fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/05/14 (Thu) 09:44
島の生活




こんにちわんこ。
ママリンのお靴の上にのったおやつが食べたいタルです。
ママリンのお靴の上にのったおやつが食べたい
ママリン、ちゃんとアイコンタクトしてるんだから早くください。


アイコンタクトは最低3秒よ。


4月に行ったダイビングバカンスの記事をダラダラ書いています。

これまでに記事はこちら。↓
ダイビングバカンスに来ています
挫折ダイビング
リベンジ・早朝ダイビング
海はきれいだけど
最後の晩餐はハズレ
バカンスの行き先
島のホテルと不気味な絵
カランマガン島

今回滞在したマラパスクア島はセブ島の北の端から
さらに船で30~40分行った所にある小さな島です。

ぐーママことpharyは有名観光地よりも現地の人が生活している所を見るのが好きなので
今回も、海の写真より多いくらいの島の写真を撮ってきました。

その写真を脈路もなく載せて行きます。
興味ない人にはつまらない記事かもしれないのでパスしてください。

あ、でも、お帰りになる前にこちらお願いします。
タルッとクリックお願いします。→ 


ホテルの前のビーチはホテルやレストラン、ダイブセンターが並んだメインストリートです。
ホテルの前のビーチはイコールメインストリートです。っていうか、この島には道らしい道がないっていうか、、、 人が歩く所が道です
っていうか、この島には道らしい道がないっていうか、、、人が歩く所が道です。

ホテルの前で大きなイカを売っていました。
ホテルの前で大きなイカを売っていました
でも、こういう売り子さんがたくさんいるわけじゃありません。

ビーチで一番多かったのはマッサージの女の人。
ビーチで一番多かったのはマッサージの女の人
みんな愛想がよくて、300ペソ(=(=約800円)くらいでビーチに敷いたタオルの上で30~40分ぐらいマッサージしてくれます。

島の普通の人達の住居はホテルがあるビーチの裏側に集中していました。
島の普通の人達の住居はホテルがあるビーチの反対側に集中していました

この日は学校がお休みだったのか、
島の子ども達がビーチで遊んでいます
島の子ども達がビーチで遊んでいました。

抱っこしていた小さい子が水でも飲んだのか泣いたので浜まで連れ帰ってきた女の子。
抱っこしていた小さい子が水でも飲んだのか泣いたので浜まで連れ帰ってきた女の子。 水の事故とか心配じゃないのかなぁ?
波が静かだから水の事故とか心配ないのかな?
てか、服のままで泳ぐのね。

ぐーママがデカパンを買ったお店の周囲にほかのお店も集中していました。
ぐーママがデカパンを買ったお店の周囲に他のお店が集中していました。

パン屋さん。
パン屋さん。 ここのケースにもアリがいたのかどうかはチェックし忘れました
ここのケースにもアリがいたのかどうかはチェックし忘れました。(←セブ島のパン屋さんのケースにはいた。いっぱいいた。

肉屋さん。
肉屋さん。 売っているのはトリ肉と豚肉だけです。
売っているのはトリ肉と豚肉だけです。
島にはモスリムはいないのかと聞いたら、

いない。100%カトリック信者だけ。

と、肉屋のおねえちゃんが答えてくれました。

八百屋さん。
八百屋さん。 早朝ダイビングのときに船の上で食べたのでほとんど毎日バナナを買いました。
早朝ダイビングのときに船の上で食べたのでほとんど毎日バナナを買いました。
一本10ペソ(=約26円)ぐらいで売る所と
秤にのせて4本35ペソぐらいで売る所がありました。
もちろん、後者で買ったのは言うまでもありません。

このお店で思わずバナナを買ったのは
このお店で思わずバナナを買ったのは

このオールヌードのおチビちゃんがかわいかったから。
オールヌードのおチビちゃんがかわいかったから。 ここは量り売りの方でした
ここは量り売りの方でした。

この集落でたった一軒だけの魚屋さん。
この集落でたった一軒だけの魚屋さん。 でも売っているのは干物だけ。
でも売っているのは干物だけ。

売っているものがしょぼいのに魚屋さんのおうちは結構立派でした。
売っているものがしょぼいのに魚屋さんのおうちは結構立派でした。

一瞬公衆トイレかと思った建物。
ビーチ近くにあったこれは何屋さんでせうか? 当たったらえーらい。
ビーチ近くにあったこれは何屋さんでせうか?

分かりますか?
当たったらえーらい。

きっと誰も当たらないと思うよ。
きっと誰も当たらないと思うよ。
こんな小さな島に!

と思うような意外なものです。

答えは次回。→続・島の生活


タルッとクリックお願いします。→ 










関連記事

テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

タグ : フィリピンマラパスクア島島の生活

<< 続・島の生活 | ホーム | 勝ったのに負けちゃった >>

コメント

うひょひょ~

マラパスクア島??
初耳です~
すごいとこ行きましたね。
無事でよかった♪
バイエルンは残念~


床屋さん?


私も,現地の生活の様子を見るのが大好きです.地元のスーパーとかわくわくしますよね。コンビニ、、はどこにでもあるだろうし、、スターバック、、だったらもっときれいだろうし、整形美容の分けないし,意外なもの、,お茶の専門店、カツラ屋さん、、ああ,今夜は眠れないわ。。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
マラパスクア島はまだ日本人にはメジャーではないようです。でも、おドイツに帰ってきてから調べたら日本人経営のダイブセンターもあるようですから、これから少しずつ日本人のダイバーも増えるのではないでしょうか?

*みきさん*
そうきましたか。でも残念ハズレです。そういえば床屋さんは見かけなかったですね。

*ワクドキさん*
そうそう、私も旅行したときは地元のスーパーは必ず物色します。今回の島にはスーパーがなかったのでサリサリストアというなんでも屋さんをみて回りました。
コンビニとかスタバとかとは全然縁のないところです。
プッ、かつら屋さんってどこから出た発想ですか?私が見たところフィリピンはPゲの人は少なかったようです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP