fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/04/08 (Fri) 22:29
急に時間ができたので



こんにちわんこ。
絶賛緊急帰国チウのぐーママことpharyです。


今回の緊急帰国チウに書いた記事はコチラ↓
またまた緊急帰国
リアルタイム、見逃しました(大泣)
大陸の、某国のエアライン
87年の人生で初の試み
ニクニクー
食べることから気をそらすために
違いのわからない女
わんこ血清注入
両方食べたい時の解決策
実家の姫ちゃん




けふはザーザー雨の寒い日でしたが、きのふは暖かい一日でした。

その暖かい日に
母はデイサービスに、義姉は術後の検診に行き、
ぽっかりと自由時間ができたぐーママ。

こんな日に1日家にいてもつまらないと
急に思い立って出かけることにしました。

最寄りの駅から出ているシャトルバスに乗って
最寄りの駅から出ているシャトルバスに乗って

gogoひろみgo!
gogoひろみgo



というわけでやってきたのは
でやってきたのは 新しい水族館。
新しい水族館。

津波で被害を受けた昔の水族館は松島の海辺にあったのに、、、、。
新しいここは田んぼの中にあってちょっとイメージが、、、、。

アシカやイルカのショウをやるプールのすぐそばに
高速道路が通っているのもなんだかね。

まぁ、建物の中に入ってしまえば見えないんだからいいけど。(←じゃ、つべこべ言いなさんな)


結論から言うと、
沖縄の美ら海水族館や、鴨川シーワールドを見てしまった目から見ると
沖縄の美ら海水族館や、鴨川シーワールドを見てしまった目から見ると

チンマリ感はまぬがれませんが、
チンマリ感はまぬがれませんが、 それなりに楽しんできました。
それなりに楽しんできました。

すごく活発に動き回っていた
すごく活発に動き回っていた

サービス旺盛なタコ君とか、
サービス旺盛なタコ君とか

エビちゃんにまとわりつかれてイラついているように見えたウツボ君とかも面白かったけれど、
エビちゃんにまとわりつかれてイラついているように見えたウツボ君

ぐーママが一番長く見ていたのは

このひらひらのクラゲちゃん達です。
このひらひらのクラゲちゃん達



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方、
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→ウェブサイト


ツァーの予定


4月13日(水) ・14日(木)
       ヨーロッパギャラリーとイギリス 18~19世紀ガイドツァー
V&A『中世とルネッサンス』・ガイドツァー

たくさんの方の参加をお待ちしています。


あの震災から5年が過ぎましたが、
ぐーママの故郷東北地方ではまだまだ皆様の支援を必要としています。
こうして息の長い支援をしてくださる方々には本当に感謝です。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 行ってきました! - ジャンル : 日記

<< テツの話 | ホーム | 実家の姫ちゃん >>

コメント

バスが可愛いです!!
仙台駅の近くですか!?
(水族館、知りませんでした!)
Pharyさんのお写真を見る限り、チンマリ感は感じませんよ。
綺麗~。
美ら海水族館、行きました!大きすぎて疲れました・・。
鴨川シーワルドは、子供連れで3年ぐらい前まで
毎年行っていました!(どんだけ水族館好きなんだ!?)
ドイツは、やっとと暖かくなってきました。


あっ、急に私も水族館に行きたくなった!

皆さんのお世話の合間の休養ですね。疲れを出さないようにしてくださいね。タルちゃんと旦那様は仲良くやってるんでしょうかねぇ?


きゃは~

いいねいいね~
水族館のバスが可愛い~
水族館って動物園より
中に居る生き物の「飼われてる感」が
少なくていいわ♪



コメントありがとうございます。

*マリーさん*
私も水族館が大好きで結構あちこち見て回っています。ここは仙台駅から電車で20分ぐらいのところに作られた水族館です。規模としては昔の松島水族館とあまり変わりません。アシカショウのプールがちょっと大きくなったくらいです。あ、昔はイルカのショウはありませんでした。でも、アシカのショウは松島の方が小規模でしたが、それだけに演出を工夫して面白かったです。

*春子ママさん*
春子ママさんも水族館がお好きですか?
だんな君とはスカイプで話をしていますが、結構独身生活も板についてきて気楽にやっているようです。タルはスカイプ画面に私が映っても、声が聞こえても無反応なんです。(悲)

*tamakitiさん*
tamakitiさんも動物園とか水族館とかお好きでしょう?以前、旭川動物園のキャラクターTシャツもお作りになっていましたよね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP