fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/05/09 (Sat) 07:51
カランマガン島



こんにちわんこ。
今おドイツは花粉がすごいんだよ、のタルです。

水溜りに浮かんでいる花粉
水溜りに浮かんでいるのは花粉です。
風が吹くと
さーっと黄色い花粉が飛んで、すべてのものの上に粉雪のように降りかかります。まるで黄砂のようです。
洗濯物なんかとても外には干せません。
窓を開けていると部屋の中にまでうっすらと花粉の膜が出来てしまいます。


4月に行ったダイビングバカンス、けふはいよいよ<この記事パラダイスのような島の写真をアップでーす。
撮った写真がみんなステキで、選ぶのにすごく苦労しました。

ちなみにダイビングバカンスのこれまでに記事はこちら。↓
ダイビングバカンスに来ています
挫折ダイビング
リベンジ・早朝ダイビング
海はきれいだけど
最後の晩餐はハズレ
バカンスの行き先
島のホテルと不気味な絵

この日のプログラムは
セブ島とレイテ島の中間ぐらいにある無人島、カランマガン島で2ダイブ+島でバーベキューというメニューです。

早朝ダイビングはなかったので9時にホテルのお隣のダイブセンターに集合。
早朝ダイビングはなかったので9時にホテルのお隣のダイブセンターに集合

船に積み込むダイビンググッズのそばには
船に積み込むダイビンググッズのそばには お昼ゴハン=バーベキューの材料が並べられていました
お昼ゴハン=バーベキューの材料が並べられていました。

いざ出発。
いざ出発
ぐーママことpharyは万が一にも船酔いしないよう、酔い止めの薬を飲んで島に着くまでベンチに横になっていました。

船に揺られること約一時間。

島が見えてきました。
船に揺られること約一時間。 島が見えてきました。

一本潜ってから島に上陸。
船から左側を見たところ。
船から左側を見たところ。

同じく右側を見たところ。
同じく右側を見たところ
きれいでしょ?

もうこれだけでテンション上がりまくりです。

まずは腹ごしらえ。
まずは腹ごしらえ。

潜っている間にスタッフの方々が焼いていてくださった肉()とゴハン、
っている間にスタッフの方々が焼いていてくださった肉とゴハン、 青い容器の中には野菜入りの炒めビーフンが入っていました。
青い容器の中には野菜入りの炒めビーフンが入っていました。

お肉をあまり食べないぐーママは主にビーフンをいただきましたが、
他のメンバー(←ヨーロッパの人がほとんど)は、さすが肉食人種!
山盛りのお肉がどんどんなくなっていきました。

ゴハンを食べたところから見た船が着いたビーチ側です
ゴハンを食べたところから見た船が着いた島の南側です。

振り返って北側。
振り返って北側。 この島は幅がこれしかありません。
この島は幅がこれしかありません。

ネットからお借りした島の全景。
ネットからお借りした島の全景。 とっても小さい島です。
とっても小さい島です。


東西には細い砂浜が海の中に突き出すように続いています。
東西には細い砂浜が海の中に突き出すように続いています。 これは多分東側。
これは多分東側。

これは行ってみなくてはいけないでせう。
これは行ってみなくてはいけないでせう。

ということで、どんどんどんどん
ということで、どんどんどんどん 歩いていきました。
歩いていきました。

途チウ、見つけた魚。
途チウ、見つけた魚。 アンコウの一種かな?
アンコウの一種かな?

砂浜の先端まではもうすぐです。
砂浜の先端まではもうすぐです。

先端です。先端につきました。

この砂浜はこれからもどんどん延び続けるのでせうか?
この砂浜はこれからもどんどん延び続けるのでせうか?

こんなにきれいな島なのに
こんなにきれいな島なのに ゴミを放置して行くいけない人がいました。
ゴミを放置して行く悪い人がいました。

ここにも悪い人。
ここにも悪い人。 何をしているかは一目瞭然。
何をしているかは一目瞭然。
まったく男っていう生き物は、、、、。(←こんなことするのだんな君だけかもしれないじゃない)

まぁ、海の中に入ってするのと対して変わりはしないけどね。

本当にこんなにきれいな島があるんだーっていうくらいきれいでした。
本当にこんなにきれいな島があるんだーっていうくらいきれいでした。
写真の小さな枠内ではそのきれいさがぜんぜん伝わってないのが残念です。

見る角度によっては船が浮いているように見えるくらい海の水が透明だったんですよ。
見る角度によっては船が浮いているように見えるくらい透明な海でした。
人が住んでいないから自然そのままの姿なのでしょうね。


滞在した島の様子はこんな感じでした。→島の生活



タルッとクリックお願いします。→ 


お知らせ

ロンドン及びロンドン周辺にお住まいの皆様

ブログのお友達、ロンドンのみきさん所属の英国公認日本語観光ガイド協会では今年も東日本震災支援のチャリティーツアーを行っています。

次回は セント.ジェイムズ界隈と王室御用達店ウォーキングツアー(日時:未定、5月の予定)です。

詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。





関連記事

テーマ : 海外旅行 - ジャンル : 旅行

<< 母の日だったので忘れてしまいました(追記あり) | ホーム | 引っ越し祝い >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP