fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/11/09 (Thu) 09:31
痛い!でも食べたい!

こ、これは、、、?
バンデージ
ぐーママの白魚のような手が、、、、、
(その割には焦げた色の腕だとか言う突っ込みは拒否します。)

ママリン、も、もしや人体改造?
そりならオナカのほうが、、、

ど、どうしたの?
ピキッ


本当はこれ、俗に言うテニス肘。

もう一ヶ月以上痛いんです

これはぐーママの持病みたいなもんで、
何年か前もコーヒーカップが持てないくらい痛みが激しくなり、
いろいろ治療しても効果がなく、
Stosswellebehandrung(「衝撃波療法」とでも訳すのでしょうか?)という特別の治療をしてもらいました。

保険がきかなくて、当時のお金で約990マルク、今だと約500ユーロ弱という大枚をはたいて治療したのに、
まさかの再発です。
990マルク返せー!


昔はともかく、今はテニスなんてしないのに、
何でテニス肘なんかになるのよ?

ハイ、そりはお掃除でフキフキしすぎたからです。
、、、なわけないでしょ。

原因不明です。
でも相当痛いので、今日お医者さんのところに行ってきました。
これで2回目なんですが、
前にもらった痛み止めの効果がなかったので、
きょうは肘にお注射です。
これがまた痛いんだわ。
思わず
「アウウゥッ!」
ってうめき声がもれちゃ言うくらい。

そういうわけで、この一ヶ月間、右手はなるべく使わないようにしていたのに、、、(アイロンがけ、トイレ掃除、おなべをかき回すのとか、炒め物なんかもみんな左手。)

よりによって、今日、いきなり酷使してしまいました。

だって、だって、
これ↓が食べたかったんですもの。
スィートママ
季節限定商品、スィートママ。

こちらのカボチャは日本のと違って、熱を加えるとドロドロになってしまうので、
煮物にも。天ぷらにもできません。
(スープとか、ピクルスにしたりするんです。)

カボチャの天ぷらが食べたいばっかりに、
日本から種を持ってきて自家栽培してみたりもしたんですが、
成功したのはたった一度だけ。
後は巨大ナメクジに食べられたり、
実がなってもこぶしほどにもならなかったりと、
毎年涙を飲んでいたんです。

だけど、
このスィートママは日本のとおんなじ。
煮崩れないし、天ぷらもオッケィ。

でも、悲しいかな、普通のお店では売っていないんです。
ミュンヘンのビクトゥリアンマルクトでも、置いてあるのは一軒か二軒だけ。
そこに季節になると日本人が殺到するので、売り切れということも。
補習校に行くと、
「○○さんが買占めしたんですってよ。」
「んまぁ
なんて会話も耳に入ります。
おおこわ!


それが今日やっと手に入ったんです。
ミュンヘンのビオのお店で5ユーロなり。
肘が治るのなんかいつになるか分からないし、
下手するとカボチャの季節が終わってしまうし、、、
何より、無性に食べたかったんですもん、、、
カボチャの天ぷら。

ところがこれが硬いのなんのって、、、、
初め左手で切ろうとしてみたんですけど、
利き腕じゃないから、情けないくらい力が入らないんです。

だからがんばって右手で切りました。
渾身の力を込めてグキー、グキーッて感じで切るんです。
がんばれ私、カボチャの天ぷらはもうすぐだっ!
て、自分を励まし励まし、、、。

でも、
最後は痛みで包丁が持てなくなって、
お料理の後半を末っ子に頼む羽目になってしまいました。

ズキズキズキズキ、、、

あんなに痛いお注射を我慢したのに、元の木阿弥
いやしこ根性丸出し。

でもね、
かぼちゃのてんぷら
すっごくおいしかった。
幸せだった。
体重が一気に増えたなーって、感じるくらいいっぱい食べました。
いーの、ダイエットは明日から(←永遠に来ない明日。)


僕のお口には入りませんでした。
ママリン、おいしかった?

僕のお口には入りませんでした。


タ、タルリン、ごめん。
ハッと気がついたときにはみーんなおなかの中に入ってしまって、、、

フン、いいもん。
フン、いいもん。
その代わり、ゴハンの中に
キャベツの茎を煮たやつをいっぱい入れてやったじゃない。


キャベツの茎っておいしい、、、です、、、よね。
タルッとクリックお願いします。

関連記事

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

<< なんでここ? | ホーム | みんな声変わり >>

コメント

私も

何年かぶりに痛みがくるのは嫌ですね。
治療費高い!!!私は500円。
私も中学でバレーで捻挫した右足の痛みがうん10年位ぶりに復活して治療しました。電気とテープ固定。足が冷え性だったのと、ちょっとした力仕事と正座が原因でした。足の冷えで血行が悪くなっていて、冬の時期はお風呂前に手足先を湯船に15分つけてました。そうするとゲルマ温浴みたいに体がぽかぽかしてくるんです。今年もまた、この療法始めました。
寒さは身に凍みります。歳はとりたくないですね。


私は

去年「○十肩」ってヤツで悩みましたヨ。
これも原因不明で左腕(私の場合)が肩より上に上がらない・・
ドクター殿は「それなりに齢をとると筋肉が落ちてきますからね~」などとお気楽なことを言っていましたヨ。
「○十肩体操」をして、今ではどうにか痛みも退きましたがホント辛かった。トホホ。

そうそう、かぼちゃの天ぷら、口に入れた時のホクホク感が堪りませんね~もちろんビールにも合いますしネ・・(涎)


私も前に右手首の手術をした後,先生に「カボチャは切ってはいけませんよ。」と言われました。カボチャって本当に固いのですよね。でも私も食べたくて左手で挑戦したことはあったのですが,これが切れるものではありません(>_<)頼みたくはなかったけど,仕方なく旦那に切ってもらいました(T_T)


かぼちゃ

この前、久しぶりにかぼちゃスープを作ったところです。
ムスカットという種類のかぼちゃを使ったんですけど、何分の一かに切ってあって、あまり固くはなかったです。でも、お味の方は、、、甘くないし、水っぽい感じであんまり。。。でした。
北海道かぼちゃというのもたまに見かけますけど、日本のに比べると全然甘くないですよね。

このスィートママ、名前からして甘くて美味しそう♪
期間限定ってことはもう手に入らないかしら。近くのビオ八百屋さんをこまめにチェックしてみよっと♪


コメントありがとうございます。

*edanoさん*
いいですね、保険が払ってくれたんでしょう。
私の場合、手術は保険が利いたんですけど、治る確率が70%。この治療も治癒率は70%と同じなんで、どっちにしようか迷ったんですけど、手術だと痛いし、ってんで思い切って貯金を崩したので、今回の再発は本当にがっかりです。
あなた、その若さで「年はとりたくない。」なんて、私の立場はどーなるんですか?

*ドリアンさん*
「〇十肩」ですか?
私はまだそこまでは、、、、フフ、、ドリアンさんより少しだけ若いかな?(←そんなことで優越感に浸る自分がある意味情けない。v-390)
ところで、ドリアンさん、天ぷらなんてなさるんですか?本当にまめなお方ですね。うちのだんな君につめの垢を送ってやってくださいまし。

*Himeさん*
やっぱり。利き腕じゃないほうって、本当に弱いんですね。
でも、だんな様、優しいじゃないですか。うちだったら、「じゃぁ、カボチャなんか食べなければ?」って言われそう。

*busukeさん*
今日補習校でこのカボチャを持っていた人が「これが最後の一個だった。」って言ってましたけど、ビオのお店の最後の一個なのか、ビクトァリアンマルクトのなのかは定かでありません。
私はIsartorの近くのビオのお店で買ったんですけど、あの時はまだ4個ぐらいありましたよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP