fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/05/26 (Tue) 02:56
MちゃんのPho



こんにちわんこ。
土曜日の夜から末っ子ちゃんがお泊まりしていたんだよ、のタルです。

土曜日の夜から末っ子ちゃんがお泊まりしていたんだよ
洗濯物をたっぷり持って来てね。(←洗うのはママホテル従業員)

一人暮らしにもだんだん慣れてきた末っ子ですが、
このPfingsten(プフィングステン=聖霊降臨祭)のお休みには付き合ってくれる友達が誰もいなかったらしく、

一人でアパートにいてもつまんないから。

と、ぐーママことphary、だんな君と過ごしました。


土曜日は
おにいちゃんとガールフレンドの、Mちゃんが来ることになっていたので
末っ子もおにいちゃんの車に便乗してきたのです。(←末っ子のアパートはおにいちゃんとMちゃんのアパートのすぐ近く)

Mちゃんは生粋のベトナム人。

メンスキーのぐーママが

いつかPhoの作り方を教えてね。

と頼んでいたので、
この日わざわざ材料を買い揃えて来てくれたのです
この日わざわざ材料を買い揃えて来てくれたのです。


Mちゃんは今までも時々ベトナムのゴハンを作って持ってきてくれたことがあります(→とうもろこしを使ったデザートみたいなものベトナムの肉マン)が、作り方を教えてくれるのはこれが初めて。


スープを作るのにこんなにたくさんのお肉や骨を使います。
スープを作るのにこんなにたくさんのお肉や骨を使います
今回はPho Woだから牛肉と牛骨。
Pho Gaならトリを丸ごと使います。

ショウガと赤玉ねぎ、八角ぐらいは分かるけど
ショウガと赤玉ねぎ、八角ぐらいは分かるけど あとは知らない香辛料
あとは知らない香辛料は

一旦乾煎りしてからスープに投入。
一旦乾煎りしてからスープに投入

初めに生のモヤシを容器に入れ
初めに生のモヤシを容器に入れ その上に麺をのせるのがMちゃん流
その上に麺をのせるのが、Mちゃん流。
っていうかMちゃんのおばあちゃん流。(←ミアちゃんのPhoはおばあちゃん直伝だそう)

牛肉は細かく切って
牛肉は細かく切って

ショウガのみじん切りと混ぜ
ショウガのみじん切りと混ぜ

スープの中でシャブシャブのように湯がいて
スープの中でシャブシャブのように湯がいて

同じくさっと湯がいた玉ねぎとともに
同じくさっと湯がいた玉ねぎとともに

麺の上に乗せます。
麺の上に乗せます

スープはベトナムPnorrの調味料と
スープはベトナムPnorrの調味料と
塩と

ニョクナムで味を調節。
スープは塩とニョクナムで味を調節。

たっぷりの香草をのせた上から
たっぷりの香草をのせて

熱々のスープをかけて
熱々のスープをかけて

出来上がり。
出来上がり
しまった、照明が悪くてちょっと見た目がよくないです。

好みでレモン汁、チリペースト、胡椒をかけて
好みでレモン汁、チリペースト、胡椒をかけて
いただきまーす。


本場の味はすごくおいしかったです。

、Mちゃん、あリがとう、ご馳走様でした。


だしをとるのに使った牛骨は
だしをとるのに使った牛骨は もう一回圧力並べて加熱して
もう一回圧力鍋でしっかり加熱して

包丁で切れるくらい柔らかくして
包丁で切れるくらい柔らかくして タルルンのおやつになりました。
タルルンのおやつになりました。

ボクね、食べすぎちゃって
ボクね、食べすぎちゃって けふは4回もウンPしちゃった
けふは4回もウンPしちゃった。
(←普通は朝と夕方の2回)


末っ子がおもしろがってゴハンの時間でもないのに
やたら食べさせたようです。

だからうんPは白かったです。

しかもめちゃくちゃ固い!(←タルルン切れ痔の危機!
タルッとクリックお願いします。→ 








関連記事

テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ

<< 地元の蜂蜜 | ホーム | 車の被害額 >>

コメント

ドイツでモヤシが売っているいるのにびっくり。
超高級品?

ベトナムフォは、おいしそう^^




おお

美味そうじゃの~ぅ♪
あ~タルちゃんももらえたのね
美味しかった~?みたいね
よかったね♪



あほなこと書いたよ。。。。

モヤシは、すぐ、腐るから。。。。

ドイツ人はほとんど食べないでしょ。。。


「これぞラーメン鉢」って器(赤い模様の)がかっこいいです。私もPho大好きなのでうらやましいです。


>あほなこと書いたよ。。。。

その2

1ドル123円じゃん。
アメリカと中国と3年以内に局地戦しそうだけど
ドイツはギリシャと中国に金つぎ込んでるみたい。

どの通貨でお金を持てばいいんんだろう?



あほなことですから無視でOK


コメントありがとうございます。

*yyさん*
おドイツではフレッシュモヤシはアジア系(特に中国。韓国・ベトナム系)のお店で売っています。
普通のスーパーのアジアコーナーには瓶詰めのものが置いてありますが、おいしさではフレッシュなものにはかないません。

*tamakitiさん*
さすがに本場の味は違いました。
牛骨はたっぷりあるので、しばらくタルのうんPは固くなりそうです。

*みきさん*
このラーメン丼は帰国する方に頂いたのです。なので模様が違います。しかも全部で4つしかないので一つはおうどん用の丼を使いました。でもこれじゃ小さくて麺がはみ出そうでしょ?ベトナムの人はもっと大きな器を使うのだそうです。



わ〜素晴らしいわ。ベトナム料理は私も大好きで特にスープがいけますよね。色々な物を入れるんですね。しかも骨もタルちゃんのおやつになるとは、なんと無駄の無い食べ物。お兄ちゃん、良い人見つけましたね。生春巻きとかも作るのでしょうね。ああ、フォーが無性に食べたくなった私です。


コメントありがとうございます。2

*ワクドキさん*
このフォーは本当においしかったです。生春巻き、いいですね。今度作ってもらおうかな?でもその前にブンチャーの作り方を教えてもらう予定です。
骨の量が半端なくて、タルルンいまだに食べ終わっていません。何しろうんPがカッタクなってしまうので、ちょびちょびとしか上げられないのです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP