらしいと思いました。

タワーブリッジが見えてきました。
タワーブリッジが見えてきました。 でも、あの軍艦は何だろう?
でも、あの軍艦は何だろう?

と、観光案内をのぞいたら
退役した巡洋艦Belfastでした。
中は博物館になっているようです。

見たいなー。

でも、この日のお目当てはロンドン塔とタワーブリッジ。
この日のお目当てはロンドン塔とタワーブリッジ


ロンドン塔も見えてきたその時

あっ、なによこの人たち!
あっ、なによこの人たち! 非常識ねっ!
非常識ねっ!

写真撮りたいのはわかるけど、
そんな風に立ち塞がったら座っている人たちが外を見られないじゃないの。

前に来るなとは言わないけど
せめてしゃがむとかの配慮をしなくちゃいけないでしょ!

ぐーママだってクルーズ船からのロンドン塔の写真撮りたいわよ。

と、言いたかったけど言えなかった小心者のぐーママです。(←英語もできないし、、ウジウジ、、、)

幸いクルーズ船はタワーブリッジの下を通過して
幸いクルーズ船はタワーブリッジの下を通過して

ぐるっと向きを変えてくれたので
ぐるっと向きを変えてくれたので

右側に座っていたぐーママは横の窓からロンドン塔の写真が撮れました。
右側に座っていたぐーママは横の窓からロンドン塔の写真が撮れました

舟でここに連れてこられた囚人たちは
この同じ風景を見て絶望的な気持ちになったんだろうなぁ。



今回はなんだかふつうの観光案内のような記事でした。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : イギリス - ジャンル : 海外情報

<< 他人のゴミ容器に不正投棄 | ホーム | Mittenwald・フェルヒャー湖へ >>

コメント

おお

相変わらずの曇り空ですね。
きゃはは、船の窓に立ちふさがるおばちゃんたち~
どこの国もおばちゃんの厚かましい?
お座りタルちゃん可愛い♪



います!います!
せっかく窓際の席をとっても、前に来て写真を撮る人!
パレードで前の方をとっても、その前に来る人!
背が小さい私は何も見えず・・・
夫は、こういう時に平気で文句?を言います。
でも、ごめんなさい・・・どころか逆切れされます。
日本人は周りに気を使う人種なので、
こういう時は疲れますよね・・・・泣。
長男・次男もロンドン観光をしたようです。
(次男からは写真がきました。コメント無し!)
ドイツとは違った風景・・・いいですね。


夫と行動すると我慢することたくさんありますよね!
私はレストランでハズレだと夫に交換してもらいます。
写真は最高の景色ですね、私も行ってみたいです。


コメントありがとうございます。

*tamaktiさん*
この時はロンドン滞在中ずっとこんな感じの天気でした。悔しいことに私たちが去った後にいい天気になったようです。
この時前に立ちふさがったのはおばさんたちだけじゃなくおじさんもいました。マリーさんも書いていらっしゃいますが、こういう人たちって注意されると逆切れするんです。だって自分は絶対に悪くない症候群を患っていますから。

*マリーさん*
「子供が見えないから前に出させてちょうだい。」と言いながらちゃっかり自分も前に来ちゃう親もいますよね。私夜より一つぐらい大きいのに。
普通だったらだんな君も文句言うのですが、いかんせん喧嘩できるほど英語が達者ではなかったので、、、、、。

*マリさん*
うちは旅行チウは我慢せずに喧嘩することが多いです。この時もだんな君は寒いしお腹がすくしですごく不機嫌だったので、ちょっとしたことにも腹を立てていました。ゴハンを取り換えてくれるなんて、マリさんのご主人は優しいのですね。
お天気が最高というわけではありませんでしたが、ロンドンはやっぱり見どころが多くて楽しかったです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP