fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/11/05 (Thu) 01:19
庭らしくなりました




こんにちわんこ。
絶賛今年3度目の一時帰国チウのぐーママことpharyです。


毎日毎日美味しいものを食べています。
タラキク鍋
タラキク鍋

特別なものを食べなくても
郷土料理の
イクラと鮭をたっぷり使った郷土料理の

おうちゴハンそのものが美味しい上に
はらこ飯
はらこ飯。

毎日どうしてこんなにお菓子が集まるのだろう?

というくらい美味しいおやつを食べています。
美味しいおやつ
しかも、お十時とお三時の二回。

日本って素敵!


さて、今回のぐーママの帰国の目的は



腰を痛めた母の様子見➕お手伝いをすることです。
決して美味しいものを食べにきたわけじゃありません。

そういうわけで
天気の良い日は庭の草取りをしました。

母と同居している義姉は虫が苦手なので庭仕事を一切しない人。
兄など昔から

庭なんてなければいいのに。

などと言ってた 人ですから、
この夏は庭中雑草が生い茂り、母曰く

ジャングルかと見紛うばかり

の有様だったようです。
かろうじて義姉が除草剤を撒いたぐらい。(←環境的にどうかと思うけど、、、、)

ぐーママが実家に着いたときには、
枯れてはいたけれど、
地面が見えないくらいびっしり生えた雑草
地面が見えないくらい枯れた雑草がびっしり庭を覆っていました。


そんなわけで晴れて暖かい日はせっせと草取り作業です。
しゃがみっぱなしの作業で腰が痛くなった
取った草の根についた土をふるいで取る作業に思いの外時間を食いました。


しゃがみっぱなしの作業で腰が痛くなり、
最後の日には

軽いぎっくり腰状態か?

と、思うくらいでしたが、
3日目の作業で
3日目の作業で

一応庭らしくなりました。
一応


タルッとクリックお願いします。→ 


お願い

日本ではiPadでブログを書いています。
写真もiPadで撮って使っているのですが、
縮小の仕方がわからないので、容量が大きいままアップしているため、
ファイルサイズが大きすぎますと拒否られることがあります。

ネットで調べてみたのですがうまくいきません。
iPadでとった写真のサイズはどうやって小さくしたらいいのか
PC 及びネット用語の苦手なぐーママにもわかるように誰か教えてください。

タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

<< 高齢者の歯 | ホーム | 35年後の変化 >>

コメント

ううう〜腰の痛みが伝わってきそうでございます!あまり無理せずに、でもお庭がきれいになりました〜。
iPad、私もどうするのか知りたいです。でも私は原始的なやり方をしちゃいます。一度その写真を自分のメールに送る、その時サイズを小さくできるので、そしてまたその写真を自分のiPadにダウンロードする???あはは面倒ですよね。


にゃははは~

>決して美味しいものを食べにきたわけじゃありません。
↑わはははは~うけるぅ~♪
お庭立派ですね~♪
庭と言うより日本庭園だわさ♪
ご実家がお貴族様ですか?





pharyさん お久しぶりです。
お庭スッキリ綺麗になりましたね~、さすが!
お疲れ様でした。
はらこ飯、美味しそう☆
こんなにたっぷりのイクラ、羨ましいー^^@

ブログへのコメントの件ですが
全くもって???です。
息子に聞いたら、入るはずと言ってるのですが・・・
お婿さんにも聞いてみますね
ドイツからも私のブログ見てくれてるなんて
嬉しいです、ありがとう♪

腰、無理しないで大事にしてね。


コメントありがとうございます。

*春子ママさん*
そうです、しっかり腰にきました。タイミング良く(?)春子ママさんもプチギックリ腰の記事を書かれていましたよね。
写真縮小のテク伝授ありがとうございます。何度か試してやっとやり方が理解できました。今はちゃんと縮小できています。iPad自体、まだ私には道の世界なので、こういう基本的なことがわからずオタオタすることが多いです。これからも色々教えてください。

*tamakitiさん*
実家がお貴族様だったらよかったんですけどね、ただの平凡な庶民ですから庭は猫の額ですよ。見栄えがする角度で撮ったのです。
帰国の目的はもちろん母のお世話ですが、この時とばかり美味しいものを食べています。友達と外でご飯食べる時も日本でしか食べられないものを選びます。イタリアンとか、フレンチなんて絶対に食べません。ひたすら和食です。刺身系です。

*チーちゃんさん*
そちらは本場ですから新鮮な魚介類がたくさん食べられるでしょう?うらやましい限りです。

ブログの設定場面に行ってコメント設定のどこかをクリックするだけだと思うのですが、、、、。今は外国からのコメントを受け付けないようになっているようです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP