fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/04/08 (Wed) 05:59
ダイビングバカンスに来ています




こんにちわんこ。
絶賛一時帰国チウに南の島でバカンスチウのぐーママことpharyです。

成田を飛び立って約5時間。

さる南の島に着いたのは現地時間の夕方6時半。

飛行機は日本人観光+ダイバーたちで一杯だったのに

現在ホテル(と呼べる代物かちょっと怪しいお宿)のある島には

ほんの数人の日本人しかいないはず。


何しろ空港から車で約4時間。

さらに小舟で約30分揺られて

真夜中の日にちが変わる頃についたのです。

その4時間の道ちう約3時間目の

おトイレ休憩で鉢合わせしたのが

女性ダイビングインストラクターに連れられた

ぐーママと同じオバフィーらしき4人の日本女性グループでした。


オバフィー?という方はこの辺の記事をお読みください。⇩
オバフィー宣言
オバ違い


お互い

え、こんなマイナーな島に行く日本人がいるの?

的な驚きで
おトイレの順番を待つ間しばしおしゃべり。

でもね、やっぱり日本人ってお金持ち。
その方たちが宿泊するのは
島でも高級な豪華ホテル。

ぐーママ達のは、、、、、
まぁ、帰独してからお写真とともにそのあたりのことは詳しく。


ところでそのおトイレというのが

便器はあるけど便座も蓋もない。
トイレットペーパーなんてもちろんない。
そばに蓋つきの巨大バケツが置いてあって
おPりをきれいにしたティッシュかなんかを入れるらしいです。

使用後はやはりそばに置いてある巨大バケツの中の水を
柄杓(←と呼べるかどうか、、、)ですくって何回か入れるという代物でした。

あ、今気がついたのですが、
あの巨大バケツの中の水は
もしかして

用を足した後の

おPりをキレイにするのと兼用だったかもしれません。
それと手洗い用。

たとえそうだったとしても
使いませんけどね、気分的に。

旅先では生水を飲まないのは常識ですが、
おPり及びお手手にも使わないほうがいいかも?


ついでに書くと
ドアがなくてボロいカーテンのようなものがぶら下がっていて
風になびくのを気にしながらの用足しでした。

さすがにいくらしょぼくても今のホテルのおトイレは普通ですけど。


さて、ぐーママとだんな君は一体どこにいるのでせう?

分かった人はえーらい。


続きます→挫折ダイビング(2015年4月29日・追記+写真アップしました)


タルッとクリックお願いします。→ 






お知らせ

ロンドン及びロンドン周辺にお住まいの皆様

ブログのお友達、ロンドンのみきさん所属の英国公認日本語観光ガイド協会では今年も東日本震災支援のチャリティーツアーを行っています。

詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。
関連記事

テーマ : 海外旅行 - ジャンル : 旅行

<< 挫折ダイビング(2015年4月29日・追記+写真アップしました) | ホーム | 最後にUNIPLO(2015年4月25日写真追加しました) >>

コメント

え~?

どこなんだろう?
日本じゃないよね?


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
沖縄も考えたのですがまだちょっと寒いかなー?と思ってさらに南の島にしました。


フィリピンあたりに行ってますか!?
海はきれいですよね。いつかは行ってみたいです。楽しんできてください。写真お待ちしています。


ひょっとして

行ったことはありませんが、pharyさんがいらした所は、パジャン島或いは、バンタヤン島辺りではないでせうか?
お母様の所で親孝行した後は、うんと南の島のバカンスお楽しみになって下さい。


え~、てっきり沖縄か石垣島だと思っていました。
セブ島とか、グアムかな?
どこにしろ、楽しんできてくださいね!!


コメントありがとうございます。2

*くむさん*
そうですフィリピンです。でも、フィリピンのどこか分かりますか?日本人にとってはあまりメジャーではないような所です。(欧米人の滞在者が多いみたい)海は本当に綺麗です。1日見ていても飽きません。

*ハイディさん*
すみません、パジャン島もバンタヤン島もどこにあるのかわかりません。
親孝行の真似事です。本当は常にそばにいるのを一番望んでいるようですが、そうもいかないので、子育てが終わった今はできる限り帰国するようにしています。と言っても年に一回から二回がせいぜいですが。今回は私より旦那くんが頑張ってくれました。

*みきさん*
ほとんど当たり、かな?
初めは沖縄にしようと思っていたのですが、ダイビングするにはちょっと微妙な水温だったので変更しました。まぁ、潜る人はいるのですが、ほら、私たち、もう若くないし、やっぱり暖かい海で潜りたかったので。


えぇぇ。。。。それは高度過ぎる(^^)。大学の時の友にちなんでPalawanっていっとこ。


コメントありがとうございます。3

*くむさん*
Palawanでググッてみたら、、、、わぁ、ここもステキな所ですね。だんな君に見せたら次回はここに行こうか?とか言い出しましたよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP