こんにちわんこ。
けふはポカポカ暖かだったんだよ、のタルです。
日差しだけでなく気温も上がって春らしい一日でした。

そういえば
明日からサマータイムが始まるんですね。
その日差しの中、だんな君とタルルンとお散歩がてら買い物に行って戻ってみたら
中庭の管理を任されているご近所さんお二人、Herr BとHerr Kが

ぐー家の前の木の枝を何本か切り落とす作業をしていました。
それを見ていただんな君、

あのやり方じゃちょっと危ないな。枝が落っこちないように紐を使ってナンタラカンタラ、、、、、。ボクちょっと手伝ってくる。

あのね、Her K、こうやってああやって、ゴニョゴニョ。

Herr Kに
何事か伝授しているだんな君。
二人で枝に結んだ紐を引っ張って

Herr Bが電動のこぎりでふっとい枝を無事バッサリ切り落としました。

だんな君て
いろんなものを修理するだけじゃなくて、なぜかこんなことにも詳しいんです。
ところでうちのリンゴの木は
下の方の太い枝が二本、芝刈りや庭仕事の邪魔になっていたので、

切ってちょうだい
と
去年の秋からお願いしていたのに
だんな君は例のごとく

明日明日。

週末にやるよ。
と、伸ばし伸ばしにしていたのを
さっきの作業で
その気になってくれて
さっさと切り落としてくれました。
やろうと思えば
ほんの数分で終わる作業なんだから


もっと早くやってくれればよかったのに。
そういうママリンだって、いろんなことを先延ばしにするくせに。
タルちゃん、ぐーママことpharyの信条は
他人に厳しく自分に甘く
明日でもできることは今日やらない
だって知ってた?

(←威張ることじゃない)

あ、ところでりんごの木って
この時期に切ったりしていいのかしら?
タルッとクリックお願いします。→

御面倒でももう一つタルっと。→

お知らせ
ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァーを行います。
このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。
ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方、
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。
詳しくは→
ウェブサイトツァーの予定
3月30日(水) 中世とルネッサンス・ガイドツアー (午前・午後)
3月31日(木) ケンウッドハウス ロンドン珠玉の美術館と貴族の庭園
4月1日(金) 永遠不滅のシェイクスピア・ガイドツアー
4月2日(土) ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター寺院とセント・マーガレット教会ガイドツアー
4月13日(水) ・14日(木)
ヨーロッパギャラリーとイギリス 18~19世紀・ガイドツアー(午前・午後)
ガイドさんの説明つきでより楽しい観光をどうぞ。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
あの震災から5年が過ぎましたが、
ぐーママの故郷東北地方ではまだまだ皆様の支援を必要としています。
こうして息の長い支援をしてくださる方々には本当に感謝です。
タルッとクリックお願いします。→

御面倒でももう一つタルっと。→

- 関連記事
-
テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報
超高級住宅地みたいですね
敷地が1000坪くらいありそう。
パパさんは庭師も出来ちゃうんだ?
陽だまりの中目を細めてる
タルちゃん可愛い~~~♪