fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/03/31 (Tue) 00:16
外国人、おトイレでの失敗





こんにちわんこ。
絶賛一時帰国チウのぐーママことpharyです。



チェンジプラグは無事手に入れることができました。

さすが

お客様は神様

の日本。

数年前の供給不能の失態を見事にカバーしてくれていました。



ポカポカ陽気だったけふの午前チウは

ぐーママは老母の居住域に掃除機をかけ、
ご近所さん宅へ生協の品物を受け取りに行き、
ついでに世間話(←地方都市の古い住宅地では結構重要な任務)

だんな君は床の間の部屋の縁側のガラス窓磨きに勤しみました。(→一回目の窓拭き)


今週末はまた寒くなるということなので
午後から地域の大型スーパーでだんな君の長袖ポロシャツでも買おうと
無料送迎バスに乗って出かけました。

バスがあと5分ほどで家の前に来るという時になって(←無料送迎バスは実家の前で停まってくれる)
だんな君、うんPしたくなっておトイレへ。

でも、ぐーママは全然焦らなかったんです。
だってだんな君って長っチリのぐーママと違って
秒速の人なんですもの。

なのでぐーママは先に外へ出て家の門の前で送迎バスを待っていました。
それなのにけふは
いくら待ってもだんな君が出て来ない。

バスの時間は迫っている。

ちょっと、何やっているのよ?
これ以上遅れたらまずいんじゃない?

あ、遠くに送迎バスが見えた!

という時になって
だんな君がプリプリしながら家から出てきました。

曰く、

トイレですごく困ったのに
いくら呼んでもぐーちゃんが来てくれないから
ボク、すごい失敗をしちゃったよ!


エ、トイレで失敗って?



何が起きたか聞いたぐーママ、
おかしいやら呆れるやら。


さーて、だんな君、いったいおトイレでどんな失敗をしたのでせうか?

分かった人はえーらい!

あ、でも、結構ありがちのことかな?
タルッとクリックお願いします。→ 



お知らせ

ロンドン及びロンドン周辺にお住まいの皆様

ブログのお友達、ロンドンのみきさん所属の英国公認日本語観光ガイド協会では今年もチャリティーツアーを行っています。

詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。

関連記事

テーマ : (´Д`;) - ジャンル : 日記

<< 連チャン、サッカー中継 | ホーム | プラグ🔌を探せ >>

コメント

ん~?

にゃんだろう?
おドイツと日本のトイレは
どこか違うのかしらん?



自動に流れるのに 流すボタンを探していた
とか?


yyさん、ハイジさん

すみません、間違えてコメントを削除してしまいました。もう一度書いていただけますか?


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
日本のおトイレはすごくすご〜く近代的なんです。ウォシュレットなんておドイツには未だにありません。しかも今のウォシュレットはさらなる進化系なのでそこにウォシュレット未開人のだんな君はついていけなかったようです。

*kona at kobeさん*
その程度の失敗なら何の問題もなかったのですけどねぇ。



流そうとして、押したら
ウォシュレットが止められなかったとか?
正解が気になって、わくわくです。

東京、八重桜が咲いてるといいですね。
新潟は、きのう開花したそうですが、うちの方もまだまだです。


水を流そうとして、
お尻洗浄ボタンを押して
廊下まで水浸しなんてことは
ないですよね。^^;

天気がいいといいですね。
ミヨウガの根を植えたけど
全然芽が出ない。。。。


コメントありがとうございます。2

*つま&ぶうたさん*
いいです、近いです。きっと他の外国人も同じような間違いをしていると思います。

*yyさん*
おpり洗浄ボタンのところはあっています。要はボタンが色々ありすぎたための失敗です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP