fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/07/27 (Mon) 06:37
ブルーベリー率高し



こんにちわんこ。
贅沢にも日本ではお高いらしいブルーベリーをおやつにもらっているタルです。
贅沢にも日本ではお高いらしいブルーベリーをおやつにもらっている
この時期ママリンは毎年毎年同じような記事を書くんだよ。


もう、マンネリとしか言いようがないのですが、
まぁ、許してやってください。

子どもがみな独立してしまったオバフィー主婦の生活なんて何の変化もないものなんですよ。


というわけで、今年もこの時期の風物詩、ブルーベリー摘みに行ってきたので

けふは朝からせっせとジャムを作りました。
先日御近所さんからいただいたスグリと去年うちの庭で採れて冷凍しておいたラズベリーの残りとミックスさせた計2Kgのベリー
先日御近所さんからいただいたスグリと去年うちの庭で採れて冷凍しておいたラズベリーの残りとミックスさせた計2Kgのベリー。


ジャム作りそのものはただ煮て灰汁をすくうだけなので簡単なのですが、
瓶の煮沸が結構面倒です。
瓶の煮沸が結構面倒です
ぐー家のある地域の水道の水には結構なカルキが含まれていて
煮沸すると瓶に白いカルキがついてしまうので
レモン汁を少し入れるのがコツ。

煮沸しているうちに
煮沸しているうちに どの蓋がどの瓶のものか分からなくなってしまうこともあるので要注意。
どの蓋がどの瓶のものか分からなくなってしまうこともあるので要注意。

こまめに灰汁をとりながら
ベリーを潰さないでそのまま形が崩れるくらいまで煮込み、
ベリーを潰さないでそのまま形が崩れるくらいまで煮込み、 香り付けのラム酒を結構たくさん注ぐのがぐー家流。
香り付けのラム酒をドボドボ結構たくさん注ぐのがぐー家流。

瓶に入れるときには
瓶に入れるときにはこのときにゲットしたWMP社のジャム用漏斗が大活躍
このときにゲットしたWMP社のジャム用漏斗が大活躍します。

年に一度かせいぜい二度しか使わないのですが、
これは本当に買ってよかったものの一つです。

合計11瓶出来ました。
合計11瓶のジャムが出来ました。 今年はブルーベリーの割合が多かったからいつもより甘みが強いジャムになりました
完全Bio(ビオ=オーガニック)です。

今年はいつもより甘みが強いジャムになりました。

なぜなら

残ったブルーベリーでケーキを焼こうとしたら
だんな君が

ちょっとすっぱいとおいしいからそれにスグリの実も入れてよ。

と言ったので
スグリをケーキの方にも使ったからです
スグリをケーキの方にも使ったためブルーベリーの割合が多くなったからです。

でも、ほのかに酸味が加わって
確かにブルーベリーだけよりもおいしくなりました。
確かにブルーベリーだけよりもおいしくなりました。(←だんな君もぐーママことpharyもあまり甘すぎるケーキは苦手)


ブルーベリーは
一人暮らしをしている末っ子にも結構な量を分けてやったのですが、
まだ500gぐらい残っています。
まだ500gぐらい残っています。

それもムシャムシャあっといふ間に食べてしまう予定なので。

なにしろこの畑のブルーベリーは大粒でおいしいのです。
インゴールシュタットに住む知人などはわざわざここまで摘みにやってくるくらい。
家事の合間に次々とお口に放り込んでしまいます。

ことと次第によってはブルーベリー狩り第二弾を決行しようかと思っています。
タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : 作ってみた - ジャンル : グルメ

<< またまたサバ発見 | ホーム | ホントはおまけがメイン記事 >>

コメント

こんにちは
南東北は梅雨があけ、猛暑です。

ところで、うちも御近所さんから、ブルーベリーを頂きました。
ガスで煮詰めてをしようと思ったのですが、暑い台所にあるのが、いやで、炊飯器でやろうと考えて、実行しました。
(まえ、青梅でシロップの作り方を教えてもらいました。材料を入れて一晩保温。上手くできました)
それの応用をして、一晩保温だと、汁が残るから、炊飯のスタートを押しました。
したら、湯気の所からブルーベリーの汁が噴火してて、台所が血の海のような、紫色がこぼれていて、事件でもあったかのように、すごくどす黒い汁が広がって、恐怖でした。
手抜きはだめですね。
でも、炊飯器の中はちゃんとジャムにはなっていました。


おおおお~

ブルーベリーケーキ
おいしそう~♪
タルちゃんももらえたかにゃ?
ちょこんと椅子に座ってて可愛い♪



コメントありがとうございます。

*edamameさん*
日本は暑そうですね。こちらはやっと猛暑が終わり、今日などは寒いくらいで薄手のカーディガンをはおりました。
暑いと火を使いたくないですよねー。しかし炊飯器でジャムを作るとは、すごい発想。でも楽そうですね。
<ブルーベリーの汁が噴火してて、台所が血の海のような、紫色がこぼれていて、事件でもあったかのように、すごくどす黒い汁が広がって、恐怖でした。>
想像するだに恐ろしい!あの色なかなかとれないから大変だったんじゃないですか?

*tamakitiさん*
ケーキはお砂糖がたっぷりだからダメですけど、ブルーベリーはチョコチョコお口に入れてやっています。大きさもちょうどいいしお安いからいくらでも入れてやります。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP