fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/12/02 (Sat) 03:26
どこから出たんだ?

今日はだんな君が会社関係のお食事会。

「遅くなるからね。」

といって出かけていったのに、
夕方、末っ子を体操のトレーニングに送っていった帰り道、突然ハンディが鳴って、出てみると、だんな君。

今〇〇の町(うちの町)のどこそこにいるんだけど、むかえにきてくれない?

へっ?今日は遅くなるんじゃなかったの?
第一夕食は手抜きでいくと思っていたのに、まずいじゃないのよ。

でも聞くと、食事会の前に床屋に行こうと思って一旦戻ってきたんだって。

床屋?

だんな君の会社からうちの町までは電車で直行でも40分。
しかも、今日のお食事会のレストランまでは、また30分かかって電車でミュンヘンに戻り、
地下鉄に乗り換えて更に15分ぐらいかけて行かなくてはなりません。
乗り換えの時間を入れたら約1時間。
それってすっごい時間の無駄だと思うんだけど。
ほとんど2時間をつぶしてまで今日床屋さんに行く必要があったの?

しかも、だんな君の髪の毛、それほど伸びていないのに。

だんな君の髪は短すぎると私も子供たちも常々思っているのですが、
本人は長すぎると言い張ります。
床屋に行って3週間もすると

「伸びすぎで格好が悪い。」

と言ってまた床屋に行く。
だから、もっと短くなる。
私たちはこれを床屋さんシンドロームとよんでいます。

昔はだんな君の髪も私が切っていたのですが、本人が切ってほしくても、
「まだまだ切らなくて大丈夫。これ以上切ったら短すぎて変。」
とか何とか言ってなかなか切ってやらなかったので、
いつのころからか床屋さんに行くようになってしまいました。

町で一番安い床屋さんとはいえ、うちで切ったらロハなのに、
10ユーロもったいないじゃないのよ。

まぁ、自分のお小遣いから出すから何もいませんけどね。
(でも、もったいなーい。)

で、床屋さんの前で拾ってやって、駅まで乗せて行ったら、降り際に
お金がないんだけど、少し貸して。

え?
たしかに月初めでまだお小遣い上げてないけど、、、
クレジットカードもECカードも持ってるでしょ。

でも少しは現金がないと心配だから、、。

それはそうね。
しかもだんな君、自分のECカードの暗証番号、頭に入ってないから使えないし。


だんな君が電車に乗って行ってからつくづく考えました。

10ユーロの床屋代を出したら財布が空っぽになるだんな君。
しかも、床屋代を出したらスッカンピンになると分かっていながらそれでも床屋さんに行きたがるだんな君って、、、。

それより何より
先週くれた誕生日のプレゼント、
結構値の張るものだったと思うけど、
あれを買うお金、いったいどこから出たんだろう?

よく考えたら、うちはドイツの家庭にしては(たぶん)珍しく、私が家計の一切を握っているのです。
だから、小額ならともかく、ちょっと大きなお金が動いたらすぐに分かるはずなんだけれど、、、。
クレジットカードを使った様子もないし、、、。

お小遣いをためていて、それを一気に放出してしまったんだろうか?
だから今スッカンピンなのか?

もしかして、私に秘密の収入があったのかしら?

別にいいけどさ、だんな君が稼いだお金だし、、、、。

でも、やっぱり気になる、、、。




疑惑は深まっていくのであった。


タルッとクリックお願いします。


関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 飽食の時代 | ホーム | お誕生会 >>

コメント

うちは、最近長男と次男が床屋さんに行きますが、だんな様とちび君は私がやってますよ。
だんな様の場合は『今日切って』と言われたら切るって感じ。
子供たちをさんざん実験台にしているから、悪いけど、10ユーロの床屋さんより丁寧になるんですよね~。
仕事で毎日通っているフランクフルトには日本人の床屋さんがあるんですが、家で出来るのにわざわざ行くのが面倒みたいです。

>しかもだんな君、自分のECカードの暗証番号、頭に入ってないから使えないし。
あはは、うちの同じですよ!
その上、うちなんか『財布の中が空だから入れておいて』って!!
クレジットカードの限度額が小遣いだと信じてるし、、、
思うんですけど、奥様任せの男性って、何も考えなくても人任せにすることで“打ち出の小槌”を得たと思っちゃうんでしょうかね。

妻だって打ち出の小槌が欲しいのに・・・

多分、ご主人はお小遣いをはたいてプレゼントを買って下さったんでしょうねv-238


「多分ご主人はお小遣いをはたいて、、、」
そうであったらいいんですが、、、。

うちは小遣いといっても必要最低限しかあげていないので、、、というかタバコもお酒もやらない人だから、週末の山歩き(冬はLanglauf)の一休みのときのビール代程度しか使わないのでそれくらい。あ、あと床屋代。だからそれをどうやってためたんだろうという疑問は残るんですよ。
親しい友人(このブログを観ています。)は秘密に株をやっているんじゃないかって言うんです。そういえば最近、年金生活者には程遠い年齢のだんな君の友人が早期リタイヤをして、株の売買を始めたんです。彼をとおして株でもうけたのかなぁ?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP