fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/12/02 (Wed) 20:14
ナックの話




こんにちわんこ。
チワワの着ぐるみを着ているタルです。

ナックちゃん
嘘です。
これは日本の従姉が飼っているチワワのナックです。

ナックは捨て犬でした。

落とし物(=遺失物)として警察に届けられたのですが、
既定の期間中に落とし主(=飼い主)が現れなかったために

動物管理センター

(3日公示のあと)処分(=

という運命をたどりそうだったのです。

たまたまその警察署に勤務してナックの世話をしていたのが従姉の息子さん。
↑の運命はあまりにかわいそうだと
ペットOKのマンションに住んでいた母親にナックを託したのです。

ナックにはなぜか歯がありません。

それほど年を取っているとも思えないのに
栄養状態もいいのになぜ?
歯茎もきれいなピンク色=健康です。

恐ろしい想像ですが、

噛みつかないように歯を抜かれたのでは?

でも、ナックはとっても元気です。
元気過ぎて吠える吠える。

チャイムがピンポン   ワンワンギャンギャン
知らない人が来た    ワンワンギャンギャン
うれしいことがあった  ワンワンギャンギャン
ゴハンがほしい     ワンワンギャンギャン
人が立ち上がった   ワンワンギャンギャン
、、、、、、、、、、、    ワンワンギャンギャン

要するに四六時チウワンワンギャンギャン吠えているのです。
ナックはおデブ
これもぐーママことpharyが向けたiPadに吠えているところ。

こんなに吠えるから捨てられたのかもしれないね。

というのが従姉の意見。

でもね、一度家族として迎えた子がうるさいからって捨てるなんて考えられない。
自分の子だったらわんぱく坊主だろうが障害を持っていようが捨てるなんてことしないでしょう?
わんこはモノなの?

あ、そういえばおドイツにもこんなバカな人がいたんだった。

洋の東西を問わず、いるんですね、無責任な飼い主


この従姉は今まで何匹もわんこを飼っています。
そのすべてが捨て犬。
しかも、ただの捨て犬じゃなくてみんな何か障害を持っている子。

ぐーママが知っているだけでも
ついこの間までいたモモちゃんは片足がなかった老犬。
その前にいたのは全盲のアトム。
家の中に頑として入らなかったのは極度の人間不信陥っていたらしいテツ。
ミニチュアダックスの小太郎は心臓病でした。(←この子もすごく吠える子だった)

時には二匹、3匹を同時に飼っていたこともあります。

みんな結構な年になってから従姉のうちにやってきたので
従姉はもう何回も飼い犬の最期を看取っているのです。
2年ぐらい前まではやはり遺失物扱いだったフェレットの面倒もみていました。

その中でもナックは長生きしている方。
もう従姉の家に来てから8年ぐらい経っています。
推定年齢はタルルンと同じくらいかもしれません。

ギャンギャンうるさいけれど人懐こいナック。
日本でわんこ血中濃度が低くなった時にナックちゃんが思う存分抱っこしてモフモフさせてくれたのです。


主食は缶詰だけど、カリカリフードも歯茎で食べちゃうという、
多分純粋チワワなのにタルルンと同じぐらいの体重のおデブナックは
おデブチワワ
ナック、うるさい!

と叱られながらも
従姉の家で幸せに暮らしています。

ボクというものがありながら、ママリンたら、日本でナックちゃんと浮気していたんだねっ!
ママリンたら日本でナックちゃんと浮気してたんだなー。
だって、わんこ血中濃度が、、、、、。


タルリンだって
だんな君にベタベタしてたんでしょ?

タルッとクリックお願いします。→ 


関連記事

テーマ : 保護活動 - ジャンル : ペット

<< やっと手に入れました | ホーム | 天ぷらは作らない >>

コメント

ああ

ナックちゃん可愛い
お従姉さんえらいわ~
頭が下がります。
自分の家には現在猫が一匹ですが
これから飼うなら
捨て猫か保護施設の猫にしようと思っています。
あ~ワンコかもね。
タルちゃんの走ってる姿も可愛い♪






ああ、チワワ、親戚の家のチワワも、ギャンギャンでした。おとなしいチワワはいるのでしょうか。でもだからと言って捨てるのはあんまりですよね。今は幸せをかみしめているのでしょう。
前の記事ですが天ぷら、、結婚してから2回しか作ったことが無いですね。なぜかと言えば、、熱々を食べたいのに、作り終えると冷めてしまい、油を嗅いでいたせいでごちそうさまの気分になってしまうからなのです。なので、日本ではいつも子供を連れ手目の前であげてくれるレストランに行っていました。でも豚カツや、唐揚げはするんですけど、なぜか天ぷらは、、。ああ、なんだか急に天ぷらが食べたくなりました。。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
我が従姉ながら彼女は本当に偉いと思います。重い障害のある老わんこを引き取るってかなりの勇気と決意が必要ですよね。それをもう何年もそして多分これからも続けていくつもりでいるのです。
tamakitiさんがわんこを飼ったらブログタイトルは「ねこさんもいぬさんこちら」になるのでしょうか?

*ワクワクドキドキさん*
そうそう、小型犬はどうしてもきゃんきゃんうるさいんですよね。かくいうタルも相当なもんですが、ナックちゃんには負けます。でも、うるさくてもまたそれがかわいいんですけどね。
ワクドキさんも自宅でてんぷらは揚げない派ですか。
って
<目の前であげてくれるレストランに行っていました>
まぁ、セレブ~!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP