fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/08/13 (Sat) 08:12
雨のガトウィック・英語の不意打ち



こんにちわんこ。
大きなパンくずをもらったけど固まっちゃった
大きなパンくずをもらったけど固まっちゃったタルです。


朝ゴハンの後、お皿の上に残ったパンくずをなめるのがタルのお楽しみ。
この時は大きなパンくずがあったので
お口に入れてから「待て!」のコマンドをかけてちょっと焦らしちゃった悪いぐーママことpharyです。


いまさらながら5月31日~6月3日のロンドン旅行のことを書いています。

これまでのロンドン旅行の記事はこちら↓
呪われたクリスマスプレゼント?
雷雨注意報v晴れ女みきさん
お世話になりっぱなしのロンドン初日
ロンドン滞在はあっという間に終わってしまいました
ロンドンのホテルでブログが書けなかったわけ



今回はLCCを初めて使ってみました。
今回はLCCを初めて使ってみました

折り返し運航だったのでせうか
滑走路で待っているぐ-ママたちの見ている前で飛行機から
今まさにロンドンから付いたと思われる乗客が降りてきて、
滑走路で待っているぐ-ママたちの見ている前で飛行機から 今まさにロンドンから付いたと思われる乗客が降りてきて、
その人たちがみんな降り終わったら即搭乗でした。

え、お掃除は?しないの?

案の定、座席にも床にもゴミがありました。
案の定、座席にも床にもゴミがありました。

この程度ならお掃除しなくても大丈夫!
それよりほらほら出発出発。
この程度ならお掃除しなくても大丈夫! それよりほらほら出発出発。

というのがLCCクオリティなのでせうか?
大陸の某国のエアラインと通ずるものがあるようです。

ガトウィック空港到着時は予報通りの雨降りでした。
ガトウィック空港到着時は予報通りの雨降りでした。 しかもビチョビチョ降り。
しかもジャージャー降り。


いくらみきさんが晴れ女でも、これじゃぁ、、、、、

と、テンションダダ下がりのぐーママとだんな君。


入国のパスポートコントロールの時
入国のパスポートコントロールの時 EU国民でないぐーママはだんな君と離れて別ゲートへ
EU国民でないぐーママはだんな君と離れて別ゲートへ。

長年EUに住んでいる人はEU国民と同じ扱いにしてくれてもいいのにな、、、、ブツブツ。

入管職員さんにパスポートを渡したら

How many days, do you stay?

って聞かれました。
えっ、えっ、、、、英語?

えっ、えっ、、、、英語?
そうだわここはイギリス、おドイツ語は使えないんだわ。

と、当たり前のことに気が付くぐーママ。(←おバカ)

エトエトエト、、、、四日間だから、、、、
エトエトエト、、、、四日間だから、、、、(←頭の中で必死に考えている)

フォーデイズッ!
フォーデイズッ!(←無駄に力が入っている)

おぉ、おドイツ語じゃなくてちゃんと英語が口から出た。
偉い、自分!

いやこれくらい中学初等レベルでしょ。

って思った方、
そりゃ、初等レベルですけど、
同じEU内での移動だからそういうことは聞かれずパスポートのチェックだけだと思っていたから
心の準備ができてなかったっていうか
不意打ちを食らったっていうか、、、

それに、ぐーママって自分では英語を話しているつもりでもおドイツ語になっちゃう人だから、、、正直ドキドキしました。(←情けない)

何しろWaterlooがワーテルローですから。
(ワーテルロー?と思った方こちらをクリック→ロンドンのホテルでブログが書けなかったわけ


そんなぐーママに入管職員さん、さらに追い打ちをかける、魔さかの第二弾!

W`<#$%^)@\¥'#>*?

き、、聞き取れない!
エトエトエト観光って英語でなんて言うんだっけーーーー?
えええーーーと、さっき何日って聞いたんだから今度は多分入国の目的を聞いているのよね。
エトエトエト観光って英語でなんて言うんだっけーーーー?(←パニクりながらも脳みそフル回転チウ←この程度のことにフル回転って、、、、

サイトシーイングっ!
サ、、、、サイトシーイングッ !

、、、よかった、覚えていた。

入管職員さん、OKを出してくれたってことは
二番目の質問は「どこに滞在するんですか?」ではなかった模様。

勘が当たってよかったー。


と、ロンドンの玄関でいきなりドッキリだった第一歩なのでした。

ママリン、情けなさ過ぎ、、、、。
ママリン、情けなさ過ぎ、、、、。
でも、ちゃんと入管通過できたんだからいいじゃない。
結果オーライよ。

しかし、こんな英語力でどうなるこの後の4日間?

と、自分でも思ったことは確か。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 海外旅行 - ジャンル : 旅行

<< Augsburgに行ってきました | ホーム | ロンドンのホテルでブログが書けなかったわけ >>

コメント

英語・・・私もアイルランドで久しぶりに話しました。
が!夫の英語の方が通じてびっくり!
(昔は、私の方が上だった!?)
税関では、男3人はEU。私はEU外でしたが、EUが多すぎて、
私は3人を、結構、待ちました。(1人って心細いですよね)
飛行機ですが、やっぱり外国?はいい加減ですよね。
LCCはどこの飛行機でしょうか?
私達は、アイルランドの飛行機会社(Aer Lingus)を使いましたが、機内では水すら有料!手荷物以外は重量によって有料!で驚きました。夫も「格安飛行機じゃないのに!」と。
結局、スーツケースなどで往復300ユーロ追加!
なんだか、だまされたた感じでした・・・
まあ、最初の運賃が安く設定されていたみたいです。
EUだと、手荷物だけで旅する人も多いのかもしれません。
タルちゃ~ん・・・素直に待っている姿がかわいい!


今回使ったのはeasy Jetです。初めは手荷物だけで行こうと思ったのですが、一人一個、8Kgまでという制限はかなりキツくて、結局追加でいくらか払ってスーツケースを一個預けたのです。普通手荷物プラス女性ならハンドバッグが持てますよね。でもここはどんなに小さくてもハンドバッグも一つと数えられました。
だんな君と結婚した当時は英語で話していたのにドイツ単語を一つ覚えるたびに英語の言葉を三つぐらい忘れて行った私です。脳内言語キャパが極端に少ないです。でも、言葉が通じなくても人間なんとかなるもんだわ、と実感した私、伊達に下手くそおドイツ語で四半世紀生き延びてきたわけじゃありません。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP