fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2016/03/19 (Sat) 10:01
お色直し?



こんにちわんこ。
けふはいまさらシリーズなんだよ、のタルです。

けふはいまさらシリーズなんだよ

いまさらシリーズ=かなり前の出来事を記事にしてアップするシリーズ(←要はタイムリーに記事にできなかったネタ)
今回は昨年5月のお写真です。

見てください。
カニバサボテンがまた咲いてくれたんです
カニバサボテンがまた咲いてくれたんですぅ。

前回咲いたのはこの時→20年ぶり

あれから3年、また咲いてくれたのね。
次に咲くのはまた20年後だなんて思ってたのに。

あれ?
でも、ちょっと待って!

↑のはピンクだわ?

でもって今回(←去年だけど)咲いたのはどう見たって赤、、、ですよね。
でもって今回(←去年だけど)咲いたのはどう見たって赤、、、ですよね。

どうして?

そういえば昔ハイビスカスちゃんも突然違う色の花を咲かせたことがあったけど、
あれはその後、なぜか根元から違う株が生えてきていたことが判明したのよ。(←たぶん鉢の中にオレンジとピンクの二つの株があったのだけれど、ピンクの方が成長が遅くて初めの年はオレンジしか咲かなかったのだと思う)

じゃ、カニバちゃんもそうなのかな?

買った時は満開だったけどみんな同じ色だったはず。
何色だったかな?(←遥か20年以上も前のことなので覚えていない)

こんなこと(花の色が変わる)経験した方いらっしゃいますか?
タルッとクリックお願いします。→ 


お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァーを行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方、
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→ウェブサイト


予定

3月20日(日) 大英博物館ハイライトツアー

3月30日(水) 中世とルネッサンス・ガイドツアー (午前・午後)

3月31日(木) ケンウッドハウス ロンドン珠玉の美術館と貴族の庭園   
          
4月1日(金)  永遠不滅のシェイクスピア・ガイドツアー

4月2日(土) ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター寺院とセント・マーガレット教会ガイドツアー


美術館も宮殿もガイド付きで見ると面白さが断然違うんだよ。
美術館も宮殿もガイド付きで見ると面白さが断然違うんだよ。

たくさんの方の参加をお待ちしています。



あの震災から5年が過ぎましたが、
ぐーママの故郷東北地方ではまだまだ皆様の支援を必要としています。
こうして息の長い支援をしてくださる方々には本当に感謝です。

タルッとクリックお願いします。→ 









関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

<< 叱られタルルン | ホーム | 大逆転勝利 >>

コメント

20年ぶりも驚きましたが、色が変わるというのにも
またびっくりです。

待てば回路の・・・しかもミラクルあり!
人生、まだまだ・・・なんて勇気がわいてきちゃいます。

絨毯の色、タルちゃん仕様ですねv-22



ほんとだ〜、全然違う色ですね。
でもいろいろ楽しめてお得って感じ!
次回は何色なんだろう??
なんにしても綺麗に咲きましたね、。


本当に色が違いますね・・・びっくり。なぜ?
それにしても、
前回のタルちゃんのうっとりとした表情に
おばさん、またもや、やられてしまいました・・

サッカー観戦、夫が熱すぎて、どうしても一緒に
見ることができない私・・。
昨日、卒業式、無事に終わりました・・・
泣くかな?と思ったら、泣かずに終りました・・。
本当に最後のご父兄は数人、泣いていましたが、
うちは、まだ次男がいるし、その後、先生へのお花を買ったり、
謝恩会幹事なんかで飛んで歩いていました。
今日は、ぼ~としています・・・。


コメントありがとうございます。

*つまさん*
私は植物を育てるのは好きなのですが、どうも茶色っぽい指をしているらしく、このカニバちゃんのように花物がなかなか咲いてくれないのです。だから20年ぶりに咲いてくれた時はすごくうれしかった。奇跡じゃないかと、、、。で、3年後にまた咲いてくれた時に色違いだなんて本当の奇跡が起きました。

*春子ママさん*
そもそもブログに書いても、過去記事を確かめなかったら色が違うことにも気が付かないほど昔に咲いたわけですから、咲いてくれたことだけでもお得感いっぱいだったのです。でも、なぜ?という疑問の方が大きいです。アジサイのように土のPHなんかが関係したのかな?
次回作のはまた3年ぐらい後でしょうか?次は何色かなー?

*マリーさん*
卒業式のお世話係だったのですね。お疲れさまでした。(←こういう方はとても貴重です。私の経験からすると補習校関係のお仕事って、やる人は何度も、やらない人はほとんどやらないというイメージですから)
では涙にくれるのは次男君の時までお預けってことで。

花の色はねー、本当に不思議です。土を取り換えたからそのPHとか関係があるのかな?と思っています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP