Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。
だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
にほんブログ村
<< Mittenwald・フェルヒャー湖へ | ホーム | バッキンガム・謎の和服佳人 >>
Pharyさん、えらいです!
歯は大切ですよね・・わかっていても疎かにしがち。
夫は、電動歯ブラシ、糸?、隙間ブラシ、舌洗浄ブラシを使っています。きちんと、ケアーするようになってから口臭もなくなったようです!
うんうん、
猫は口の中(唾液?)がアルカリ性なので
虫歯にならないのだそうです。
犬もそうなんだけど、
奥歯が人間に近い形なので
虫歯になることもあるそうですよ。
コメントありがとうございます。
電動歯ブラシ、いいですよ。何しろお手々で1回ブラッシングする時間にその倍以上のブラッシングをしてくれますからね。慣れてしまうと旅行先なんかで普通のブラシで磨いただけでは何となく物足りないっていうか、心配になります。今回の歯携帯ケースと充電器が付いているので旅先にも持っていけるんです。替え用ブラシがちょっとお高いですが、歯医者さんに高い治療費を払うと思えば安いですよ。
品番号ていうか、箱には「Soni care +900 +series」と書いてあります。消毒器のないものは半額ぐらいです。
*マリーさん*
ご主人もちゃんとケアなされているんですね。私も舌苔用ブラシを使っています。そろそろ加齢臭も気になるお年頃なので。そうそう、きちんと歯の手入れをしていると口臭も少なくなるんですってね。
*春子ママさん*
時間がかかるといっても全部で5分ぐらいですよ。
超音波はね、ちょっと歯医者さんの治療器具のような感触で初めは違和感がありましたが、今はすっかり慣れてしまいました。
実は私、今まで歯が痛くなったことがないのです。小学5年生の時に学校で歯磨き教室っていうのがあってそこで覚えた磨き方(当時はローリング式でした)でしっかり磨くようになってから虫歯にならなくなりましたがそれ以前もちょっとでも違和感があるとすぐ歯医者に行くような子でした。虫歯初期に歯医者に行くので、治療もあっという間に終わり、治療で痛い思いもしたことがありません。磨きすぎて研磨症になって、「一週間歯を磨かないように。」と言われたこともあります。(←過ぎたるはなほ及ばざるがごとし)
おドイツに来る前に最後の点検をしてもらって、そこで歯科衛生士さんに歯磨きの仕方を指導されたのですが、私の磨き方を見て「どこで覚えたんですか?パーフェクトですね。」と、言われたので、私はむしろ日本の歯磨き教育は素晴らしいと思っていました。
*tamakitiさん*
虫歯っていうか、歯石がたまるみたいですね。タルはこれまでに開全身麻酔することがあってその時ついでに歯石を取ってもらっているのですが、これから高齢になると全身麻酔は負担が大きいので、なるべく歯磨きを頑張って歯石がたまらないようにしてあげようと思っているのです。歯磨きガムなども挙げていますが、何かの都合で二日ぐらい磨かないとお口がにほって来るので、余計歯磨きを頑張るようになりました。
コメントの投稿