fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/06/12 (Sun) 09:24
花びらの枚数




こんにちわんこ。
庭の花が咲いてママリンは嬉しい
サッカーEM・Euro2016が始まったんだよ、のタルです。


これ↑はうちのではなくてFreisingの植物園の花です。


すでに二日目が終わったのですが、
わがおドイツチームの初戦は明日なので
まだそれほど気合を入れて試合を見ているわけではないぐーママことpharyです。

どちらかというと今読んでいる宮部みゆきの「ソロモンの偽証」のほうが気になって
けふもテレビの前で試合をチラ見しながら読んでいました。


さて、6月になっていろいろ咲き始めたぐーけの庭の花ですが、先日クレマチスも咲いたので写真を撮りました。

うちのクレマチスは美しいんですよ。

花によって
2016-06-10クレマチス-01

花弁が6枚のと9枚のと
2016-06-10クレマチス-02

ときには10枚のとがあります。
2016-06-10クレマチス-03
不思議ですね。

今年はつぼみがいっぱいついたのでこれからが楽しみです。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


おまけ

花とは全然関係ないのですが

先週ミュンヘンに行ったときに
2016-06-04Blasorkester am Marienplatz 2
Marienplatz(マリーエンプラッツ=マリーエン広場)で何か催し物があったらしく

ブラスバンドがブカブカドンドン演奏をしていました。
2016-06-04Blasorkester am Marienplatz 1
電車の時間だったので何の催しかは調べずじまいで、写真だけ取ってそそくさと駅構内に移動してしましました。

このお帽子と上着を着用すると
2016-06-04Blasorkester am Marienplatz 3
お胸強調のDirndl でもお堅いイメージになります。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ




関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

<< 危ない場面もあったけれど | ホーム | 南チロルからのお土産 >>

コメント

本日も、タルちゃんのモデルっぷりに感動!
このお花、クレマチスというのですね。
ご近所では、白をみかけます。
つる状で巻きつけてありますよね。
いつも、うちも巻き付けたい・・・と思っていました。
このお花は、種を買うのでしょうか?
それとも、お花屋さんで苗?を注文するのでしょうか?
あれこれお聞きしてすみません!
お花屋さんでは見かけなかったもので。
でも、私のブラック指?じゃダメかな・・・
EM始まりましたね!今夜は、オパも来て観戦です!
出張中(遊び?)の夫も時間までには帰って来るそうです!
ドイツなので見ようかな・・(あくまでも人事?)


綺麗に咲きましたね〜これからしばらく楽しめますね。

それから漢字の訂正ありがとうございました〜!!もうねぇ自分で読んでてもぜんぜん気づかないんですよ、、、
でもあれも二週間だけの頼まれたプロモーション期間だったので頑張りましたが続くかどうか。。。


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
クレマチスは苗で売っています。ALPIとかPidlでも毎年出ますよ。白、ピンク系、紫系が多いです。花の大きさも、うちのぐらいのから小花までいろいろです。日本語は確かテッセンというのです。飢えてしまえばあとは何もしなくていいので手がかからないです。気を付けなくてはいけないのは春先、枯れてしまったと思って抜いてしまわないことです。その枯れたような枝から新芽が出ます。あと黒いアブラムシが付きますからちょっとでも見つけたらすぐテデトールを使ってください。


*春子ママさん*
このクレマチスは去年までは花の数も少なかったしちょっと勢いがなかったのですが、今年はつぼみがいっぱいでうれしいです。

漢字の間違いや打ち間違いはだれでもありますよ。私も一応見直しをしてはいるのですが、やっぱり気が付かないことが多いです。
私はこんなつたないブログを書くのにも四苦八苦しているのに春子ママさんは主婦業の傍ら大学に通ってその上でブログとストリエでしょ。すごいですよねー。ストリエ面白いからそのまま続けてください。蘭ちゃんを見ていておねえちゃんが言っていたホワイト外ハンターズを思い出してしまいました。そこまで露骨ではないようですが。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP