fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/06/30 (Thu) 08:22
お礼の品は誰の物?



こんにちわんこ。
これは2月の写真なんだよ
これは2月の写真なんだよ、のタルです。


まだ一枚残っていました。
だんな君はフリースのセーターを着ています。

今は夏らしい暑い日が続いているのでこんなものは着ていません。


ちょっと(多分)鳥にほじくられてしまいましたが、紫蘇は元気に育っています。

先日、何本か知人にお譲りしました。

この方は以前2~3度紫蘇の苗を上げたら
それ以来毎年あてにしているらしく、
5月ごろに補習校の図書室でお会いした時に

今年もちょうだいね。

と、要求されましたお願いされました。

残っている種を上げましょうか?

と言ったら

うーん、苗の方がいいなぁ。

って、、、、
楽な方を選ぶのね。(←あなたが彼女の立場でもそうでしょうよ)

でも、お礼にとチョコレートを下さったから
何本か知人にお譲りしたら(←2~3度上げたらそれ以来毎年あてにしているらしい) お礼にとチョコレートを下さいました。
許してあげるわ。(←えらそー)


開けたとたん
開けたとたんに

こうやって
こうやって

どんどん食べていくのは
どんどん食べていくのは
いつものごとくだんな君です。

ちょっと、
あの時やこの時と同じパターンじゃないの!

あの時→アイの日の出来事
この時→アイの贈り物

紫蘇のためにコンポストから土出しをしたのはぐーママことphary 、
紫蘇の種蒔きをしたのもぐーママ、
その後毎日せっせとお水を上げていたのもぐーママ、
知人にあげるために苗を掘り起こし、運んで行ったのもぐーママ。

あなた何にもしなかったのにイケシャー過ぎません?

でも、ママリン、特にチョコレートが好きなわけじゃないよね?
でも、ママリン、特にチョコレートが好きなわけじゃないよね?
でも、悔しいじゃないの、
何もしない人がいいとこだけ持っていくっていうのは!


働かざるもの食うべからずなのに、、、、。
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


おまけ

ヘーゼルナッツクリームパン、
ヘーゼルナッツクリームパン、 焦げてしまいました。
焦げてしまいました。

食べられないわけじゃないのですが、敗北感ひしひしです。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : はぁ・・・・( ´Д`)=3 - ジャンル : 日記

<< 日よけの修理 | ホーム | なくしちゃったので >>

コメント

去年、勝手に落ちた種から、青じそが、もくもく生えてきたので、適当に抜いたり、移植しております。
申し訳なくなっております。


うちの紫蘇はダメみたいです・・・
夫の芝生入りの土のせいですよ!!
後から、いただいた種をまいたのですが、
芽がでてきていません・・・とほほ。

「kein Problem!」言います!言います!うちも!
ムカつきますよね。
もっと、ムカつく言葉が
「nicht so doramatisch!」です!!
私が、いつも大げさみたいに言います!!怒!


コメントありがとうございます。

*つまさん*
うちも去年はこぼれ種が芽を出したのですが、今年はだめでした。おドイツに住む日本人にとって紫蘇は大事なんですよ。日本人相手の農園から買うと5枚で1ユーロ(大体130円ぐらい)もするのです。だから自家栽培してます。

*マリーさん*
紫蘇は発芽するまで結構時間がかかりますからまだあきらめないで待ってみては?芽が小さいから雑草と間違えて抜いてしまわないように出てきた葉っぱは全部指でこすってにほひを確かめるんですよ。それでもだめだったら補習校関係者におねだりしませう。絶対に誰か彼かが種蒔きして苗を余分に持っているはずです。

<nicht so doramatisch!>
うちは「schrei so nicht!」って言われます。<`ヘ´>


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP