fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/08/10 (Wed) 07:45
最近うちで食べたもの




こんにちわんこ。
今回の記事は写真整理用なんだよ
今回は写真整理の記事なんだよ、のタルです。



記事の前に
今日は長崎の日でした。
黙祷。



FBにアップした最近食べたものです。

FB記事はiPadを使うと写真を直接入れられ
ブログにするより楽なので日記の代わりに
というより、日本の母や義姉、友達におドイツの生活を見せるために結構な頻度で書いています。(←ブログの場合サイズを縮小したりアップロードしたり面倒。でも過去記事の検索などの点においてはブログの方がいい)


頂き物の日本酒入りのケーキ。
頂き物の日本酒入りのケーキ
洋酒が入ったケーキはいろいろありますが、日本酒入りっていうのは珍しいかも?

おお、ぐーママことpharyの故郷宮城県のお酒、
ぐーママことpharyの故郷宮城県のお酒、浦霞入りなのね
浦霞入りなのね。

上の三つはチョコ味、マロン味、イチゴ味です。
上の三つはチョコ味、マロン味、イチゴ味です。 ほんのりお酒の風味がしておいしかったです。
ほんのりお酒の風味がしておいしかったです。


この間おねえちゃんが日本から密輸した買ってきてくれた辛子明太子
ちょっとお出かけした時にテラスの紫蘇と一緒にお握らずにして食べた
ちょっとお出かけした時のお弁当として
テラスの紫蘇と一緒にお握らずにして食べたほか

スパゲッティにもまぶしました。
この時はテラスに茂ったバジルでペストも作ってどちらも食べたかったので
(^o^) 「両方食べればいいじゃない。」という義姉の真似をして二色スパゲッティにしました。
バジルペストと辛子明太子の二色スパゲッティ
スパゲッティの量が多く見えますが100gです。

この間趣味の会の年配のお友達が

スパゲッティは一人60gぐらいが適量よ。

と、おっしゃっていたのですが、

それ、プリモの時じゃ?

ぐー家ではスパゲッティはメインのゴハンとして食べるので
一人100gにしてますけど、、、、、
これって、ふ、、、普通ですよね?(←おそるおそる)

多いよって言われたら減らすの?
多いよって言われたら減らすの?
へ、、、減らさない。



おドイツはそろそろZwetschgen(ツヴェッチュゲン=プルーン)が出回り始めました。

プルーンのケーキ大好き人間のだんな君からのリクエストで
早速プルーンのケーキを焼きました。
プルーンのケーキ大好き人間のだんな君からのリクエストで 早速プルーンのケーキを焼きました。

だんな君がどれだけプルーンのケーキが好きかというと
これくらい→よほど食べたかったらしい週末のおやつを作ったのは

プルーンの種出しはだんな君の仕事。

文明の利器を使ってお遊び感覚だけど一応)労働と
労働(←文明の利器を使ってお遊び感覚)と

その報酬。
その報酬



日曜日にカナダでのバカンスからニューヨーク、パリ経由で帰ってきた末っ子が

日本のゴハンが食べたい。

と言ったので
(末っ子のカナダでのバカンスの様子→カナダからの便り


これまたおねえちゃんが買って来てくれたアサリのふっくら煮を炊き込みゴハンにしました。
おねえちゃんが買って来てくれたアサリのふっくら煮を炊き込みゴハンにしました
上に刻んだショウガとアサツキを散らしてすごくおいしかったです。

一緒に食べたのは
一緒に食べたのは ミュンヘン生共さんのエビフライとサツマイモのコロッケ。
ミュンヘン生共さんのエビフライとサツマイモのコロッケと、
これまたお土産にもらったカッパのQちゃん。
ちょっと手抜きです。

食後のエスプレッソは
食後のエスプレッソはずっと前のおにいちゃんのベトナム土産のカップに入れていただいました。
ずっと前のおにいちゃんのベトナム土産のカップに入れていただいました。


夕方にやってきたおねえちゃんも
この日は友達と食べに行くからゴハンはいらないといっていたのに
この炊き込みゴハンを見たとたんに

やっぱり食べる。

と、がっつりてんこ盛りにして食べていました。
和食の好きな子供たちです。

翌日から仕事の末っ子のお弁当用に少し分けてやって
残った分はお握らずにして夜にだんな君とオリンピックを見ながら食べました。

一個だけ食べようと思ったのに
おいしくてついつい二個食べてしまいました。

和食はおいしいのですが
それだけについ食べ過ぎてしまいます。

おかげで翌日体重がかなり増えて青くなったぐーママです。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


おまけ

リオオリンピック、
日本体操団体一位素晴らしかったですね。

おドイツは四日目にしてやっとメダルを獲得しました。
でもね、おドイツのテレビって延々と乗馬とボート競技を映しているんです。(←おドイツの期待種目)
でもってちょこっと他競技。
日本人選手がほとんどいないか、あまり活躍しない競技なのが不満です。

でも、けふはカヌー競技の羽田選手の銅メダル獲得の場面が見られました。

やっぱり日本人選手が活躍すると嬉しいです。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

<< ロンドンのホテルでブログが書けなかったわけ | ホーム | ボイラープチ修理 >>

コメント

どれもこれも美味しそう!(ヨダレ)
明太子、私の大好物・・・
お兄ちゃまのお茶碗・・素敵ですね。趣味がいいです!
絶対に!Pharyさんは、手際の良い、お料理上手なお母さん!
(私が太鼓判!!って、すみません・・私が決めてしまって)


私も麺は100gがふつうと思ってました

わが家は夫婦2人でスパゲティを約250gゆでてるので、
1人125g食べてる計算になります。少し余る日もありますが、完食してしまいます(汗)
pharyさんより25gも多いので、ご安心を!(*´∀`)b

丼もの・麺類は具よりもごはん・麺の量が多くないと食べた気がしませ~ん

炊きこみご飯献立、全然手抜きに見えませんよ!盛り付けもランチョンマットも素敵ですね


ご無沙汰しています。明太子、、美味しそうです。その昔二切れの明太子が1200円位だったのですがどうしても食べたくてフランクフルトで購入したのを思い出しました。さすが、お姉ちゃん、お土産はちゃんとつぼをおさえていますね。からすみ&日本酒入りのケーキ、珍しいですね、初めて聞きました。日本のおかし、、素晴らしいわ。
皆さんもコメされている様に、全然手抜きではありません、一緒にいただきたかったくらいです。
パスタ一人100%は、基本ですね、我が家では。うふふ。


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
いえ、手際が悪くて要領も悪くて、もう何年主婦やっているんだって話です。
この時も面倒だったので冷凍のコロッケとエビフライを揚げただけです。
明太子は好きな人が多いですね。私は日本に帰ると朝ゴハンは納豆、明太子、筋子のいずれかで食べています。

*ぶんすけさん*
あぁ、自分のスパゲッティの量を正当化してくださってありがとうございます。私もずっと100gだと思っていたのに、趣味の会のお友達がさも私が大ぐらいのような言い方をしたので「もしや?」と心配になったのです。(←大ぐらいのケは確かにある)

*ワクドキさん*
<二切れの明太子が1200円位>
そうですそうです、おドイツでも買えないことはないのですが(冷凍ですが)お値段がすごすぎてちょっと手が出せないんです。ワクドキさん、太っ腹ですね、買っちゃったなんて!私は無理です。
あー、ワクドキさんのところもスパゲッティは一人100gなんですね。よかった。私大ぐらいじゃなかったのね。

ぐーたらな私はお料理は手抜きが多いです。(←お掃除はもっと手抜きします)コロッケとかエビフライは手を抜きたいときのために常備しているのです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP